オレ達は太陽と一緒に戦っている

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ベスト4進出!

2015-06-28 07:38:17 | サッカー
やりましたね終始押し込んで点差以上に安心してみていられました。
冷静に決めた岩淵もすごいけど岩清水はあそこでよく粘れましたね
両サイドバックもあがるタイミング、リスク管理が徹底できているので厚みのある攻撃ができています。
全試合接戦で理想的な勝ち上がりです。
次は平日で見れないけど録画して何とか情報制限して結果を知らない状態で夜に見たいです



今までよりももっと面白い世界 鮫島彩

2015-06-27 23:29:46 | サッカー
いよいよオーストラリア戦が迫ってきました。苦戦しながらも全勝でここまでくるなんてさすがに勝負強い
知っている人も多いと思いますが4年前鮫島選手は震災の影響で所属チームが消滅、急遽アメリカのチームに移籍しほとんど試合に出ることなくワールドカップに挑んでいました。
今回のワールドカップは何事もなく迎えてくれればと思っていました。
しかし2014年ワールドカップ前にレベルアップを果たすためアメリカ移籍をするのですがまさかの大怪我。契約も白紙になりリハビリのために帰国します。そのリハビリ中のブログがすごく心に残っているので一部紹介します。
 きっと今が私のサッカー人生の岐路だと思います。
 ここで潰れるかまたあの舞台に立てるかは今のリハビリとトレーニングそして自分次第。
 もし後者になれたら今までよりももっと面白い世界が見られそうです!
すごいですよね。実は2013年にも怪我をしていて心が折れても仕方ない状況なのにこんなに前向きになれてしかも実際に大舞台に戻ってきてゴール決めるんですから。
理不尽な試練にさらされても腐らずに今できることをきちんとやることがいかに大切かを学びました。
オーストラリア戦誰も怪我なくそして勝ってください


宝塚記念 穴馬を探せ!

2015-06-27 21:15:13 | インポート
というわけで宝塚記念で3着までに入りそうな穴馬を探してみましょう。
ちなみに私の穴馬の基準は単勝25倍以上で考えています。
その基準でいくと現オッズで9番人気のトーセンスターダムまでが脱落します。
残りの7頭の中で気になったのがトーセンモンステラとレッドデイヴィスです。
共通するのがここ三走重賞を使って負けてはいますけどそれなりに走っていること。
阪神を得意としているところです。ただ不安要素も共通していて騎手が心配なところです。
和田騎手は平場では穴騎手として頼りになりますがG1では人気どおりに走るイメージですし松若騎手は2年目で勢いも実力もありますがG1初騎乗。初騎乗初勝利は熊沢騎手と江田照騎手といういかにもな二人で松若騎手はちょっとタイプが違うきがします。
しかし穴馬を買うときはいい所だけを見ろの鉄則にしたがってこの2頭を宝塚記念の穴馬とします。


大きな1勝!

2015-06-27 20:58:14 | サッカー
いやーよかった
PK、ふざロスを乗り越えて藤田が決めてくれました
古林のドリブルからのシュートかっこよすぎ
来週のフットサルでやってみたいです。一人抜くところで捻挫しそうですが
そしてロスタイムの秋元のスーパーセーブ
あれで勝ちを確信しました。
心配なのはキャプテン永木の途中交代。怪我じゃなかったらいいんですけど。
明らかにキャプテンがいなくなってからバタバタしたんでそこが課題ですね。
松本の応援はすごい迫力でした。オビナも脅威でした。岩上のロングスローもインパクトありました。
アルウィンは一度行ってみたいスタジアムですね。
セカンドステージにつながる大きな1勝でした。
今日は早寝して5時からのなでしこ楽しみます


海月姫まであと5日

2015-06-27 17:47:50 | 能年玲奈
いよいよあと5日で海月姫発売ですね。能年ちゃんがブログでカウントダウンをしてくれて盛り上げてくれたことを思い出します
うちの会社は年末最終日に大掃除と忘年会がありちょうど公開日と重なってしまいました
でもやっぱり当日に見たいと思って急ぎに急いで一番遅い時間帯になんとか間に合いました。
もう疲れていて正直ちょっと後悔していたんですけど映画が始まるとキラキラしてる能年ちゃんを見て一気に疲れがなくなりました。
映画を見終わった感動と夜の映画館の風景がきれいでほんとに無理してでも行ってよかったと思いました。
年が明けて今度は友達を誘って行きました。うれしかったのは友達が映画を気に入ってくれてパンフレットを買って帰ってくれたことです
色々な思い出がつまった海月姫。はやく家でゆったり見たいです