拙いブログに訪れていただきありがとうございます。
7月16日 出雲部も突然の大雨です。
しかも、蒸し暑い 汗が噴き出ます。
作業の予定が立てにくい日々です。
でも、明日は9時から部落の草刈り第二弾、暑そうです。
-----------------
完熟トマトを捥ぎりました。
5月4日の苗を植える時 有機肥料を根元深くへ。
7月初めに 周りに追い肥をぱらぱら。
味の結果です。
甘みが多く、酸っぱさは程よくあります。
--------------
その後の6月の仕立てがさっぱり出来なかった。
本業とその他の草刈りに追われました。
地面が見えないくらいに草が繁り
2から3本立てなど支えも計画もなしで
3方へ伸びた茎は、可哀そうに下へ這いつくばり、
必死で上へ伸びようとした。
--------------------
なんだこの作りは 酷いですね。
最初の摘果もなし、手間も掛けずに
出来ませんね。
大玉で買った苗、何とか実りました。
数も大きさも小さいです。
来年はどうしているでしょう。
2年同じところに植えたので、隣へ移そうと
思います。
---------------
トマト 畑に入ると 独特の臭いです。
虫が嫌がるからでしょうか。
自作感たっぷりで好きです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます