夏っぽいドラマが見たくて中古DVDを買ってしまった。長年買おうか買うまいか迷ってたけどついに。全巻セット2000円はお買い得だったけど、DVDだからか今のテレビ放送より画質は劣る。見てるうち慣れたけど。
2003年夏ドラマ。もう21年も前か〜
すでに16:9画面ではあったけど、作中のテレビはブラウン管で録画機はビデオだった。
「じゃあキョンキョンにするよ」
「高いよぉ〜」
「だってキョンだよ」
「しずえのSです」
「だって冷やし中華が食べたいんだもん」
懐かしいセリフが次々に。三連休の間に全話見てしまった。
するみさんのキャラとあの悪魔の笑顔最高だな〜
キョンの周りのキャラも個性的な上一通りみんな重要な役割があって11本のドラマを丁寧に成立させてた。
タイトルバックもがっつりワンハーフ作り込まれてて、今の一瞬で終わるタイトルバックとの違いに時代を感じた。
今のドラマで20年後も見たいと思えるドラマあるかな〜
そもそも今から20年後は自分が生きてるかも人類が存在してるかもわからないか。
20年って大きいな…
今見直したら渋谷氷川神社ロケで使われてた。するみさんが冷やし中華食べたり、するみさんとキョンが大げんかしたり。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます