ささみつBASE

自然の感動と元気を探して♪ season2

2012夏・道東

2012-08-26 | 【旅・自然・文化】
2012夏・道東へ




例によって知床でのカラフトマス釣りがメインの旅へ
いつも行く知床野営場での二泊三日のキャンプ泊
ひしめくキャンプ場で偶然にも知人に遭遇!
報告会しながらの夜も楽しかった

もう一泊したい朝、深夜からの強風に小雨も振り出し撤収を決め
オホーツク海を後にして根室海峡側の羅臼へ行くとこちらは青空でいい天気
これが知床なんだよね~

相変わらず魚影すら見えない海でカラフトマスを追いかけてみたけど
ホントにさっぱり
今年も不漁らしい・・・

知床を後にし久々に“THEほっかいど~~”の開陽台へ
でっっっっかいど~~~~~
まちがいなくそう叫びたくなる(笑)

今日の宿@川湯温泉に向かう道中、裏摩周湖展望台からの景色を・・・と立ち寄ったけど
霧で視界ゼロ^^;; 
霧の摩周湖を確認しました。

ようやく川湯温泉@川湯観光ホテルへ
お盆休みも残すところわずかでピークを過ぎて空いていた
ごはんも程よい量で美味しかったし
なんといっても川湯はお湯が最高!!!
夕食の後は昔ながらの土産物やさんが並ぶ温泉街を散策したり
地元のおじさんの愚痴?話を聴いたり(笑)
ビジターセンターみたいな川湯エコミュージアムは面白くて半日は軽く過ごせそう
川湯温泉、ホントお気に入りです☆

翌日はぬれたテントを乾かすことを目的に再びキャンプ泊。
どこにしようか~と迷いつつ、気持ちよさにつられすぐ側の屈斜路湖半の砂湯キャンプ場で足止め^^
ここもお盆中はスキマがないくらいテントで埋め尽くされるけど
もはや閑散^^
湖を眺めながらゆっくりできるし
夜は花火も買ってきてお盆の送り火ならぬ線香花火もOK
でも隣のテントのがきんちょに花火とられたけど(笑)

翌日の帰り道、地元のお祭りに寄り道したら
移住相談コーナーがあって建築屋のおじさんから情報収集(笑)
このエリア、結構移住者も多いんだよね~
私もこのあたり@弟子屈あたりに住みたいひとり
ここが出身の知人親子からは「めずらしい人もいるのね」って言われたけどね^^;

津別峠からの絶景はやっぱりの雲の中でまたまた残念
深い森の中にある神秘の湖チミケップ湖を通り
塩別つるつる温泉で汗を流し
いざ札幌へ
道内といえどこの5時間の道中が景色とともに別世界から日常に戻してくれます

今年も夏の北海道を満喫したな~


制覇!

2012-08-13 | 【旅・自然・文化】
初 襟裳岬!



何もない襟裳岬 を想像してたけど(歌の力ってすごいよね^^;)
なかなか見ごたえのある景色で面白かった~~
この日は風がそれほど強くはなくてラッキーでしたし。

ホントに先端なんだよね
その先の海は寒流と暖流が混ざるってことなのか
潮目が変わるのもよくわかりました

このあたり@日高山地って世界でも貴重な地形で
ジオパークに認定されているそうです
ビジターセンターでいろいろ学びまして初めて知りました

地球を感じました


観光用のお土産やさんと食堂が数軒並んでいて
北海道ミシュランガイドにもおススメ店として掲載されたお店があるとか

春ウニ丼美味いだろうな~

アポイ山荘のレストランで食べた日高チャンポン麺やツブカレーにも
ツブが これでもかっっ ってくらい入っていて
さすが味も美味かった~


なかなか行けるようで行けない(行かない?)ところ
ようやく初制覇

美味しい季節

2012-08-12 | 【食】
我が家から見える玉葱畑ももうすぐ収穫の季節がやってくるようす
産直も市場も地場産の季節の美味しいものがモリモリになってきました♪
北の地で食べることへの好奇心が絶えません 

夏限定のいごちそうは漁の期間が短い北海シマエビと花咲かに。
  


 白いとうきび@ピュアホワイト(写真が黄色っぽい)や  甘~いスイートコーンも今が盛り


肥えないように・・・きっと今年も楽しんでしまうのです

おうちBBQ

2012-08-08 | つれづれ
知人にジンギスカンを送ってと頼まれて選考の味見をかねて?おうちBBQ♪
どさんこなら「焼肉といったらジンギスカン」ですわ~

やっぱジンギスカンは焼きながら食べたいもんね~ ってことでベランダにセッティング♪
ちょうど自然栽培の美味しい野菜も届いてナイスタイミング

 

夕暮れの往来を眺めながらお気に入りビール(ベアレン)でジンギスカンなんてなかなかご機嫌さん

本題のお肉はどさんこ友人おすすめの「かねひろ」の黒(特上ラム)にしてみましたが
さすがどさんこご用達のお店!お肉厚いし臭みないし味も美味っっ
きっと喜んでもらえるでしょう


鉄鍋がわりに久々にダッチオーブンも陽の目をみたし^^

ダッチは使ったあとのメンテナンスが面倒なんだけど、、、この手間加減、意外とキライじゃないかも
黒光りの仕上がりを見てこちらも満足まんぞく