GEORGE BLOG

自由に翡翠・山翡翠と野鳥や風景、花などを撮ってる自遊人です。

林道へ

2008-01-14 20:32:40 | 野鳥
今日は今年初めて林道へ行ってきましたが、日差しがなく暗くてSS上がらず、折角撮った画像が、すべて証拠写真となりました。
何とか赤い鳥を撮りたくて、ロクヨン担いで林道を行ったり来たり、お陰で腰が痛くなりました。
最初にベニマシコを見つけ、夢中でシャッターを切りましたが、ISO感度を目いっぱい上げたので、画像が荒れてしまいました。
中々肉眼で見分けがつきませんでしたが、PCに取り込んでみたらオスもメスに交じっていました。
だけど去年に比べ今年は冬鳥が少ないですね。
途中ミソサザイとカケスの群れに出会いましたが、直ぐに飛び立たれてしまいました。

ベニマシコのメスから


待望のベニマシコの♂も証拠写真


カヤクグリもご挨拶


ジョウビ君も動きが速くて


ルリビタキオスが良くお出迎え


カワラヒワの群れに









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日

2008-01-13 22:37:44 | 野鳥
今日は曇り空で寒い一日でした。
近場の公園に着いた途端、一回の飛び込みで抜けて以来、戻ってきませんでした。
その後モズが草むらでバッタを撮り夢中で食べていた。
また珍しくアオゲラが来てくれたが、空抜けで証拠写真となってしまった。

カワセミの飛び出し


飛びつき


空抜けのアオゲラ


モズの飛び出し


その2


メジロも







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はカメラ散歩

2008-01-12 15:20:17 | 野鳥
昨日はお天気が悪いはずが、穏やかな日差しに誘われて、近場の公園にブラット出かけて来ました。
森の中も静かな雰囲気で、あまり鳥の囀りもなく、ひっそりとしていた。
その中で唯一ジョウビのお嬢と、ホオジロが出迎えてくれた。

梅の蕾が大分膨らんできて、そこに止まったジョウビのメタボ嬢


ホオジロもお出迎え






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ三昧

2008-01-10 23:33:51 | 野鳥
年が明けて初めてヤマセミを撮りに行ってきました。
暮れに比べ出ている時間は少なかったが、まずまずのサービスでした。
nakakoサンお疲れ様でした。
今日はバッチシ撮れたでしょう。

何時もの羽ばたき


その2


その3


その4


その5


その6








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は森林浴に

2008-01-09 21:59:35 | 野鳥
今日は地元で暫く振りにオオタカに出会えた。
とは言え一瞬の通過する所を辛うじて捉えた。

目の前を通り過ぎるオオタカ


カワセミの飛び出し


ジョウビタキ♂


アオジ♂


カワラヒワ


ミソサザイ


ホオジロ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影比較

2008-01-08 21:44:01 | 野鳥
今日は2台のカメラでカワセミの飛び物を、撮り比べて来ました。
その結果やはり初期生産機より、改良機の方が合焦確率が高く、初期機の方は止まりモノでも、ピンの切れが甘い結果でした。

改良機で撮った飛び物、その1


その2


その3


その4


初期機での画像、ピンが来た時はシャープ、その1


その2








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は近場で

2008-01-07 16:45:48 | 野鳥
今日は近場の公園で、カワセミに遊んでもらい、午後になってパラパラ来たので撤収してきました。

魚を銜えてご満悦なカワちゃん


カワちゃんの飛び出し


小枝に留ったツグミ


キセキレイが餌を漁って


コゲラも









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジ!

2008-01-06 23:55:17 | 野鳥
昨日に引き続き、今日もチャレンジに行ってきました。
現地に着くともう、40人位のカメラマンで犇めいていました。
相変わらず葉被りの中で動きが早く、過極な撮影を強いられました。
その中で比較的マシな写真を貼り付けます。

初撮りのカラフトムシクイ


大きな魚を銜えご満悦なカワセミ


愛嬌あるジョウビ君


モズ君も







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ遠征

2008-01-05 22:27:54 | 野鳥
今日は新しいフィールドへ出かけてきたが、途中小雨がパラパラと現地に着くも、暗くて撮影も厳しかった。
珍しいカラフトムシクイが入ってると聞き、夢中で探したが動きの速さと、枝の茂みの中から出てこず、なかなか確認すらできなかった。
結局キクイタダキの証拠写真しか撮れなかった。
subaluサンお世話になりました、再度チャレンジしたいです。

キイタダキその1


その2


その3


ムジセッカ?の証拠写真


ゴイサギも








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初撮り!

2008-01-05 00:30:16 | 野鳥
新年早々の初撮りに行ってきました。
最初は河原でヤマちゃんに遊んでもらい、お昼に2か所目のポイントへ移動、昨年に引き続きクロジとルリ君を撮ってきました。

餌を銜えてご満悦なヤマちゃん、その1


その2


その3


その4


今年も縁起を担いでクロジを


幸運を呼ぶ青い鳥、ルリビタキ


その2


その3


エナガの水浴び









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする