GEORGE BLOG

自由に翡翠・山翡翠と野鳥や風景、花などを撮ってる自遊人です。

先日の在庫から

2009-03-14 13:43:54 | 野鳥
先日は春には又とない澄み切った好天で、早朝鳥撮りに行く道中、一瞬で沈んでしまうパール富士を発見、慌てて手持ちで何とか撮りました。

目的は湖畔でレンジャクの水飲みを撮りたくてミニ遠征しました。
この日は枝止まりは一切撮らず、湖畔に下りて水飲みシーンだけを狙ってました。

午前中が勝負で11時過ぎには一旦抜けてしまったので、此処は一先ず引き上げ、帰りにチョウゲンボウのポイントに立ち寄りました。

丁度夜明けと同時に、満月が富士に沈んで、パール富士の証拠写真


その2


富士山の頂上付近を、編隊飛行する自衛隊ヘリ


湖畔に白鳥が


石の上に下り立つヒレンジャク


湖畔に流氷が


湖畔の飛翔


湖上をヒラヒラと


カワラヒワも


チョウゲンボウが尾羽を広げ


飛び出し









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の成果から

2009-03-13 12:38:35 | 野鳥
皆さん今日は、昨日は希に見る好天気でしたので、レンジャクのリベンジに行って来ました。

道中の気温が氷点下2度と、朝の中は北風が強くとっても寒かったです。
現場に着くと既に多くの顔馴染みのカメラマンが構えていました。

湖面の波打ち際には薄氷が張っており、午前中はそこに赤黄のレンジャクが入り乱れて舞い降り、水飲みの大サービスでした。

午後から水場へ様子見に行きましたが、常連の小鳥しか居ないようでしたので、帰りにチョウゲンボウのポイントに寄り、番の絡みを撮ってきました。

湖面に下り立つヒレンジャク


キレンジャクの飛び出し


仲良し組


2羽揃って飛び出し


キレンジャクも


湖上の飛翔


チョウゲンボウ番の絡み










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もレンジャクを

2009-03-07 23:56:36 | 野鳥
今日は新しいポイントで、レンジャクを撮りに行って来ました。
此処は水場が無く路上の水たまりに下りてきたが、人や車が来るので、水を飲む暇もなく飛び去りました。

午後から一昨日のポイントへ立ち寄りましたが、10人程のカメラマンが構えており、朝から一度も出ていないようだった。

先ずシメの枝止まりから


ヒレンジャク2羽が並んで枝止まり


○○ちを


キレンジャクも


飛び出し


オオタカが遙か上空を旋回










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角のお天気も

2009-03-05 21:37:46 | 野鳥
今日は久し振りの晴天で、お仲間と3箇所を巡ってきました。
昨日に続きレンジャクのポイントへ、しかし前日の雨で木の上に水があるのか、一向に地上へ降りてくる気配がないので、早々に諦め次のポイントへハギマシコを撮りに、未だ警戒心が強く近くに来てくれなく、全て証拠写真となってしまった。

最後は別のポイントへレンジャクをと期待したが、間の悪い時はこんなモノで、目の前を20数羽が飛び去って行き、4時過ぎまで粘ったが、その後は戻ってきませんでした。

唯一の証拠写真ハギマシコを


その2


その3


その4









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャクを

2009-03-04 20:41:57 | 野鳥
今日は午前中は何とかお天気が持ちそうと言うことで、近場へレンジャクを撮りに行って来ましたが、雪の後でもあり2回程しか飛来してこなかった。

此処は水飲みのシーンが狙い目なのだが、ホンの一瞬石の陰に降りただけで、撮ることが出来なかった。

昨日は赤いのも来てサービスも良かったそうだが、今日は黄色だけしか見れなかった。

チャブ抜きで午後まで粘ったが、本降りになってきたので、撤収しました。
明日はお天気が良さそうなので、再チャレンジする予定。

遙か梢の黄レンジャクで証拠写真


メタボな黄レンジャク









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする