今日4月24日は、「いつも最高」開設14周年記念日です。新型コロナの終息がままならず、行動範囲も狭くなりました。昨年8月、終の棲家としてここ福岡市に腰を落ち着け、この地の魅力を一杯ご紹介するつもりですが、これから先どうなることやら一抹の不安もあります。掲載写真も4,000枚を超えました。いよいよ15年目に入りますが、まずは15周年まで無事に到達すること、そして出来ることなら20周年目までを大きな目標としてゆっくりのんびり進みます。これまで多くの方からコメントを頂き激励してくださったことに深く感謝申し上げます。『あまり変わり映えしませんが、どうぞ、これからもよろしくお贔屓のほど隅から隅まで、ずずずいっと希い願い上げ奉ります』
最新の画像[もっと見る]
- 早くも2月、寒い2月 18時間前
- 寒くて冷たい福岡 4日前
- 寒くて冷たい福岡 4日前
- 寒くて冷たい福岡 4日前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 2週間前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 2週間前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 2週間前
- 世界的建築家 磯崎 新が設計した身近な建物 2週間前
- 「いつも最高」ブログ本 ついに17巻目完成 2週間前
- 「いつも最高」ブログ本 ついに17巻目完成 2週間前
更にご苦労さん・と ブログに何を書くか‥
苦労しますね~
北海道知床のオホーツク海で観光船が転覆し
多くの犠牲者が出たようです。懸命に救助活動が
進められていますが 冷たい北の海・・残念です。
知床観光船の事故は心が痛みます。10年くらい前にスタッフと道東旅行した時に、この観光船に乗る予定でした。ところが天候不順で船は中止になり、急遽「網走刑務所」見学に変わりました。その前に陸地に入りましたので、少しだけ知床大自然の空気を味あうことができました。懐かしい思い出ですが。今回の事故あまりにも痛ましく言葉になりません。犠牲者のご冥福をお祈りするばかりです。
掲載写真数もさることながら貴殿の観察力には感心させられます。
20周年を目標と云わないで更にお願い致します。
毎日暗いニュースばかりで落ち込んでしまいますが
身近なホットニュースもお願い致します。
お元気で
特に北海道での思い出は尽きることはありませんね。あの下宿生活での一体感は現在まで
変わらず継続しています。知床観光船の惨事は心が痛みますね。やはり北海道での青春は私にとって宝物です。その意味からも今回の犠牲者には心からご冥福の祈りを捧げます。