NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

朴槿恵政権のアキレス腱

2013年10月21日 | 南域内情勢

第16回ローソクデモ(2013.10.19、ソウル広場)



昨年12月の大統領選挙に際し、国家情報院が組織的な選挙違反(インターネットやツイッターの書き込みを通じた世論操作)をしたことで起訴され、裁判が進行中です。ところが最近、国家情報院だけでなく、軍隊のサイバー司令部でも同様の違法行為があったと摘発されました。朴槿恵大統領は相変わらず、自身の関知せざることだとの立場で、諸国を歴訪しての首脳外交に余念がありません。

 また、平和と民主主義、人権を掲げた全国教職員労働組合(全教組)が、政府の不当な干渉(解雇された教員の組合員資格剥奪)を拒否したことで、非合法化の危機に直面しています。かつて、軍事クーデターで執権した朴正熙元大統領も民主的な教員労組を強制解散させました。そして朴槿恵氏は与党の代表委員であった頃から、全教組を“アカ”呼ばわりし露骨な敵意を表明してきました。どの国の歴史においても、言論と教育を掌握することで、権力者は独善的な政権運営を行ってきたものです。民主化運動の成果が、じわじわと奪われていく状況に憂慮を禁じえません。韓国社会の現状を告発した、2013年10月21日付『ハンギョレ新聞』の社説を紹介します。(事務局) http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/607832.html


これでも「去年の大統領選挙は公正だった」と言うのか!

 国家情報院(旧中央情報部:訳注)の心理戦チーム職員は昨年の大統領選挙期間に、朴槿恵(パク・クネ)候補のオンライン違法広報運動員として活動したことが明らかになった。ソウル中央地検に設置された「国家情報院の大統領選挙介入事件特別捜査チーム」が裁判所に提出した「公訴状の変更許可申請書」がそれを実証している。申請書に記載された国家情報院の職員によるツイッターの内容を見れば、開いた口がふさがらない。

 野党候補に対する従北(北朝鮮の指令で動く:訳注)攻勢、地域感情の助長、野党候補への中傷宣伝、虚偽事実の流布など、最も低質で卑劣な方式が総動員されている。さらには、朴槿恵候補の後援口座を積極的に広報する内容まで入っていた。

 “湖南(全羅道=野党の支持地域:訳注)に心から接する朴槿恵と、湖南を利用するだけの安哲秀(アン・チョルス)、文在寅(ムン・ジェイン)”“文在寅が当選すればは従北政権だ。だまされるな。金日成王朝の治下で奴隷生活したいなら、文在寅に投票しろ”“安哲秀や文在寅が大統領になるぐらいなら、いっそ犬や牛にさせろ”“朴槿恵候補の後援口座です。大統領選挙の勝利に大きな力になります。ARS後援電話060-700-2013….”

 国家情報院はこれまで、自分たちの大統領選挙への違法介入疑惑について「北朝鮮と国内従北勢力の宣伝に対抗する目的でコメントを書き込んだ。選挙介入という意識はなかった」と主張してきた。だが、今回明らかになったツイッターの内容は、このような主張が真っ赤な嘘であることを証明している。朴槿恵候補の後援口座まで案内するほどの違法な選挙運動を行ったのに、“北朝鮮に対する心理戦”を云々するとは、盗人猛々しいと言わざるを得ない。

 伝達文の内容も衝撃的だが、この短文をばら撒いた方法とその規模も驚くばかりだ。「自動リツィット(再転送)」というプログラムを利用し、昨年9月1日から12月18日までツイッターによって、何と5万5689回も上記のような悪意に満ちた内容が配布されたのだ。オンラインによる書き込みコメントに比べ、規模とその波及効果において次元が異なる途方もない違法な選挙運動である。ツイッターが選挙に及ぼす強大な影響力を考慮すれば、去る大統領選挙の全体的な公正性について、深刻な疑問を提起せざるをえない状況と言えよう。

 検察が「国家情報院の大統領選挙介入事件捜査特別チーム」責任者であるユン・ソギョル驪州(ヨジュ)支庁長を、電撃的に捜査責任者から解任した本当の理由が何かも、より一層明確になった。国家情報院の職員を逮捕・押収捜索する過程で“上司に事前報告がなかった”という解任理由は、取って付けたような難癖に過ぎず、本当の理由は、捜査チームが新たに探り出した国家情報院の犯罪行為が、メガトン級の破壊力を持っているためだ。政権の正統性を揺さぶるまでの深刻な国家情報院の違法行為に、捜査の手が伸びることを何としても阻止したかったからだろう。

 検察の上層部が“公訴状の内容変更要請を撤回することもありうる”と話すに至っては、全く呆れてものが言えない。捜査チームがせっかく明らかにした不法行為の証拠を隠ぺいすることが、果たして正義と法治を前面に掲げる検察のなすべき事なのか。捜査チームが上層部に対し“秘密作戦”を選択せざるを得なかった事情も、より一層ひしひしと理解できる。裁判所に提出した控訴状の変更要請すら撤回しようというのだから、国家情報院の職員逮捕や押収捜索を、上層部が承認するはずはないからだ。

 検察の最近の姿を見れば、自尊心も誇りもない惨めな組織と思えて仕方がない。「国家情報院の職員を拘束するには、あらかじめ国家情報院長に通知しなければならない」という規定は、どこに由来するのか。当初「中央情報部職員法」を作る時に、何の立法的な根拠もなく中央情報部に絶対権限を与えるために挿入された規定だ。検察が本来の使命感を持っているなら、こうしたいかがわしい規定に問題意識を持って当然なのに、ナム・ジェジュン国家情報院長が部下職員の逮捕に“激怒”したという一言で萎縮し、検察庁が大騒動になったというのだから嘆かわしくて言葉も出ない。

 ナム・ジェジュン国家情報院長の居直りと恫喝は、“国家情報院のオールマイティ時代”が再来したことを示している。部下組織員の途方もない違法行為が明らかになったなら、ひたすら自粛し謹慎すべきところを、あろうことか怒り猛って検察を責め立て、それに対し検察はひたすら平身低頭の有り様である。父親の朴正熙大統領が作った中央情報部の後身が、その娘のために不法選挙運動を行い、当時のとんでもない規定が彼らの違法行為を覆ってしまうというあきれ果てた現実。これがまさしく、逆立ちした大韓民国の現在の姿だ。

パク・クネ政府に登場した「新386世代」、過去への回帰?

2013年10月11日 | 南域内情勢

朴槿恵大統領とキム・ギチュン大統領秘書室長(右)



以下のコラムは、韓国のインターネットニュース『プレシアン』、2013年10月10日付に掲載されたものです。朴槿恵(パク・クネ)政権の人事動向を的確に分析しており、また、韓国社会の一面を反映していることから、参考資料として紹介します。(事務局)
http://www.pressian.com/article/article.asp?article_num=60131010094609§ion=062


パク・クネ政府に登場した「新386世代」、過去への回帰?

「新386」が話題だ。パク・クネ政府がスタートした以降、使われるようになった用語だ。 「新386」とは、1930年代(もしくは40年代前半:訳注)に生まれて、60年代に社会活動を始めた、現在は80才を間近にした世代をいう。1960年代に生まれ、軍事政権時期である80年代に大学に通った30代を称した「386世代」とは、その意味が全く違う。キム・ギチュン大統領秘書室長をはじめとし、イ・ギョンジェ放送通信委員長、ナム・ジェジュン国家情報院長、ホン・サドク民族和解協力汎国民協議会(民和協)常任議長などが政権に帰還したのを受け、本格的に使われるようになった用語だ。

パク大統領が「新386世代」を重用していることに対して、“彼らの経綸を重用した”という肯定的な論評の反面、“過去へ回帰している”という批判も起きている。評価は立場によって相異なり、両分されるようだ。概して保守陣営は前者を、進歩陣営は後者の立場だ。だが、度が過ぎれば問題になるものだ。保守陣営からも“過去への回帰”を憂慮する声が出てきている。

<中央日報>は10日付の4面トップ記事、“パク・クネ政府の「新386」時代…経綸重用?過去回帰?”という見出しの記事で“以前の政府では第2線に後退していた元老たちが、現政府の前面に登場した。その背景にはパク・クネ大統領の要人観がある。信任を最も重視するパク大統領だけに、忠誠心が確認できた人間は、時代を越えて再起用するという意思が読み取れる。"と説明した。

