ささみつBASE

自然の感動と元気を探して♪ season2

畑から学ぶ

2011-06-03 | 【畑の記録】
仕事休みの日、にんじんと晩生の枝豆の種まきをしていると
農業指導員のおじちゃんが巡回してきてくれました。

あれは?これは???の質問攻めのわたし(笑)
ひとつひとつゆっくりとわかりやすく教えてくれました。

今年はじめてやってみて
農業の奥深さが驚きだったり面白かったりすることとか
天気や気温が気になるようになったこと
春の畑づくりがないと当然ながら秋の収穫がないことを実感すること
とかから
生き方や震災や原発の話などにもつながったり
おじちゃんとしばし畑で立ち話タイム

こんな時間、会話
居心地がいいなぁ





☆教えてもらったこと

水やり・・・野菜の根っこにたっぷりと与える
      水が必要なのは葉っぱじゃなくて根っこ
      必要なところにしっかりあげるやり方を教えてもらいました。


観てもらって「だいじょうぶ」って言われるとホッとひと安心なのでした。



5・29 植付と種まき

2011-06-01 | 【畑の記録】
霧雨のような雨が少し降る中、気温は何度だったんだろ? 日中も少し寒い感じでした。
前日は雨が降っていたにもかかわらず、土の表層は意外とさらさら。


 枝豆@さやむすめ と とうもろこし@ゆめのコーン の種をまきました。
鳥に食べられないようにパオパオで保護しています。

 接木なす
寒さ対策をします。

 大根@春ゆたか
直播きしました。パオパオで保護しています。

 かぼちゃ@ロロン
去年食べて美味しかった新種の品種を植えてみます。

 ねぎ

 トマトは大玉が桃太郎と米寿、中玉トマト、ミニトマト系がアイコ、シシリアンルージュ、ピッコラルージュを植えてみました。

 カリフラワー&ブロッコリー&玉葱
寒さに強い野菜は直植え



 我が家の畑@全景

畑の設計

2011-05-22 | 【畑の記録】
野菜作り
思っている以上になかなか【難】モードです^^;

土作りの後
畑になにを植えるかの【畑の設計図】
これを作ることが大事なプロセス

それに基づいて
肥料の種類や量が決まり
栽培の方法や段取りも決めていく

そんな準備ができていなければ
苗を植えたり、種を蒔いたりすることはできないし
もちろん収穫の喜びもないわけで・・・

見えないものを
先のものを
自然の力を
いのちを
【信じて】
積み重ねる

ん~奥が深いわ、野菜作り

計画と準備
普段の生活でなしくずし^^;; ・・・なだけになかなかの学びです(笑)


 肥料をいれマルチがけして一週間程度おいて地温を温めます。


畑はじめ

2011-04-30 | 【畑の記録】
連休初日
いざ畑仕事を!と思いつつも
農家の娘で育ちましたが
畑づくりのハウトゥなんてさっぱりです。
なにからどうやっていいものやら???

ってことで、
ご近所畑さんを視察に出かけました
が・・・
160区画ある畑のほとんどはまだ手付かず
その意味は後で知ることになるのですが・・・

施設からいただいた資料によると
堆肥はすでに入れてあるので
次は石灰をまいて
アルカリに土壌改良する必要があるらしく
そのような作業をしている方々がちらほら

いざ近くの農協の販売所へでかけ
農協のおじさんにアドバイスをいただき
ホタテの貝殻でできた石灰の粉を10㌔(500円)を購入し畑へ

5メートル×10メートルの50㎡ 約15帖ほど

 

畑にはいってみると意外に広いです。

 石灰をまいたところ

生まれて初めての桑&畑おこし
適当に試行錯誤してせっせと(必死に)進めていると
通りかかった相談員さんが

「それやるときは前に進むといいよ」ってアドバイスしてくれました
逆方向@おかしなことをしていた様子(笑)
ビギナーモード全開です♪

おまけに
「今日はおこすのにいい日じゃないんだなぁ~」って

へっ

どうやら前日の雨で土が水を含んでいるので
下手におこすと土が塊のまま固まってしまう
=扱いにくくなる・・・・らしい

なるほど~・・・

前日の天気やその後の天気
気温、天気予想・・・
農業は自然が相手だということを
はやくも実感でした。

さらにおまけに
「石灰・・・まかなくてもいいくらいなんだなぁ~」って

市民農園は毎年土壌改良されるため
そのままでも大丈夫なくらいなんだとか
逆にじゃがいもがアルカリの害で病気なども多く発生するのだそう

ありゃ

相談員さん、今日はいないと思ってスルーしたのが間違いでした。


途中までで畑おこしは中止

  

おこした土をできるだけ細かくしてならして
本日の作業は終了~

ひやぁぁ~~ 手が痛い~~~ 限界だった~~~

我が農園のご主人様は
そんな頃に飲み物を持って“ようやく”来てくれました



北海道はまだまだ畑作業には早く
“本格的な人たちは”連休明けからいらっしゃるのだとか^^;;

そんなわけで次回の畑作業は連休明けの予定となりました。

あちこちの【苗もの市】の日程も押さえておかなきゃ~~♪


畑周辺の風景

  のどかです

 東屋もあります。奥の土手はラベンダー園です♪


だんだんと緑や花の色が増してくるのが楽しみだなぁ

今年はここで季節を感じていくのですね



サッポロさとらんど(ここの市民農園をお借りしてます)
http://www.satoland.com/


我が家の畑

2011-04-20 | 【畑の記録】
我が家が借りている市民農園は環境が抜群です。
完全初心者の私たちにはとてもとてもありがたい

さとらんど 市民農園
http://www.satoland.com/enjoy/03.html

基本の土づくり
道具レンタル
農業指導員さん
無料講習会
などなど

公園なのでのんびり楽しむ環境もバッチリ♪

こんな恵まれたところで初農園ができること
感謝感謝