GEORGE BLOG

自由に翡翠・山翡翠と野鳥や風景、花などを撮ってる自遊人です。

年末の羽田空港

2017-12-22 10:32:14 | スナップ
昨日は久しぶりにお仲間と、城南島と羽田空港へ撮影に出かけました。
季節的に城南島からの撮影は、適切でないと判断し直ぐに羽田空港に向かいましたが渋滞で到着が遅れ、
撮影ギリギリでした。

この日は車でしたので、P2駐車場まで空港内で迷いながら先ずは第1ターミナルへ、
その後第2ターミナルへ移動したが移動距離が長く、重い機材を担いでの移動は堪えました。

夕景まで撮った後バスで国際線ターミナル出発ロビーへ、イルミネーションを撮りに行きましたが、
宣伝ほどでなく、期待外れでした。

全ての写真は、夕景から高感度撮影なので画像が荒れてしまいました。

第2ターミナルから
着陸の衝撃でスリップ煙






離陸






アクアラインの排気坑と




ゲートブリッジのライトアップ


ゲートブリッジを絡めて


第2ターミナルのイルミネーション


国際線ターミナルのイルミネーション


幾つかのパターンで色が変わる




日本色豊かな風情




夕食のえび天丼ともり蕎麦が美味しかった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場夜景

2017-12-11 23:04:19 | スナップ
今日は午後から工場夜景を、チョコ撮りしてきました。
夜光では運河にタンカーが一杯係船されており、折角の対岸工場を撮る事が出来ませんでした。

仕方なく遠方対岸の工場とジャンボを絡めて撮ってきましたが、
なにしろ風が強く三脚ごと飛ばされそうになり、難儀しました。

その後マリエンに行きましたが、日没後は撮るものもなく、エントリーのイルミネーション
だけ撮って帰ってきました。
(今回は全てLumix x 100-400mmで撮影)

遠く対岸の工場にANAとJALが揃い踏み


その2


マリエンのイルミネーション


前回撮影分
工場夜景


マリエンから








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズーラシアその2

2017-10-28 20:17:17 | スナップ
今日はバードショウの後のスナップをアップします。

ヒガシクロサイから


シマウマ


チータの水飲み


ミーアキャット


キリン


フサホロホロチョウ


オランウータン


チンパンジー


アカカワイノシシ


オカピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズーラシアをカメラ散歩!

2017-10-28 10:31:54 | スナップ
昨日はお天気も良く運動不足解消を兼ねて、ズーラシアをスナップしながら散歩してきました。
今回は軽るいLumix G8+12-60 & 100-400mmを抱え、手持ち撮影しながらお蔭で8,000歩を完歩しました。

久しぶりに色々と沢山撮りましたので、今回は当初の目的であるバードショウの場面をアップします。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くぶりの撮影!

2016-05-05 21:35:26 | スナップ
暫く更新をしていないので、久し振りに撮影に出かけてみた。
GWなので遠出は出来ず、近場でお茶を濁すことにした。

先ずはバラ園でチョコ撮りをして、行きがけに可成りのCMが大砲を手持ちで、
ファントムの訓練状況を撮っていたので帰りに撮ってみたが、

発着地点は遠くで滑走路は陽炎が立ち、証拠写真しか撮れなかった。
先ずはバラから

望遠レンズで背景を暈かし





旋回するファントム


ヘリをスローシャッターで


今日は良く晴れて富士山が


帰還した隊長機


遠方の空中から帰還機を撮ったがピンが今一


アワやニヤミス


次々と帰還




午後からまた訓練で飛び立ち







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームへ!

2016-04-18 12:24:15 | スナップ
昨日は読売新聞からの東京ドームの招待券を頂き、息子を誘い行ってきました。
当日指定席券と取り換えが必要の為、チョット早めの1時間余り前に到着しましたが既に長者の列、

2時間ほど並びましたが、直前には雨も大粒となり強風と共に嵐の状態で大変でした。
チケットは1塁側は既に並び席が無くなり、仕方なく3塁側で我慢しました。

12時からの開場でしたので、チョット早めの昼食を取り入場し席へ着きましたが、
アルプススタンドの急な勾配には改めて吃驚、その代わり上からの眺望は見やすかった。

この日の対戦は首位争いの広島戦でしたが、3塁側では東京ドームでありながら、多数の広島フアンで一杯なのには驚いた。
そしてこの急こう配の階段をモノともせず、飲み物売り子たちの軽快な足取りには感心仕切りでした。

暫く振りのライブ観戦でしたので迫力満点で、試合の方も昨日に続き1点差を守り切り、更に1.5ゲーム差をつけて首位を死守しました。
折角でしたので持参したカメラで、沢山のショットを撮ってきました。

広島の練習風景から



巨人のダックアウト風景



ウオームアップ風景



シートノックを受ける坂本選手


オーロラビジョン


応援キャラクター達





ファンサービス


ラッキーセブンの応援風景


今村投手の力強い投球


1番打者立岡の打撃フォーム


亀井選手も




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスナップで

2014-03-31 17:41:29 | スナップ
今日は朝から床屋に行き、その後コンデジとミラーレスカメラで、スナップ撮りに出かけてきました。
明日から消費税アップとあって、開店直後に床屋さんに行ったが既に10人の先着が有り、1時間ほどかかりました。

サクラカワを撮りたくて桜公園に行きましたが、肝心のカワセミが居らず次のポイントへ移動、
この日の富士山が綺麗でしたので、引地川の公園へ行き飛行場へ降りてくるジェットを撮り、
最後は地元裏山のハナモモと山桜を撮ってきました。

先ずは富士山から(コンデジで)


空中のジェットを(ミラーレスで)


その2(ミラーレスで)


裏山で(コンデジで)


花筏を(コンデジで)


アップで(コンデジで)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もQEを

2014-03-17 22:46:43 | スナップ
今日も夕方から、クイーンエリザベス号を撮りに行ってきました。
相変わらず桟橋周辺は混雑で、大勢の人が見物しようと群がっていた。

今日も赤レンガ側からの撮影で、駐車場は既に満車で、止む無く他所に駐車して薄暮のQEを撮ってきました。

西日を浴びたQE


薄暮のQE


その2


その3


その4


夕景も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クインエリザベス初入港

2014-03-17 13:27:47 | スナップ
ベイブリッジをクリアーするため干潮時に照準を合わせて、昨夜23:30に初入港したクインエリザベス号、
結局オンバースしたのは午前0時を過ぎてしまった。

自宅を出たのがちょっと遅く22時頃になり、大桟橋の駐車場は既に満杯、慌てて赤レンガの駐車場にシフト、
ヤット車を止めてポイントへ直行、カメラマンが三脚を立ててズラッと並んでいるところへ何とか割り込み、
いざ入港を待っていたところに、正面のベイブリッジを大きな船体がギリギリに潜って入ってきた。

ベイブリッジをヤットくぐってクインエリザベス号が入ってきた


段々と大きな巨体が近づいて


着岸寸前


ようやく着岸


G1X mark Ⅱで撮ったもの(映像エンジンDIGIC 6によりノイズが少ない)


着岸に向けてバック


遊びの一枚



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップテスト!

2014-03-16 17:57:22 | スナップ
今日はコンデジのバッテリースペアーとSDカードや液晶用フィルムなどを購入したついでに、MM21へ行ってきました。
昨日と違い港風景のスナップを、赤レンガ倉庫から撮ってきました。
TELEも中々効きシャープに撮れました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする