NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

ハン会長、1004人フリーハグ達成!北域緑化のため

2009年05月23日 | 北域緑化関連消息
先日動画紹介でも紹介しましたね。その子がまたすごいことやってる。ぼくも飛び入りしてみたかったなー。


一度抱く度に北側の地に木一本"
'授業料断髪'のハンアルムさん, 北域緑化 '1004人フリーハグ'

2009年 05月 22日 (金)

政府に授業料問題解決を促し、青瓦台前で坊主頭に断髪、話題になったハン弘益大学校総学生会長が 22日 1,004人を抱きしめた. 北側の地を緑化するための行動だ.

ハン会長はこの日 '北側緑化' キャンペーンで '1004人Free Hugs'を進行し, 祭りで賑わう弘益大校庭のあちこちを歩き回って玉の汗を流した.

'丸坊主' ハン会長が "私を一度抱けば北側の地に木が一本です"と言いながら両腕を広げる。 学生たちは '突然' 抱かれ、 だしぬけの抱擁に驚き、北側植樹のためと聞きほほ笑みを送った.

去年、北側の地を初めて踏んで見たというハン会長。 "開城へ行った. 山の色が違っていた. 木も小さい、 悲しかった・"と言いながら "北側に必要な木を植えることができる養苗場を建設することができないか? と、このキャンペーンの主旨を語った.

弘益大総学生会と '21世紀韓国大学生連合', 'ウリギョレヒトツニナルウンドウ' 大学生本部が共同主催した今度ノキャンペーンには学校側が 200万ウォンを後援した. 学生たちの呼応度も高い. 祭りの時の30余の科別 '酒店'には、募金箱が置かれたし, 北側植樹キャンペーンの主旨に共感した各科で 5万ウォンずつ寄付する、という.
ハン会長が '1004人フリーハグ'に挑戦するようになった理由はまたある.

"いつも分断状況が、歴史ノ歪曲を作って来た. お互いの 同胞に敵対感を持つようにするとか, 彼らの理念を無条件的に危ないことと見る理念の中で、私たちの社会が流れて来た. そうしてターニングポイントになったことが 6.15, 10.4宣言があったし, 今やっと統一と言うのが見えてきた。と思った刹那に李明博政府が立ち、完全無效化, 弱化させて行っている. 辛うじてプラスに乗せたのにまたマイナス現象が起きている。 こういう時にこそ大学生が知らせて行くべきと思った."

キム・ソンウン連帯事業局長は "2000年 6.15と 2007年 10.4宣言以後李明博政府が入って南北関係が急激に悪くなった. こんな時大学生たちができることがないか思って祭り期間に はじめた。
ハン会長は午後 12時から 'フリーハグ'を始めて 4時間ぶりに弘益大学生 1,004人を皆抱きしめ目標を達成した.




最新の画像もっと見る

コメントを投稿