昨年は今の時期丁度病院のベッド上で悔しい思いをしたので、今年はどうしても撮りたくて、8日に仲間と夜行で遠征してきました。
yamao-サン、陽光さん、現地でお会いした来人サン、お世話になりました。
初日は一番乗りで夜明け前から万全の状態で構えていましたら、暗い中から鳴き声が聞こえてきて、早朝からサービス満点で、午前中にアカショウビンは十分撮ったので、一端車に引き上げ移動して他の野鳥にターゲットを移しました。
結局2日間チゴハヤブサを含め、2,000ショット以上撮ってしまいましたが、アカショウビンは枝止まりの同じポーズばかりでした。
今回は画像が多く何回かに分けてアップします。
先ずはアカショウビンから
高感度撮影で多少画像が荒れ気味ですが、
大きな口を開けて囀りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/8cd312c22791972bc8da8dd9dd7eb5f1.jpg)
見返りポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/f2ac0e7eaa94bdb9c95b243b4e38e5cd.jpg)
飛び付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/8b9f8f091a831061957b4c0a6565d62d.jpg)
飛び出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/ea73a7ac99f8b049b7eb2fc408311218.jpg)
早朝の逆光で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/987ee3b3acb21c119cff5542c2a09bd0.jpg)
yamao-サン、陽光さん、現地でお会いした来人サン、お世話になりました。
初日は一番乗りで夜明け前から万全の状態で構えていましたら、暗い中から鳴き声が聞こえてきて、早朝からサービス満点で、午前中にアカショウビンは十分撮ったので、一端車に引き上げ移動して他の野鳥にターゲットを移しました。
結局2日間チゴハヤブサを含め、2,000ショット以上撮ってしまいましたが、アカショウビンは枝止まりの同じポーズばかりでした。
今回は画像が多く何回かに分けてアップします。
先ずはアカショウビンから
高感度撮影で多少画像が荒れ気味ですが、
大きな口を開けて囀りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/8cd312c22791972bc8da8dd9dd7eb5f1.jpg)
見返りポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/f2ac0e7eaa94bdb9c95b243b4e38e5cd.jpg)
飛び付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/8b9f8f091a831061957b4c0a6565d62d.jpg)
飛び出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/ea73a7ac99f8b049b7eb2fc408311218.jpg)
早朝の逆光で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/987ee3b3acb21c119cff5542c2a09bd0.jpg)