<中央日報> “ソ・チョンウォン氏への推薦、パク・クネ大統領も望んだことなのか”

同紙の34面コラム“オールダー・ボーイ(older boy)の帰還”はさらに一歩踏み込んで、「新386世代」の起用がイ・ミョンバク前政権の人事に酷似していると批判した。コラムは最近、ソ・チョンウォン前ハンナラ党代表(朴槿恵大統領の最側近で、与党の事務総長や代表最高委員を努めたが、収賄罪で議員を辞職:訳注)を、京畿道(キョンギド)華城(ファソン)甲区の国会議員補欠選挙の候補者として推薦したことを、強く批判した。

コラムは“推薦を受けたソ・チョンウォン候補は、当選さえすれば、党代表にも国会議長にもなれる立場だ。それをパク・クネ大統領も望んでいるのだろうか”と反問した。

このコラムは“かつてパク・クネ大統領は、「何人かの有力者が、思いのままに推薦してはいけない(2011年)」、「推薦に私心が介入してはいけない(2008年)」と主張していた。パク大統領の政治における核心的な価値は、実践を前提とした言葉の一貫性であった。だが、今回のことで、その価値は損なわれるしかないだろう”と指摘した。

コラムはまた、大統領府の性質を熟知する人士の評として、“今回のソ・チョンウォン推薦を指して「報恩」と「役割論」を提示する者がいるだろう。しかし、わずか数年前の李明博政権下でも、院外の元老(パク・ヒテ氏)を補欠選挙に出馬させ、元老の実力者(イ・サンドク:大統領の実兄、後に収賄罪で拘束)が与党議員を統率した。しかし、そうした元老登用の効力は一時的なものだった。手中に握ろうとすれば、かえって逃げていくのが権力だ”と批判した。

それと共にコラムは、“パク大統領は公職者の要人において私的な縁故を排除する、と公言したではないか。なのに、大統領に馴染みの「古い履歴書」を持ちだすとは..."と反問した。

<朝鮮日報>“「新386世代」、時代に逆流している”

<朝鮮日報>も10日付34面のコラム“「新386世代」”で、“今の政界で脚光を浴びる386政治家がいないのを見ると、「386世代」は歴史的な役割を充分に遂行していないか、あるいは、もはや退潮したかのどちらかだろう。この間隙を利用して、「新386世代」が登場している”と説明した。

コラムは続けて“「新386世代」の登場は、パク・クネ政府の出帆とともに始まった「オールドボーイの帰還」と、密接に繋がっている”と付け加えた。

コラムは“社会的活動の適合性を測る唯一の尺度ではないが、「新386世代」という用語には、時代に逆流する現象を皮肉る意味が含まれている。彼らが今見せている旧態依然な思考と行動を見れば、より一層そのように感じる”と批判した。 ホ・ファンジュ記者。

検察総長の辞任

2013年09月16日 | 南域内情勢

辞任したチェ・ドンウク検察総長(9月13日)



9月13日、蔡東旭(チェ・ドンウク)検察総長が辞意を表明した。16日にも辞任式が行われるという。発端は9月6日付『朝鮮日報』1面に掲載された、「検察総長の隠し子疑惑」という記事だった。チェ総長は疑惑を全面否定し、9日には『朝鮮日報』に訂正報道を要求した。婚外子の疑惑を晴らすためなら遺伝子検査を受ける用意があるとも表明していたチェ総長が、なぜ急に辞任を選択したのだろうか。前日、ファン・ギョアン法務部長官が最高検察庁に対し、検察総長への監察指令を出したことが決定的な要因と言われている。その時点でチェ総長は、「見えざる手」の強い意向を感知したのだろう。「見えざる手」とは、任命権者である朴槿恵大統領を指している。

韓国の権力構造において、国家情報院と検察は、大統領の政権運営を支える二本柱と言えるだろう。大統領に絶対的な忠誠を誓う人間でなければ、登用されない。ただし、組織系統では国家情報院長が大統領直属であるのに対し、検察のトップである総長は法務部長官の指揮下に置かれる。チェ総長とファン長官の間で軋轢が生じたのは、ウォン・セフン前国家情報院長の起訴をめぐる対立からだった。

昨年の大統領選挙に際し違法な世論操作を指揮した件で、前国家情報院長は検察の厳しい調査を受けた。現大統領の意向を反映したファン法務長官は不起訴の方針を伝えたが、チェ総長はそれを受け入れず、公職選挙法違反の罪で起訴した。一線の検事たちと国民の多数が、チェ総長の正義感と勇気に惜しみない声援を送ったことは言うまでもない。

しかし、韓国社会の権力構造から見れば、チェ総長の決断は大統領の逆鱗に触れる許し難い反乱なのであろう。「隠し子疑惑」の火元は国家情報院と言われている。最大部数を誇る極右紙を通じ、虚偽報道で公職者の名誉を傷つけ辞任に追いやったのだ。遺憾なことだが、韓国社会ではしばしば権力が使用する卑劣な報復手段である。また、大統領府が今回チェ検察総長を辞任に追いやった背景として、イ・ソッキ議員と統合進歩党の「内乱陰謀」事件を、政権の意図通りに立件させるための体制づくりという側面もあるのだろう。

だが、検察内部ではチェ総長を擁護しファン法務長官を批難する声が挙がっている。9月13日にソウル地方検察庁の検事たちが抗議したのに続き、14日には最高検察庁の監察課長キム・ユンサン検事が、ファン長官の監察指令を拒否し辞意を表明した。同じく最高検察庁の未来企画団長パク・ウンジェ検事も、ファン長官に対する抗議書簡を検察の内部通信ネットワークに公開し、辞表を提出している。パク検事は公開書簡で、「検察の独立性を損なう重大事件だ。大統領府の意向に沿わないからといって、検察総長を古草履のように棄て去る状況なら、裁判官とて信念に基づく判決を下せるだろうか?」と鋭く指摘している。検察の正義を守り、人間としての良心に忠実であろうとする彼らに、心よりの賛辞を送りたい。

以下に、9月14日付『ハンギョレ新聞』の社説を翻訳紹介する。今回の事態が抱える問題点を的確に整理した内容であり、参考になるだろう。 (JHK)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/603361.html


検察総長を「権力と言論の合作」で追放する政権

チェ・ドンウク検察総長の「隠し子疑惑」には当初から、権力と『朝鮮日報』が結託して行った「チェ・ドンウク追放作戦」の悪臭が充満していた。言論機関では入手困難な私生活情報だ。それがあれほど詳細に報道されたのは、国家の情報機関が深く介入したからだろう。この作戦の総指揮者は、チェ・ドンウク体制が気に入らない大統領府だというのが、一般的な観測だった。そして大統領府は、ついにチェ検察総長をその職から追い落とした。

権力と『朝鮮日報』が合作した検察総長追放の1次作戦は失敗した。チェ総長が遺伝子検査に応じるとの姿勢を示したので、真実が白日の下に明かされるのは時間の問題だった。おそらく『朝鮮日報』の完敗に終わるだろうと予測されていた。だが、チェ総長を追放すると決心した権力は執拗だった。現職の検察総長に対し監察を実施するという、空前絶後の「2次作戦」を敢行することで、結局は自らの意志を貫徹した。大統領府の民政担当首席秘書室に属する公職規律チームが、チェ総長の辞退に向け執拗な圧力をかけ続けた。これは、パク・クネ大統領の意向を反映してのことだろう。

パク大統領は今回の事件を通じて、またもや残忍で容赦ない側面を遺憾なく見せた。法律に明示された検察総長の任期保障などは、眼中にもないようだ。誰であれ、彼女が引いた境界線から半歩でも踏み出すのを決して容認しないという、傲慢で冷酷な性格を感じさせる。チェ総長体制の検察が、ウォン・セフン前国家情報院長らを選挙法違反容疑で起訴した。自身の逆鱗に触れる行為を、パク大統領は決して容認しないのだ。

パク大統領は今回の件で、最小限の常識と道理さえも放棄した。普通なら、遺伝子検査の結果を待つのが常識だろう。この政権がいつから、「疑惑が提起されたという理由」だけで公職者の首をすげ替えたのだろうか。長官任命の公聴過程で、道徳性に問題多しとされた人物に対しパク大統領が見せた寛大な態度を思い起こせば、検察総長に対する電撃的な監察調査には苦笑を禁じ得ない。論理も一貫性もなく、ただ検察を完全に手中に入れるための、露骨で暴圧的な力の論理だけが横行している。

