GEORGE BLOG

自由に翡翠・山翡翠と野鳥や風景、花などを撮ってる自遊人です。

飛び物の復習!

2006-04-14 21:11:00 | Weblog
今日もお庭でカワちゃんに、遊んで貰いました。
しかしながら日中は殆ど出て来てくれず、夕方雲に覆われ暗くなってから、雌のカワちゃんが手前の止まり木で、連続餌取りのサービス。
暫く振りの飛び物で、カワセミの動きになかなか付いて行けず、今日は良い練習をさせて貰った。
そこでシャッターだけは沢山切ったけれど、SSが上がらずなかなか掴まらない。
その中から少々マシなのをペッタンします。

魚と藻を一緒に銜えての飛び出しから-1


その2。


最後に銜えながらの飛びつきを!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭のカワちゃん!

2006-04-13 19:04:58 | Weblog
悪天候続きで痺れを切らし、桜が散らないうちに桜カワを撮りたくて、今日はお庭に行ってきた。
どうやら葉桜寸前で滑り込みセーフかな!
どうも此処のカワちゃん、雌雄交代で巣穴に抱きに入ってるみたいで、代わる代わる出て来ては、対岸の葦の処で餌を獲っていた。

先ずは大分散ってしまった桜にカワちゃんが留まってくれた!


遠くの石の上でデート、此処のカップルは女性上位みたい!


此処の雄とは初対面!


この日一回限りの水浴びで、心の準備が出来て無くピンアマ!


カイツブリが餌をちぎりちぎり食べていた。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見初撮りの成果!

2006-04-07 22:34:38 | Weblog
久し振りに鳥撮りを再開、W氏から情報を貰いお昼にC市の河原に、シマアジを撮りに行った。最初の中は中州の草むらからなかなか出て来なかったが、その内ハシビロガモなどと、表に出て来てくれた。この水鳥はほんの短期間立ち寄る程度と聞いており、滅多にお目にかかれないそうだ。此処での収穫はほどほどに撮れたので、次のフィールドMO公園に移動、運良くオオジシギとアオシギを撮ることが出来た。何れも初見初撮りで今日は一挙に3種を新たに鳥撮りの写真集に加えることが出来ラッキーだった。

先ずはハシビロガモの番から!


初見初撮りのシマアジ-1


シマアジの羽ばたき!


初見初撮りのオオジシギ-1


オオジシギ-2


仲間に入れてと、言わんばかりに百舌が!


初見初撮りのアオシギ-1


アオシギ-2




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもホッシー君を!

2006-04-02 10:26:37 | 野鳥
昨日余りに良いお天気だったので、またもホシムクドリを撮りに行ってしまった。
現地着3時一寸前でしたが、相変わらず多くのカメラマンで賑わっていた。
今まで水浴びのシーンを撮ってないので、河原のポイントに構えて待っていると、
丁度水を飲みに降りてきた。待ってましたとばかりに水浴びを期待して構えていたが、この日は水飲みだけで、でも丁度飛び立ちの瞬間を撮ることが出来、ラッキーだった。
もう夕刻だったが、畑の方の花木に百舌が留まってくれ、初見初撮りのコチドリも撮ることも出来、それなりの成果があった。

水飲み後の飛び立ち!


花木に百舌が!


初見初撮りのコチドリ!


囀りのホッシー君!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする