多くの犠牲者を出したスキーツアーのバス事故の検証が進んでいるが各社の報道になんか違和感を感じる事故の原因をいろんな方が模索しているがわからないことばかりである
①なんで碓氷峠を通行したか・・もっといい道がいくらもあるのによりによってく曲りくねった峠を選択した あくまでも推測
●通行料節約●自動車専用道出口を間違えて通過-・等 プロなら間違えるはずないと思うが 経験不足
中山道18号は冬は雪路面でなかったのも不幸を招いた 雪道を選択する人はいないと思う
平坦になり気が緩んだか 下り長野側は緩やかなカーブと下りかつつくことを知らなかったか 未熟経験化し 最初の接触でなぜ停止しなかった ここも疑問に残る
②事故後の検証 報道でニュートラス走行していたらしいとあるが なぜギャーN ニュートラスと判明したと検証できることが理解しがたい 大きく損傷しているので事故どぎにニュートラになったとも考えられるしレッカー移動車輪を持ち上げていない ここでニュートラにしたことも考えられんのか・・バスには走行記録装置タコグラフこれを見てもギヤー位置は記録され無いのでは? ブレーキなどは記録されないので 最新型のタコグラフは可能なのか・・当然ニュートラで走行中では排気ブレーキは効かない <排気ブレーキとはエンジンブレーキの一種> 排気管の途中を排気ガスをバルブで止める自動と手動のスイッチあり
ニュートラで峠を下るドライバーは居ないと思うが 理解しがたい
④これも個人的な推測 運転手が突然眠ってしまった 夢の中で走ってたか 気を失った
ブレーキが利かなくなったらいくらでも止め方があろうに・・・
でどこまで事故の究明できるか 最近バスの事故が多発している 緊急に対策が急がれるが政府は何もできないのでは情けない行政だ
報道してから抜打ちで検査する 発表して抜打ちでないでしょう
多くの方のご冥福をお祈りいたします
前歴 若いとき長距離ドライバーでした
①なんで碓氷峠を通行したか・・もっといい道がいくらもあるのによりによってく曲りくねった峠を選択した あくまでも推測
●通行料節約●自動車専用道出口を間違えて通過-・等 プロなら間違えるはずないと思うが 経験不足
中山道18号は冬は雪路面でなかったのも不幸を招いた 雪道を選択する人はいないと思う
平坦になり気が緩んだか 下り長野側は緩やかなカーブと下りかつつくことを知らなかったか 未熟経験化し 最初の接触でなぜ停止しなかった ここも疑問に残る
②事故後の検証 報道でニュートラス走行していたらしいとあるが なぜギャーN ニュートラスと判明したと検証できることが理解しがたい 大きく損傷しているので事故どぎにニュートラになったとも考えられるしレッカー移動車輪を持ち上げていない ここでニュートラにしたことも考えられんのか・・バスには走行記録装置タコグラフこれを見てもギヤー位置は記録され無いのでは? ブレーキなどは記録されないので 最新型のタコグラフは可能なのか・・当然ニュートラで走行中では排気ブレーキは効かない <排気ブレーキとはエンジンブレーキの一種> 排気管の途中を排気ガスをバルブで止める自動と手動のスイッチあり
ニュートラで峠を下るドライバーは居ないと思うが 理解しがたい
④これも個人的な推測 運転手が突然眠ってしまった 夢の中で走ってたか 気を失った
ブレーキが利かなくなったらいくらでも止め方があろうに・・・
でどこまで事故の究明できるか 最近バスの事故が多発している 緊急に対策が急がれるが政府は何もできないのでは情けない行政だ
報道してから抜打ちで検査する 発表して抜打ちでないでしょう
多くの方のご冥福をお祈りいたします
前歴 若いとき長距離ドライバーでした