真相究明が必要なのは、検察総長に関する根拠のない私生活情報を『朝鮮日報』に流し、公職社会を混乱に陥れた国家機関がどこなのかを明らかにすることだ。物証はないが、多数の国民は、今回の事件に国家情報院が深く介入していると信じている。大統領府が「速やかに真相を明らかにして疑惑を晴らすべき」なのは、チェ総長の「隠し子」問題ではなく、国家情報院の逸脱行為の有無だ。国家情報院の汚名をそそいでやるのか、あるいは、国家情報院の仕業であると明らかにして厳重に責任を問うのか、どちらかである。パク大統領が、こうした「工作政治」を手助けする一方で国家情報院の改革を行うというのだから、その言葉の真意を疑わざるを得ないのだ。

パク大統領は来る16日、与野党の代表委員と会って政局の正常化方案を議論する予定だ。 この出会いが実を結ぶためには、国家情報院の改革と民主主義回復に対するパク大統領の信頼できる意志と決断がなければならない。しかし、検察総長の追放事態が示すパク大統領の傲慢な態度を見れば、そのような期待は木に登って魚を求めるようなものではないかと思う。国をますます過去の暗いトンネルへと後進させるパク大統領の国政運営が、真に憂慮される次第である。

国家情報院の危険な賭け-統合進歩党を狙った「内乱陰謀」罪

2013年09月01日 | 南域内情勢

「国家情報院の内乱陰謀捏造と公安弾圧を糾弾する市民集会」(8.31,ソウル)


 8月28日午前6時半、国家情報院(国情院)と水原地方検察庁公安部は、統合進歩党への「アカ狩り」攻勢を開始した。同党比例代表議員の李石基(イ・ソッキ)氏と京畿道地区党幹部の事務所や自宅を対象に、押収捜査が行われたのだ。押収礼状に記された容疑は、刑法の内乱予備陰謀罪と国家保安法の利敵同調罪である。

 国情院が提供しメディアが一方的に報道する「内乱陰謀」の内容は、いつもの事ながらおどろおどろしいものだった。8月29日付『東亜日報』一面記事の見出しは以下のとおりである。
 「李石基、通信-鉄道-ガス施設の破壊を謀議。戦争勃発時に北支援の計画を樹立。基幹施設攻撃用に私製武器の製造を指示!」

 国情院と検察は上記の「内乱陰謀」を裏付ける証拠として、「秘密会議」の録音記録を確保したという。しかし、その入手経緯や音声記録の全体を公開しておらず、録音内容の要約だけが主要メディアを通じて煽情的に流されている。

 彼らが主張する「秘密会議」とは、今年の5月12日、統合進歩党京畿道地区委員会がソウル市内で開催した100名規模の情勢学習会を指している。当日は李石基議員が情勢講演を担当し、それを受けてグループ討論を行なったという。当時、米韓合同軍事演習に反発する朝鮮人民軍の「停戦協定破棄、戦時体制突入」宣言などにより、朝鮮半島の軍事的な緊張が極度に高まっていた。

 主催者側の説明によれば、学習会の開催趣旨は、①緊迫した情勢への認識を共有する、②戦争を回避し恒久的な平和体制を求める大衆運動への決意を固める、ことだった。地区党幹部の一人はグループ討論で、「戦争になれば互いに相手の基幹施設を攻撃する。その多くは大都市に集中しており、膨大な規模で市民の犠牲が発生する。私たちと家族も安全ではない。だから戦争だけはなんとしても阻止するという覚悟と決意が必要だ」という趣旨の発言をしたそうだ(8月30日付『統一ニュース』)。

 しかし、学習会で“北の南侵に同調して基幹施設を破壊する”決定がなされた事実はなく、破壊目的のために必要な“武器の製造と確保”を検討した事実もないという。また、学習会は地区党員を対象にした公開行事であり、「秘密会議」とは程遠いものだった。おそらく、国情院が司法機関の承認を得て「合法的」に盗聴した発言内容を恣意的に編集し、「内乱陰謀の秘密会議」として脚色したものと推測される。

 「いくらなんでも、そこまで文書を捏造するだろうか」と考えるのは、KCIA(韓国中央情報部)を始祖とする韓国情報機関の体質を知らないからだ。つい先日(6月24日)も、2007年10月の「南北首脳会談発言録」を恣意的に抜粋編集し、あたかも盧武鉉大統領が金正日総書記に領海問題で譲歩したかのように歪曲した当事者が、他ならぬ現国情院長のナム・チェジュンだった。

 このような状況を鑑みるなら、国情院が敢行した今回の「内乱陰謀」騒動も、政治的な意図から出発した謀略との見方が有力になってくる。では、「陰謀の巣窟」と見なされている国情院が、リスクを覚悟しつつもこのような賭けに出た動機は何だろうか? 

 窮地に陥った分断国家の情報機関が、局面転換を図る最後の切り札は「アカ狩り」攻勢しかない。最近の用語では「従北勢力の一掃」という大義名分だ。昨年12月の大統領選挙で国情院が犯した世論操作という違法行為に対し、全国的な市民の糾弾集会(ローソクデモ)が続いている。9月の定期国会でも国情院の規模縮小と全面改革は、優先的な議案と見なされていた。世論の矛先をかわしローソクデモの熱気を冷ますためには、国民の根強い反共・反北意識を刺激する特ダネが必須だったのだ。

 「従北勢力による内乱陰謀」事件は、存亡の危機に追い込まれた国情院が局面を一挙に転換し、存在意義を天下に知らしめる起死回生のカードと言える。8月28日付の米国紙『ニューヨーク・タイムズ』ですら、次のような解説記事を掲載している。

 「朴正熙元大統領の時代に反体制人士たちは、李石基議員と同じような容疑で逮捕され、適切な裁判を受けることもできずに拷問され時には処刑された。...国情院の前身である国家安全企画部は、独裁者が政治的な反対者を親北分子に仕立て上げる道具だった。」

 所属議員6名の少数野党であるが、朴槿恵政権と与党にとって、統合進歩党は黙過できない「従北勢力」である。そして、2002年に民族民主革命党事件で投獄されるなど「主体思想派」のレッテルを貼られている李石基議員は、第一の攻撃目標と言えるだろう。

 昨年5月、当時は与党議員だった朴槿恵氏は李石基議員の思想検証が必要だと主張し、「国家観の疑わしい人物を国会から追放すべきだ」と提案している。彼女はまた、大統領選のテレビ討論で統合進歩党の李正姫候補から厳しく追求された屈辱を忘れておらず、報復の機会を虎視眈々と探っていることだろう。

 おそらく「秘密会議」の録音記録だけでは、「内乱陰謀」罪を立証するのは困難と思われる。起訴までこぎつけたとしても、裁判では無罪が宣告されるかもしれない。しかし、実際の法廷よりも恐ろしいのは「世論の法廷」である。保守メディアによる連日の歪曲報道を通じて、統合進歩党を“労働党の指令で動く反国家集団”、李石基議員を“北の路線に追随し体制転覆を図る売国奴”とするイメージがすでに形成されつつある。「世論裁判」のダメージを克服するのは、決して容易ではあるまい。
  
 8月30日、新聞とテレビが「内乱陰謀」をトップニュースで報道するなか、水原地方裁判所は京畿道地区党の副委員長ら3名に拘束礼状を発布した。判事による拘束の適否審査で3名は、容疑を全面的に否認し黙秘権を行使したという。李石基議員に対しても拘束礼状が請求されている。9月2日から始まる定期国会での逮捕同意手続き(在籍議員の過半数参席、出席議員の過半数賛成)を経て、拘束礼状が執行されることになるだろう。

 一時的に、国情院と朴槿恵政権を糾弾するローソクデモは下火になるかもしれない。しかし、韓国市民の民主意識を過小評価してはなるまい。国家情報院の「内乱陰謀」策略は、彼らが仕組んだこれまでの全ての謀略がそうであったように、必ずや破綻するだろう。
 
 事件発表の翌日には、各階各層の市民団体と民主人士を網羅した「国情院の内乱陰謀捏造と公安弾圧を糾弾する対策委員会」が結成されている。8月31日、同対策委は国情院の建物前で糾弾集会を開催し声明文を発表した。その一部を紹介して雑文を終えることにする。

