本日も指導員さんに教えてもらいました♪
さつまいも
つるがのびて根をはる・・・と、葉っぱにだけ栄養がまわり
肝心のいもに栄養がいかなくなるのでつるをはがす?“つる返し”をしなければいけないのだと。
(そういえばそんなことが書いてあったわ^^;)
葉っぱが元気に育っているからきっとイイいもができてる~なんてのんきに待っていたけど
無知って損だわ(笑)
ついでにイマサラながら本やネットで勉強したら
さつまいもの収穫は「地温の積算」なんだそう。
“気温”ならともかく“地温”なんて・・・・
ナオサラムズカシイ
(目安は植付けから4ヶ月)
うちの植付けはたしか6月の半ば
黒マルチをかけて植付けしたけど
あれは植付けの時だけじゃなく秋の保温もあったのか~
北海道で南国薩摩のいもだからね~
さてさてどうなっていることでしょ~
ドキドキ
こちらは長ネギ
元気に育っています。
白い部分を増やすために最後@3度目の土盛りをしました。
土盛りしてから25日で収穫です(って^^)
人参も試し掘りをしてみましたが・・・ちっちゃ
人参は時間かかるっていうけど・・・???
ドキドキ
“うわもの”なら見てわかるけど
“土の中”のものって見えないだけに収穫のタイミングが難しそうだわ
しかし・・・つる返し、土盛り、地温、選定・・・etc の多くの手間ひま
美味しいものって “できる” んじゃなく “つくる” んだね~ なんて
イマサラながら・・・感じたりして
いつだったか隣の畑主の奥さんが話してくれたんだけど
「トマトは人の足音聞いて甘くなるんだって言うよ」って
その真の意味は確認していないけど
植物もちゃぁんとわかるんだもんね。って納得するわたし
そうなのかも
畑を回っているとそれぞれの畑の“気”は感じますものね
これっぽっちの家庭菜園でもそう思うんだから
「商品」を作っている農家さんてすごい手間ひまかけているんだよね~~~
・・・って実家はたしかそんな専業農家でした^^;;;
自分でやってみてやっとわかる・・・・・・そんなもんです
今日もいろいろと学びました♪
さとらんどの秋も始まっています♪