先代 ◆ SANPO な ブ・ロ・グ

村田 青朔 が 一所懸命 書き綴る
「踊り」 だとか 「アート」 だとか
その 周辺の事
「小説」も 載せたい

【写真館 I】 10月の「SANPO」/(A)

2008-10-26 |  【写真館 I】 横浜 10月
お待たせいたしました。
誰も 待っていなかったかもしれませんが、 オレは待っていました。

佐々木さんから 32枚の写真が届いたので、 載せます。


*************


今回の写真、 とっても面白い。
・・・良い写真だと思う。


**************


写真撮影:佐々木 敏晴
撮影日:2008-10-12



06-Sasaki-001




06-Sasaki-002




06-Sasaki-003




06-Sasaki-004




06-Sasaki-005




06-Sasaki-006




06-Sasaki-007




06-Sasaki-008


アーカイブス/【案内状】に戻る

2008-10-26 00:23:34 up

【写真館 I】 10月の「SANPO」/(B)

2008-10-26 |  【写真館 I】 横浜 10月
写真撮影:佐々木 敏晴
撮影日:2008-10-12



06-Sasaki-009




06-Sasaki-010




06-Sasaki-011




06-Sasaki-012




06-Sasaki-013




06-Sasaki-014




06-Sasaki-015




06-Sasaki-016


**************


「ふざけた野郎」 かもしれないが、 これは ヤツの 愛情表現 なのだ。

だが しかし ・・・ すぐに そんな 自己弁護を してしまう、 オレって
「甘ったれ」 だと 思う。



そして SANPOは 続く、 あと 16枚 ・・・  10月のSANPO (C)・(D)


アーカイブス/【案内状】に戻る

2008-10-26 00:20:50 up

【写真館 I】 10月の「SANPO」/(C)

2008-10-26 |  【写真館 I】 横浜 10月
アートを 鑑賞した あと、
ご一行様は、 夕暮れ時の プロムナードへ 向かうのだった ・・・


*******************


写真撮影:佐々木 敏晴
撮影日:2008-10-12



06-Sasaki-017




06-Sasaki-018




06-Sasaki-019




06-Sasaki-020




06-Sasaki-021




06-Sasaki-022




06-Sasaki-023




06-Sasaki-024


アーカイブス/【案内状】に戻る

2008-10-26 00:17:40 up

【写真館 I】 10月の「SANPO」/(D)

2008-10-26 |  【写真館 I】 横浜 10月
写真撮影:佐々木 敏晴
撮影日:2008-10-12



06-Sasaki-025




06-Sasaki-026




06-Sasaki-027




06-Sasaki-028




06-Sasaki-029




06-Sasaki-030




06-Sasaki-031




06-Sasaki-032


*****************


最後は 10月の 「打ち上げ」 花火大会 だったのだ!
「打ち上げ花火」 じゃ ないけど ・・・ ね。


******************


佐々木さん、 ありがとうございます!

いつも 付き合ってくれている みんなにも ・・・、 ありがとう!
この日 初参加だった 若い子達にも ・・・、 ありがとう!


そして 温かく見守ってくれた 「横浜トリエンナーレ 2008」 の スタッフの方々にも、

ありがとうございました~!


*****************


写真、 追加でまた たくさん頂けると思う。
頂けたら 載せると思う。

けど 先月のように、 260枚も 載せるような 無茶なマネは しないだろう。
ブログも 身体も 重たくなっちゃう。


******************


文殊の バンカート カフェ ・ ライブも 近付いてきたぞ、ソワソワ。



アーカイブス/【案内状】に戻る

2008-10-26 00:16:09 up