 「今回の事件は単に統合進歩党を抹殺するためではなく、今後、朴槿恵政権の政策を批判する全ての勢力にも向けられるだろう。そのことを予知するが故に、この弾圧を民主主義の破壊と規定する。この場に結集した私たちは、国情院の内乱陰謀捏造を糾弾し大統領選挙への違法介入を究明するために、この地のすべての民主市民とともに最後までたたかうことを決意する。」 (JHK)

"国家情報院 選挙介入、国がひっくり返されることなのに無感覚で腹が立って"

2013年06月24日 | 南域内情勢
‘21世紀韓国大学生連合’が23日夜、ソウル太平路(テピョンノ)のファイナンスビルディング前で開催した‘国家情報院の政治・選挙介入疑惑糾弾ロウソクのあかり文化祭’で大学生と市民がロウソクのあかりと手立て札を持ってウォン・セフン前国家情報院長に対する厳正な捜査と真実糾明を要求している。 イ・ジョンア記者 leej@hani.co.kr



韓国の学生運動に火が付きました。
昨年の大統領選挙に国家情報院による介入があったことが明白となり、辞任した元国家情報院院長が在宅起訴となったことに憤怒する学生たち。

韓国の民主主義は健在です。
この若者たちが本当にまぶしい。



maneappa





ハンギョレ新聞日本語版より転載
…………………………………

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/15042.html


"国家情報院 選挙介入、国がひっくり返されることなのに無感覚で腹が立って"

登録 : 2013.06.24 01:01修正 : 2013.06.24 05:02

大学生時局宣言、数十ケ所に拡散
17ヶ同窓団体も国政調査を要求
宗教界 "NLL発言録公開は欺瞞"

ソウル・釜山など全国各地でろうそくデモ

 23日夜、ソウル太平路(テピョンノ)のソウルファイナンスセンター前に老若男女の市民たちが三々五々集まった。 20代から70代まで、小学生の子供の手を握って出てきた市民からデートで都心に出てきた恋人たちまで、多様な人波は700人(警察推算600人)を越えた。 去る21日初めてのろうそく集会以後、市民の怒りは3日連続で続いた。

 全国15大学の総学生会などで構成された‘21世紀韓国大学生連合’(韓大連)が開催した国家情報院の選挙介入糾弾ろうそく集会は、当初21日一日限りで予定されたが、予想外の市民の反応に22・23日にも続いた。 22日には奉仕の集いである‘青年イグナイト’が開催するろうそく集会も開かれた。 釜山、釜山鎮区(プサンジング)釜田洞(プジョンドン)とテファショッピング前、大邱(テグ)中区(チュング)東城路(トンソンノ)でも22日数百人が参加した中で国家情報院事件を糾弾するろうそく集会が開かれた。

 ロウソクのあかり市民は異口同音に‘憤怒’した。 「盧武鉉前大統領弾劾事態以後、初めて集会に出てきた」というチン・某(70)氏は「国家情報院による選挙介入は3・15不正選挙と何も変わらない。 民主主義が脅かされる状況だ」と複雑な表情で話した。 ガールフレンドと一緒に出てきたというオム・某(28・会社員)氏は「通り過ぎようとしたが、そうはできなかった。 国がひっくり返されることなのに、人々が無感覚でいるようで腹が立つ」と打ち明けた。 キム・某(39・会社員)氏は小学校3年の娘の手を握っていた。 キム氏は「選挙が誤って行われたとは、どれほど危ないことか。 週末でちょうど良いので子供に教えるために出てきた」と話した。 建国(コングク)大生シン・ドンジュ(20)氏は「国家情報院が半額授業料運動をする大学生を従北勢力と表現したことに特に腹が立った」として声を強めた。

 国家情報院の大統領選挙世論操作と政治介入に対する各界の糾弾の声が強まっている。 ろうそく集会が3日連続で続き、大学生の相次ぐ時局宣言に先輩世代も力を加え宗教界も立ち上がった。

 ソウル大・梨花(イファ)女子大・慶煕(キョンヒ)大総学生会などが20日、国家情報院を糾弾する時局宣言に出た後、大学数十校余りが後に従っている中で、17ヶの大学同窓団体などで構成された全国大学民主同窓協議会準備委員会が23日、国家情報院の不法選挙介入を糾弾する声明を発表した。 これら団体は 「国家情報院が組織的に大統領選挙に介入し世論操作をしたという事実が確認された。 国家規範を揺るがす犯罪だ。 朴槿恵(パク・クネ)大統領が責任ある立場を明らかにすることを要求する」として、国政調査実施、ウォン・セフン前国家情報院長とキム・ヨンパン前ソウル警察庁長官拘束、ファン・ギョアン法務部長官解任などを要求した。

ソウル大同窓会である‘チャハ蓮’(文科系列),‘理工会’(理科系列),‘キム・サンジン記念事業会’(農大・獣医大)等はソウル大総学生会の時局宣言を支持する声明書を出して 「民主主義に対する重大な挑戦である国家情報院事件を政府・与党が縮小・隠蔽・歪曲しようとしている。 パク・ジョンチョル烈士の死を縮小・隠蔽・歪曲しようとした第5共和国の末路を振り返って見よ」と警告した。

 新教・天主教・仏教団体もいっせいに立ち上がった。 監理教青年会全国連合会など11ヶの新教団体は 「大統領府が沈黙と傍観の姿勢で一層国民を憤怒させている」として国政調査と関連者処罰、朴槿恵(パク・クネ)大統領の謝罪などを要求した。 天主教正義具現司祭団など9ヶの天主教団体も‘国家情報院大統領選挙介入と検警の縮小捜査を糾弾する天主教時局宣言’を発表して、国政調査と国家情報院改革などを要求した。 実践仏教全国僧会も国政調査と責任者処罰を要求する声明を発表した。

 一方、父母連合200人余りはこの日夜ろうそく集会が開かれたソウルファイナンスセンター近隣の東亜日報社前で、愛国主義連帯50人余りはKT本社前で‘国家情報院ロウソクのあかり乱暴アウト’、‘従北政治をたたき壊そう’等のスローガンを掲げてろうそく集会反対デモを行った。

オム・ジウォン、チョン・ファンボン、チェ・ユビン記者 umkija@hani.co.kr

韓国語原文入力:2013/06/23 22:26
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/592924.html 訳J.S(2155字)

全斗換を追い詰める元ベトナム参戦軍人たち

2013年06月19日 | 南域内情勢
▲枯葉剤戦友会"全斗換を逮捕しろ" 17日午前ソウル延禧洞、全斗換前大統領自宅の前で大韓民国枯葉剤戦友会会員たちが'全斗換を逮捕しろ!!'と叫んで自宅に走って行った。
彼らは、全斗換前大統領が執権当時越南参戦枯葉剤被害者の米国枯葉剤製造会社に対する訴訟を握りつぶして補償を受けることができないようにしたとし全前大統領を糾弾した。
また不正蓄財で財産を隠匿した点に対して全前大統領一家の財産を没収しなければなければならないと主張した。


全斗換が執権時の不正蓄財に対する追徴金を逃れようとしていることはこのブログでも何度か紹介してきた。
そしてこの問題がいよいよ大きくなってきたのが良くわかるのが、今回ののデモである。
70代から80代のハラボジたちの怒り。
連日続くこのデモに、韓国政府はますます頭を悩ませることだろう。
なんたって相手は、ハラボジたちなんだから(*^。^*)

しかし、この写真!!! ハラボジ達、走っているよ!!!!


maneappa
……………………………………
http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0001876933&CMPT_CD=P0001


"[現場]二日目全斗換自宅近隣でデモ... "追徴金出して謝れ!!" 大韓民国枯葉剤戦友会が出動

13.06.18 15:06l最終アップデート


18日午前、9人乗車両27台がソウル延禧洞、全斗換前大統領自宅近隣の公園一帯を囲んだ。
車ごとに軍服を着た70~80代の男性たちが乗っていた。
ベトナム戦参戦軍人の集いである大韓民国枯葉剤戦友会会員たちだった。

この会の会員100人余りは全前大統領処罰と追徴金返還などを促してこの場で沈黙デモを行った。
車両周辺路地には蛍光色レインコート姿の警察兵力120人余りが配置されたが衝突はなかった。 会員たちは車の中に静かに座って窓を開いて周辺を見回した。

前日にも会員500人余りは全前大統領自宅に向かって"逮捕しなさい"と叫びながら全前大統領糾弾デモを行った。 来月4日まで毎日午前10~12時全前大統領家近隣で集会を開く予定だ。

現場を指揮するパク・クンキュ枯葉剤戦友会首席副会長は"昨日全斗換を逮捕しようとしたができなかった"として"今日雨が降るがここで家の前を監視して、虎視耽々逮捕する機会を狙っている"と説明した。 彼は引き続き"(全前大統領が)出てくるなら、直ちに逮捕する"と警告した。


"'保守の首長'と信じていたが"...
"将軍らしく追徴金も堂々と返さなくちゃ"


代表的保守団体である枯葉剤戦友会が、軍人出身である全前大統領の処罰要求集会を開いたことは非常に異例的だ。
この日会った朴首席副会長やはり全前大統領を"ベトナム戦当時連隊長だった全前大統領は私たちの戦友であり英雄で、保守勢力の首長"とほめた。

それでも彼らが全前大統領自宅を包囲してデモを行うのは'羞恥心'と'怒り'のためだ。

"全前大統領に期待が大きかったんだよ。 ところで玉ネギ皮はがすように度々問題があらわれたではないか。
大統領に執権した時不正に蓄財した財産も隠匿して。
子供にもお金をみんな譲ったって。 恥ずかしくて恥かしくて。今まで信じてきたが。
今、私たちの怒りは天を突き刺している。 期待した分失望が大きい。" (朴首席副会長)

"将軍出身らしく追徴金も堂々と返さなくちゃ。 家に閉じこもって何をするの。"(金ジミョン会員)

全前大統領の失敗で米国枯葉剤製造業者から損害賠償を受ける機会をのがしたとのこともこれらのデモの理由だ。
ニュージーランド・オーストラリアのベトナム参戦軍人は米国枯葉剤メーカーを相手に米国連邦裁判所に損害賠償訴訟を起こして1984年賠償受けた。
この時、政府が一方的に韓国人枯葉剤被害者の存在を隠したために賠償機会をのがしたと枯れ葉剤戦友会は主張する。


韓国版歴史修正主義  ニューライト教科書 "5・16は革命、5・18は暴動"  

2013年06月01日 | 南域内情勢
.16クーデター当時の朴正煕少将とチャ・ジチョル大尉(写真右端)


信じられないことだが、いや、まさにこれこそが韓国の現住所なのだと、私たちは思い知るほかない。

日刊ベストといい、教科書問題と言い、なんでこうも日本に似ていくのだろうか…

大統領選挙の敗北が本当に口惜しい…・

by maneappa



ハンギョレ新聞日本語版より転載
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/14849.html

…………………………………


ニューライト教科書 "5・16は革命、5・18は暴動"

登録 : 2013.05.31 22:09 修正 : 2013.06.01 07:36


‘李承晩・朴正熙 独裁美化’ニューライト、歴史揺さぶり 本格化

[ニュース分析] ニューライト教科書検定通過
MB時から "5・16は革命" 説明
朴槿恵(パク・クネ)就任後 動き具体化
日本‘新しい歴史教科書をつくる会’の歴史歪曲と相似形


 歴史は記憶を巡る闘争だ。 その記憶を逆に回そうとする矢が、いわゆる‘ニューライト’勢力が握っていた弓を離れた。 今回の標的は高校生が学ぶ教科書だ。 ニューライトが執筆した教科書が教育現場で採択されれば、教育現場に押し寄せる混乱は火を見るより明らかだ。

 ニューライト学者が執筆し教学社が発行する韓国史教科書が先月10日、国史編纂委員会歴史教科書検定審議委員会の1次検定審議を通過し現在修正・補完中だ。 8月30日に最終合格可否が決定されるが、検定審議通過後に最終脱落するケースはこれまでない。 一線の高校生らが見る教科書に、ニューライト勢力の歴史観の臭いがぐっしょりとにじみ出る可能性が高まった。

 彼らが書く教科書の内容はまだ公開されていない。 だが、ニューライト学者らがこの間書いたり話してきたものなどを考慮すれば、その内容を察するのは難しくない。 彼らが2008年に出した代案教科書は5・16軍事クーデターを‘革命’と呼ぶ。 教科書は金泳三政府時期の1996年からすでに‘軍事政変’と書いている。 4・19革命も彼らのキーボード上では‘学生運動’に格下げされる。

 31日、これらの学者が集まって開いた‘教科書問題を考える’学術会議の発言を見ても、ニューライト教科書の方向に見当を付けられる。 今回の教学社教科書の代表執筆者であるクォン・ヒヨン韓国学中央研究院教授は「我が国に自由民主主義体制が解放と共に作られたと見る人はいない。 教科書ごとに4・19以後、87年体制以後だと見ているが、これは大韓民国の建国を否定すること」と話した。 今回の教科書作業を主導した団体は韓国現代史学会だ。 クォン教授はこの学会会長を受け持っている。 この学会の教科書委員長であるイ・ミョンヒ公州(コンジュ)大教授と高校教師4人が執筆作業に参加した。

 教学社関係者は「クォン教授がわが方に教科書を執筆したいと先に提案してきた。 今回作った教科書は特定事件と人物を扱う分量を増やす方式で代表執筆者の指向が反映されざるを得ない」と話した。 彼らが作った教科書の概略的な仕組みを伺わせる内容だ。

 ニューライト教科書が憂慮される点は、彼らが済州(チェジュ)4・3事件や5・18光州(クァンジュ)民主抗争など国家が民間人に犯した暴力を単純に‘暴動’と記述するなど歴史的事実関係の歪曲だ。 彼らは李承晩前大統領を‘建国の父’、朴正熙前大統領を‘産業化の父’と見て、その時期になされた民主主義に対する弾圧は小さく書き、功績は過度に膨らませるという批判を受けてきた。 ハン・ホング聖公会(ソンゴンフェ)大教授(韓国史)は「李承晩は議会と政党制度に依存せずに独裁をしたし、朴正熙もやはり独裁をした。 この二人は自由民主主義の破壊者」と指摘した。 ハン教授は「李承晩の建国や朴正熙政権の独裁を擁護する論理は、現代史で既得権を享受してきた勢力に正当性を付与しようとする政治的意図と見える」と解説した。

 歴史を逆回しは、すでにその前兆を見せてきた。 朴槿恵(パク・クネ)大統領は昨年の大統領選挙前、5・16クーデターなど歴史的事件に対する認識問題を巡り物議をかもしたことがある。 学生たちに正しい歴史教育をする義務があるソ・ナムス教育部長官も2月人事聴聞会当時5・16に対する意見を問う議員の質問に 「教科書に記述されたことを尊重する。 その問題に対して直答を差し上げられない理由を理解してほしい」として教育首長として不適切という批判を受けた。 当時、ファン・ギョアン(法務),ユ・ジョンボク(安全行政)等の長官候補者らも同様な態度を見せて議論を呼んだ。

キム・ジフン、ウム・ソンウォン記者 watchdog@hani.co.kr

韓国語原文入力:2013/05/31 20:47
http://www.hani.co.kr/arti/society/schooling/589975.html 訳J.S(1825字)

盧泰愚 追徴金を逃れるために財産を隠そうとして発覚

2013年05月31日 | 南域内情勢
盧泰愚(ノ・テウ)前大統領は包括的意味の贈収賄罪が適用されて1995年11月16日特定犯罪加重処罰等に関する法律違反容疑で拘束起訴され、控訴審で懲役15年,2,628億ウォンの追徴金を宣告された。 写真は盧前大統領が収監場所であるソウル拘置所に向かうために乗用車に乗った姿だ。 イ・ジョンウ先任記者 woo@hani.co.kr


全斗煥の巨額追徴金問題は、盧泰愚の場合も同様だ。
かりにも大統領を歴任したこの二人の追徴金問題を解決できなかったら、朴槿恵大統領の大統領としての資格が問われることになろう。


by maneappa


ハンギョレ日本語版から転載
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/14838.html

………………………………


盧泰愚(ノ・テウ)追徴金を逃れるために財産を隠そうとして発覚

登録 : 2013.05.30 21:32 修正 : 2013.05.30 23:19


秘密資金で作った会社を借名保有した弟ノ・ジェウ
便法動員して徴収妨害…検察、強制執行を申請


 盧泰愚前大統領の弟ノ・ジェウ氏一家が盧前大統領の未納追徴金に対する検察の追徴をまぬがれるために便法を動員しているという疑いが提起された。

 ウ・ウォンシク民主党議員は30日、国会政論館で記者会見を行い、「盧前大統領の秘密資金で作った冷凍倉庫業者‘オーロラCS’の株式33万9200株(会社持分率45.4%)を借名で保有したノ・ジェウ氏の株式を国家が強制競売で差し押さえようとすると、会社の有償増資を試みて自身の株式持分率を下げる手法で競売流れを誘導して強制徴収を無力化させようとしている」と明らかにした。 ノ・ジェウ氏の嫁が代表理事であるオーロラCSは来月7日に有償増資を202万株まで行なえるように定款を変える臨時株主総会を開くことにした。 定款改正どおりに有償増資がなされれば、借名でこの会社の株式を持つノ氏の持分率が16.8%まで下がる。 競売対象株式の持分率を経営権を行使できない水準にまで落として、競売流れを狙っているのではないかというのがウ議員の主張だ。

 盧前大統領が1988年と1991年の2度にかけて弟ノ・ジェウ氏に120億ウォンの秘密資金を渡し、ノ・ジェウ氏はこの資金でオーロラCSの母胎である‘ミラク冷蔵’を設立した。 検察は盧前大統領が反乱・内乱とわいろ授受などの容疑で97年に最高裁で懲役17年と追徴金2,628億ウォンが確定したのに231億ウォンを未納するや、弟に与えた秘密資金を追徴するためノ・ジェウ氏が持つ借名株式の売却命令を申請し、去る23日に裁判所から株式売却命令を受け取った。 だが、これに先立ち検察がこの株式に対する強制執行申請書を21日に提出すると、オーロラCSは同日定款改正のための臨時株主総会招集通知書を株主に発送した。

 昨年、売上額が63億ウォンであったオーロラCSは今回の臨時株主総会で役員の報酬限度額を10億ウォンに引き上げる案件も議題として上げ、不法政治資金で作った会社の金で役員の腹を肥やすのではないかという指摘も出ている。

 ウ議員は「盧泰愚前大統領の未納追徴金を強制徴収しようとするや、弟一家が便法を動員して妨害でしている」と批判した。 これに対してオーロラCS関係者は<ハンギョレ>との通話で「何を知りたいのか」と神経質に問い直した後「すみません」と言って直ぐに電話を切った。 ソン・ホジン記者 dmzsong@hani.co.kr


韓国語原文入力:2013/05/30 21:01
http://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/589790.html 訳J.S(1339字)

全斗煥、巨額追徴金 1672億ウォン 時効10月 検察が問われている

2013年05月31日 | 南域内情勢
全前大統領は在任時期わいろで秘密資金を蓄財した疑惑などで起訴されて1997年大法院で追徴金2205億ウォンを宣告されたが"全財産が29万ウォン"としながら未納額を出さないでいる。その“時効”が10月に来る。

これを逃すなら、検察の権威は失墜間違いないだろう。

しかし思い起こすべきことがある。
全斗煥は10.26朴大統領射殺事件の後、青瓦台に乗り込み、金庫を開け、中にあった9億6千万ウォンのうち、6億1千万ウォンを朴正煕大統領の娘、すなわち朴槿恵現大統領にプレゼントしたという事件だ。(写真は当時の新聞)この金額は現在の価額にすれば、数千億ウォンになるものと思われる。

詳しくは下記のサイトの通り。
http://impeter.tistory.com/1831

このことは昨年の大統領選挙の過程で、朴槿恵現大統領も認めている。

つまり、‘全斗煥追徴金’問題は、朴槿恵現大統領を直撃する事案というほかない。

検察がどうするか、私たちは、目を凝らして見なければならない。


by maneappa



ハンギョレ新聞日本語版から転載です。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/14761.html
………………………………………………


検察総長、‘全斗煥追徴金’徹底徴収 指示

登録 : 2013.05.21 20:36 修正 : 2013.05.22 07:31

幹部会議で‘特別対策’指示
"国民の関心が高い…徹底的に徴収"


 チェ・ドンウク検察総長が全斗煥前大統領など巨額の追徴金未納者らに対して追徴金を徴収できるよう特別対策を用意しろと一線検察に指示した。

 チェ総長は21日、最高検察庁幹部が参加した中でソウル瑞草洞(ソチョドン)の最高検察庁庁舎で開かれた週例幹部会議で 「前職大統領が未納した追徴金に対する時効が差し迫り国民的関心が高まっている。 罰金・追徴金未納額の増加は法執行機関が役割をきちんと果たせずに正義が実現されずにいると認識される素地がある。 高額罰金・追徴金未納者を把握し、タスクフォースチームを構成してでも徹底的に徴収できるよう特別な対策を用意せよ」と指示した。

 チェ総長はまた「必要ならば最高検察庁の犯罪収益還収チーム、口座追跡チームなどの人材を一線地検の徴収業務に投じて顕著な成果を出すなど最善を尽くしてほしい」と注文した。

 チェ総長の指示により最高検察庁は執行課と犯罪収益還収チーム、口座追跡チームなどを集めて公判訴訟部傘下にタスクフォースチームを設けることにした。 一線地検も犯罪収益還収業務を担当する検事・捜査官を執行業務に投じる方針だ。 最高検察庁関係者は「タスクフォースチームを100日間程度、集中的に運営することになるものと見られる。 短期間に成果を出すのが目標」と話した。

 検察総長の指示で検察が追徴金返還に積極的に取り組むことにより、全斗煥前大統領の隠匿財産を捜し出し、どれほど追徴できるかが注目される。 全前大統領は1672億ウォンの追徴金を納付せずにいて、検察が財産を新たに捜し出せなければ、来る10月に追徴時効が終わる。

 チェ総長は1995年12・12および5・18事件捜査と公判に参加し、全斗煥・盧泰愚2人の前職大統領に対する検察論告文を作成した経緯がある。


キム・ウォンチョル記者 wonchul@hani.co.kr
韓国語原文入力:2013/05/21 20:16

盧武鉉 逝去四周忌 

2013年05月23日 | 南域内情勢

盧武鉉大統領逝去四周忌公式追悼式が、本日5月23日午後2時慶南金海市ボンハ村大統領墓地で行われました。
追悼式では権良淑女史と息子廬建鎬氏などの遺族、韓明淑・李海燦前国務総理など参与政府の主要人士と、盧武鉉財団の李炳完理事長、文在寅・文盛根理事など、民主党の金漢吉代表などの政党代表、朴元淳ソウル市長、ソン・ヨンギル仁川市長など地方自治団体長が参加した中で進行されました。

…………………
あの日から四年。
改めてYoutubeの中で在りし日の盧武鉉大統領に会いました。
あなたのための行進曲、常緑樹を歌う盧武鉉大統領に会いました。
孫を自転車の後ろにのせてポンハの村を走る盧武鉉に会いました。
燃えたぎる炎のように激しく独裁政権を糾弾する盧武鉉に会いました。

by maneappa



歴史の忘却どころか歴史のねつ造までたくらんでいる

2013年05月23日 | 南域内情勢
前北韓軍特殊数部隊出身と明らかにしたイム・チョンヨン自由北韓軍人連合代表が「5・18は北韓特殊部隊が介入した武装暴動」と主張している。 TV朝鮮‘チャン・ソンミンの時事タンク’ 13日放送/放送画面キャプチャー


韓国の反北反統一勢力は、歴史の忘却どころか歴史のねつ造までたくらんでいるようだ。

現在使用されている中学校歴史教科書の相当数が、5・18民主化運動を叙述する部分で戒厳軍の発砲と死傷者発生などを明確に記述していないといいます。

今年の5.18記念式典に参加した朴槿恵大統領は、「5.18精神が国民統合と国民の幸福に昇華されねばならないと考えます。」と話し、その歴史的意味を封印しようとしました。

5.18は、私たちみんなが、痛みとともに記憶しなければならないと思います。
国家や民族には誇らしい歴史もありますが、恥辱にまみれた歴史もあります。大切なことは、私たちがそのことを正しく記憶することです。
 
日本の安倍首相や橋下大阪市長が歴史歪曲をすることを許さないというのであれば、我が国の歴史の歪曲を許していいはずがありません。いや、数倍罪深いというほかありません。

このようなテレビ局に猛省を促したいと思います。


by maneappa


……………………………
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/14768.html
TV朝鮮も‘5・18北韓軍浸透説’放送 謝罪

登録 : 2013.05.22 20:54修正 : 2013.05.23 00:57

 5・18光州(クァンジュ)民主化運動の時、北韓軍が大規模に浸透したという内容を放送して荒々しい批判を受けた<朝鮮日報>系列の総合編成チャンネル(TV朝鮮)も該当放送内容に対して公式に謝ることにした。
 キム・ミンベTV朝鮮報道本部長は22日<ハンギョレ>との通話で「今日(22日)夕方に放送されるTV朝鮮のメイン ニュース<時>で一方的な主張だけを入れた放送で光州民主化運動遺族および関係者、視聴者たちの心を傷つけた点について公式に謝る予定」と明らかにした。 キム本部長は 「公式謝罪だけでなく‘北韓軍浸透説’の真相を検証し、なぜ虚偽なのかを明らかにした取材内容を同時に送りだすものであり、当初放送を送りだした番組進行者であるチョン・ソンミン氏の謝罪コメントも流されるだろう」と話した。 この日<時>には「‘北韓軍浸透説’は明白な虚偽」と指摘してきた言論人チョ・カプジェ氏も出演する予定だ。

 TV朝鮮は去る13日の時事プログラム<チョン・ソンミンの時事タンク>で脱北者イム・チョンヨン氏とイ・ジュチョン円光(ウォングァン)大教授をパネルとして登場させ 「5・18光州民主化運動は北韓軍特殊部隊が介入した暴動」という主張をろ過することなく放送した。 この放送は2日後に‘5・18時、北韓軍が光州に浸透した’と主張する脱北者インタビューを放送した<チャンネルA>の放送と共に 「5・18の真実と意味を蔑視した」という公憤に直面した。

 これに先立って<チャンネルA>は21日初めから放送を送りだした時事プログラム<キム・グァンヒョンの蕩蕩平平>とメイン ニュースで謝罪放送を流した。


チェ・ウォンヒョン記者 circle@hani.co.kr
韓国語原文入力:2013/05/22 19:13
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/588595.html 訳J.S(839字)

朴槿恵大統領への手紙

2013年05月21日 | 南域内情勢
5.18光州民主化運動記念式典で演説する朴槿恵大統領


5月18日、光州(クァンジュ)民主化抗争の日から33年が経過しました。今年の5.18記念式典には朴槿恵大統領が参加し、国民に向けた演説をしています。以下に紹介する書信形式の文章は、大統領の演説に対する一市民の率直な意見です。出展は5月19日付『オー・マイ・ニュース』。
http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0001866827&PAGE_CD=N0001&CMPT_CD=M0019
 保守勢力からは、光州民主化抗争の意義を貶めようとするこころみが続いています。5.18民主化運動への評価をめぐる韓国社会の現状を理解するうえで、何らかの参考になれば幸いです。 JHK


パク・クネ大統領

 5.18記念式に参加されたことに、国民の一人として感謝の挨拶を申し上げます。イ・ミョンバク前大統領は就任初年度に参加して以後、退任する時まで一度も参加しませんでした。二年目からは代読の演説文さえ出さなかったので、多くの人々が深く失望していました。
 今回、現職の大統領が5年ぶりに5.18記念式典に参加したことで、5.18民主化運動に対する大統領と政府の基本的な認識が前政権に比べて一歩前進したとわかり、安堵している次第です。

 ただ、『あなたのための行進曲』をめぐる葛藤から、5.18民主化運動の遺族たちは参加しませんでした。その結果、記念式典の意義が半減してしまったことは、大統領と現政権が発揮できる包容力の限界のように思え残念です(式典の冒頭に参加者全員が斉唱する『あなたのための行進曲』が“不適切”だとして、政府は許可しなかった:訳注)。

 大統領が朗読された記念演説は、評価に値するものだったと思います。
あなたは「民主主義のために崇高な犠牲をささげた英霊の冥福」を祈ったし、「遺族の皆さん、そして光州市民の皆さんに慰労の言葉」を述べもしました。とりわけ、大統領が「家族とともに光州の痛みを感じる」と語ったくだりでは、胸が熱くなりました。
「英霊が残した志を受け継ぎ、より成熟した民主主義を作ることが、その犠牲と痛みに報いることだと信じる」と言われたのを聞き、多くの人々が同意したことでしょう。

 ところが、大統領の記念演説にうなづくことができたのは、ここまででした。その次の部分からは、まったく何の話なのか、あんな話をなぜ5.18記念式で聞かなければならないのか、いぶかしく思うばかりでした。

 大統領は「民主主義において大きな進展を成し遂げたが、階層間、地域間、世代間で葛藤の溝は埋められないままだ」と正しく診断されました。しかし、大統領の演説はそこから一挙に「私はもはや、新しい国家発展の道を開いていくべきだと考える」と飛躍したのです。

 数日前に総合編成チャンネル(保守傾向のTV局:訳注)では、5.18当時、“北朝鮮軍が潜入し光州市民に変装して扇動した”という報道をしました。また、名前を上げることも恥ずかしい某インターネット・サイト(日本の「2ちゃんねる」に相当:訳注)には、光州市民の死体を指して"エイを並べて干している"という侮辱的な表現もありました。

 33年の間、私たちの社会では葛藤の溝が埋められるどころか、最近になってさらに深まっているのが現実です。ところが大統領は、その埋められなかった溝を指摘しながら、何の対策も出すことなく唐突に「国家発展」を語ったのです。

 5.18民主化運動を貶める企図は、今では韓国社会の広い範囲に及んでいます。これはイ・ミョンバク政権から始まった、政府レベルでの5.18に対する名誉毀損の結果です。現政府も、決してその責任から自由ではありません。
「5.18国立墓地を訪問するたびに光州の痛みを感じる」というのが事実なら、5.18の価値を本来のものに復元することから語るべきではないでしょうか?

 しかし、大統領は5.18精神とかけ離れた「国家発展」の話だけを続けました。
「私はもはや、5.18精神が国民統合と国民の幸福に昇華されねばならないと考えます。民主主義の究極的な目的は国民の幸福であり、国民が幸福になる時代を切り開くことにあります」。

 私はこのくだりで、大統領の歴史意識に絶望するほかありませんでした。5.18精神は、軍部勢力によって歪曲された歴史を再び正常なものへと戻し、この国に正義を打ち立てようとするものでした。当時、権力を強奪した全斗煥(チョン・ドゥファン)ら軍部勢力に対する抵抗であったし、彼らの命令を受けた軍人たちによって市民が虐殺されたのが、5.18光州民主化運動です。

 良い暮らし、豊かな生活を目指した「セマウル運動(朴正熙政権期、農村を中心に推進された国民動員運動:訳注)」と混同されるべき性質のものではありません。「経済発展のパラダイムを変えて経済民主化を成し遂げ、国家の発展と国民の幸福が好循環する新しい構造を作る」ことも重要ですが、そこに5.18精神を無理に関連づけてはなりません。

「(現政権が目ざす)道に、民主化のために高貴な犠牲と痛みを体験された皆さんが先導的な役割をして下さることを要請」したところで、5.18の民主英霊と光州市民は唐突に感じるだけです。

 大統領にお願いします。大統領が真に5.18精神が国民統合に昇華されることを望まれるなら、前政府から続いている5.18民主化運動に対する冒涜をまず中断して下さい。 5.18民主化運動に意図的な侮辱を加えている総合編成チャンネルとインターネット・サイトへの調査を通じて、彼らの違法行為を明らかにして下さい。

 そして、光州虐殺の主犯である全斗煥・前大統領に課された追徴金を全部回収して、今も続けられている前大統領への過度な礼遇を止めるように願います(内乱と不正蓄財などの罪で無期懲役を宣告された全斗煥氏に1672億ウォンの追徴金が課せられた。だが、彼は全財産が29万ウォンしかないと主張し今も滞納している:訳注)。
 
 そうすることによってのみ、「5.18の英霊の前で冥福を祈り、遺族に慰労を伝え、共に胸を痛めた」という大統領の真心が確認されることでしょう。

 大統領の賢明な判断を期待します。

李明博元大統領、李相得元国会議長兄弟のような人々が得意とする錬金術。

2013年05月06日 | 南域内情勢
韓国民は、このような報道を目にしてどのようなことを考えるのであろうか…

このような人間を国の代表に選んだ自分たちの愚かさを自覚してくれればよいのだが…

maneappa


以下ハンギョレ新聞から転載。
…………………………

億台の子供株式富者にMBの孫も

登録 : 2013.05.05 17:32修正 : 2013.05.06 08:06


財閥ドットコム ホームページより

保有株式評価額が1億ウォン以上の‘子供株式富者’が118人に達することが明らかになった。


 5日、財閥ドットコムが上場企業大株主の特殊関係人が保有する株式評価額(4月30日終値基準)を調査した結果、1億ウォン以上の株式を保有する満12才以下(2000年4月30日以後の出生者)が118人と集計された。 昨年の同じ時点の調査では102人だった。 今年10億ウォン以上は31人、100億ウォン以上は2人だった。

 評価額順位を見れば、ホ・チャンスGSグループ会長のいとこであるホ・ヨンスGSエナジー副社長の長男(12才)が429億9千万ウォンで1位を占めた。 ホ副社長の次男(9才)は174億6千万ウォンで2位だった。 ホ副社長の長男は3才だった2004年に㈱GSの株式25万9千株余りを初めて贈与され、現在は76万341株に株式数が増えた。 続いてイム・ソンギ韓美薬品会長の親戚7人が大挙上位圏に布陣したが、これら親戚たちは韓美サイエンス・韓美薬品などの株式を贈与を受け、それぞれ80億ウォン台の株式を保有していた。

 イ・サンドク前セヌリ党議員の婿であるク・ボンチョンLBインベストメント代表の長男(12才)と次男(10才)の保有株式はそれぞれ60億5千万ウォン、55億5千万ウォンの評価額を記録した。 また、パク・サンドン イェシングループ会長の娘(10才・52億7千万ウォン),ファン・ウソン ソウル製薬会長の同年齢の二人の息子(9才・それぞれ42億5千万ウォン),前フィリップ パラダイスグループ会長の長男(11才・21億9千万ウォン)と次男(9才・36億2千万ウォン)等が上位圏に名前を上げた。 李明博前大統領の婿であるチョ・ヒョンボム韓国タイヤ社長の息子(7才)と娘(10才)もそれぞれ8億1千万ウォン、8億ウォン分を保有した。 今年満1才のク・ボンチョン LBインベストメント代表の甥とソン・ゴンソク ワトスコリア代表理事の孫娘もそれぞれ1億6千万ウォンと1億ウォン分の株式を保有していることが分かった。

 財閥一家の大株主たちは、幼い子供や親戚に贈与した株式を売買して相場差益を得た後、保有株式数を段階的に増やしたケースが多かった。 一例としてチョ・ソンレ 暁星グループ会長の孫3人は、2008年(株)暁星株式を8千万~9千万ウォン分ずつ買いとった後、2010年10月に株価が4倍以上に騰がるとすぐに処分して、それぞれ3億ウォン台の差益を得た。 その後、昨年5月に同じ株式5億ウォン分ずつを再び買い入れ保有株式数を3倍近く増やした。 キム・フェスン記者 honesty@hani.co.kr

韓国語原文入力:2013/05/05 16:18
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/585928.html 訳J.S(1213字)


http://japan.hani.co.kr/arti/economy/14634.html

第18代大統領選挙 第一回候補者討論会が開催されました。

2012年12月05日 | 南域内情勢
第18代大統領選挙 第一回候補者討論会


※しばらく動画が動きません(^_^;)
  5分10秒ぐらいのところから始まります。




12月4日午後8時から、大統領候補討論会が開催されました。
第一回は政治外交安保統一分野です。

第2回は。10日月曜日午後8時から10時
経済福祉労働環境分野

第3回は、16日午後8時から10時
社会教育科学文化女性分野

となっています。

maneappa

朴槿恵候補、ニューライトで国民大統合?

2012年11月06日 | 南域内情勢
▲朴槿恵セヌリ党大統領選候補が11日午前汝矣島党事務所で中央選対委人選結果を発表している。
パク候補は共同選対委院長でキム・ヨンジュン前憲法裁判所長、キム・ソンジュ ソンジュグループ会長、チョン・モンジュン前代表、ファン・ウヨ代表など4人を選任した。




朴槿恵候補、ニューライトで国民大統合?

大統合委員会ニューライト要人がほとんど...'朴正煕美化'教科書執筆者も含む

12.10.11 15:24l最終アップデート12.10.11 17:20l

アン・ホンギ(anongi)

11日朴槿恵セヌリ党大統領候補が発表した2次選対委人選中'100%大韓民国大統合委員会'は断然注目対象だ。 朴候補がいつも大統合を叫んできたためだ。 しかし委員にはニューライト要人が多くて朴槿恵候補が話す大統合の中心にニューライト歴史観があるのでないか疑わしい。


朴槿恵候補が委員長を引き受けたが金大中前大統領の秘書室長だった韓光玉首席副委員長が実質的な委員長役割をすることになるものと見られる。 新教宣教師子孫であり全南順天が故郷であるイン・ヨハン延世(ヨンセ)大セブランス病院外国人診療センター所長、尹奉吉義士初孫娘であるユンジュ卿独立記念館理事、1次人民革命党事件連座者であり60年代学生運動の主要人物であるキム・チュンテ氏が副委員長を引き受けることになった。

しかし委員面々を見れば朴候補がいつも話す'100%大韓民国を作る','国民大統合を成し遂げる'という方案がこの委員会から出られるか疑問だ。 委員構成はニューライト側に片寄っていて、去る2007年からおおっぴらに朴候補支持意志を明らかにした人々が多い。 また、統合のための歩みよりは相手陣営を攻撃するところに出たこれらが多くて委員会議論が均衡を成し遂げにくく見えるためだ。



総合編成(朝鮮日報など主要新聞社がテレビ局に進出したこと)誕生功臣、独裁美化教科書執筆者、転向運動圏など

去る4・11総選挙で落選したチェ・ホンジェ ソウル恩平甲党協委員長はニューライト財団が名前を変えた時代精神常任理事だった代表的なニューライト要人だ。

チェ党協委員長は2008年18代国会で文化体育観光放送通信委員会が総合編成チャネル スタートを主な内容でするメディア法を議論する当時、メディア発展国民委員会ハンナラ党側委員でメディア法通過のために努力したことがある。 また、2009年には放送文化振興会与党側理事で選任されてキム・ジェチョルMBC社長を保護した。

大統合委員会には前職だけでなく現職時代精神常任理事も名前を上げたがこの団体のユ・ソンシク理事はMB政府大統領府で市民社会秘書官と国務総理室公報室長を歴任した。

キム・ヨンジグ誠信女子大政治外交学科教授はニューライト シンクネット発起人で、ニューライト側が現行歴史教科書に対抗して作った'代案教科書韓国近現代史'の執筆陣だ。 この教科書は植民地近代化論に立っていて、5・16クーデターを'近代化革命の出発点'と表現して議論になったことがある。

キム教授は去る2009年12月李明博大統領によって'真実と和解のための過去の歴史整理委員会'常任委員に任命されて民間人虐殺被害遺族と人権・社会団体が反発することもした。

'100%大韓民国大統合委員'中には唯一運動圏出身要人が多いが、先に述べたチェ・ホンジェ党協委員長と同じように'転向運動圏'という共通点がある。 金鉉奨光州国民統合2012議長は1982年釜山米文化院防火事件主役で、去る2007年から朴槿恵候補を支持してきたし、最近では'従北左派清算'という声を高めている。

イ・ジョンチョル青年知識人フォーラム'ストリケイ'代表も'転向主体思想派'に分類される。 70・80年代運動圏人々の団体であるフォーラム東西南北も去る2007年から朴候補を支持してきたが、この団体のチェ会員・イ・テヨン前会長も'100%大韓民国大統合委員'だ。 ある慶南民青連前議長は去る2008年総選挙に親朴連帯候補で出馬して落選した。

シム・ヨンシク大統領所属社会統合委員会全北協議会議長は国策事業反対行為調査委員長を引き受けたりもしたが、4大河川事業、千聖山トンネル工事、セマングム事業などに反対意見を明らかにした要人と団体を整理した'国策事業反対人名辞典'を発刊することもした。