風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

タイ旅行(その1) 7/20

2013年08月11日 | おでかけ
今日から夏休み。

新聞チラシでみつけた5万円ちょい(サーチャージ込)の3泊4日間のタイ・ツアー。

格安ツアーのためか 直行便じゃなくて ホーチミンで乗り換えるようですが、大丈夫かいな。
ともかく我々の乗ったベトナム航空301便は定刻を10分遅れて9:40に成田を出発。

まぁ、楽しんできますわ。



今日は移動だけでおしまいかな…。

夕べは飲み会で帰宅が遅かったので、ウトウト


飛び立って機体が安定してくると、何だか機内が賑やかです。
ん? 機内食の準備? (まだ10時半だよ)

成田で朝ご飯を食べたばかりなのに… とか思いながらメニューを見ます。


2種類ある昼メニューから洋食の方をチョイス。
ビールは夜に頂くことにして、早めのランチです。



映画を観たり、ゲームをしていると13:30
ようやくホーチミン空港です。ここでトランジットは3時間待ち。

リムジンに乗るためタラップを降りる頃に、もの凄いスコール
今は雨季なんで、仕方ないですね


激しい降りは30分ぐらいで、すぐに雨が あがりました。


時差が2時間あるからもう日本時間では4時近く。小腹もすいたし。。。
せっかくホーチミンにいるので、本場のフォーでもたべるか…



バンコク行きに乗り換えて、1時間ほどでチャオプラヤー川が見えてきました。
たしか、この川は中学生の頃にはメナム川という名前で習ったはず。


バンコクの街と寺院が見えています。


これがバンコク国際空港


旅行中、お世話になるバンコクパレスホテルです。
一応、プールやフィットネスもあるらしい老舗のホテルみたい。



ツアーなので、知らない方々とお食事です。
自己紹介もそこそこに タイ料理を頂きます。



タイ料理といえばトムヤンクン。思ったより食べやすく美味しく頂きました。



今日は移動と食事の一日でした。明日に続く…








久々の更新です 7/24

2013年08月11日 | おでかけ
お久しぶりです。

この夏の殺人的な猛暑で、外出もままならず涼しいところでブログの更新です。

半年ぶりくらいなので、県外ツアーのダイジェストをかきます。


**** 4月20日~21日 ********
    黒部立山アルペンルートツアー


<コース>
中央高速 → 高遠桜 → 安曇野(買い物) → 白馬(泊)→ 立山駅 → 室堂(雪の大谷)

→ 大観峠 → 黒部ダム→ 扇沢 → 長野道 

黒部ダムから大観峠までは行ったことがあったけど、室堂の大谷は初めて。


今年の積雪は18m。



生憎の曇り空、でも眩しくてサングラスが必要です。




**** 5月2日~4日 ********
    新潟県村上市方面ツアー


毎年、ゴールデンウィークは渋滞を避けて北に向かいことにしています。
今年のお目当ては新潟の村上。良い町でした。

<コース>
磐越道→ 会津七日町(見学)→ 小国町(見学)→村上市(見学買い物)→ 鶴岡・酒田

→ 寒河江(見学買い物)→高畠(ワイナリー)→ 喜多方(ラーメン) → 磐越道 


町屋広場のトイレ駐車場を借りて、村上の町歩きを開始。
お向かいの「田村酒店」にて、地酒「大洋盛」を買う、他に情報収集。


これが見たかった「塩引き鮭の風干し」が軒先をうめ尽くす風景(味匠 喜っ川にて)


どのくらいあるのだろう… 壮観です。


酒の肴に名物「鮭の酒びたし」を買う。


「うおや」という魚屋の奥座敷でランチを頂く。村上の郷土料理と海鮮重に 香の物と吸い物。
この内容で、1,000円はとてもリーズナブル



帰りに立ち寄った寒河江、さくらんぼ畑では佐藤錦の花が満開
農家の方に話を聞くと、6月の後半から食べ頃とのこと





**** 6月30日~31日 ********
    さくらんぼ狩りツアー



びっくりするほど甘い佐藤錦。30分食べ放題してきました。

<コース>
磐越道→ 会津若松(見学)→米沢(米沢牛)→天童(見学・泊)→さくらんぼ狩り(王将果樹園)

→ 長井(あやめ園見学) → 高畠町(ワイナリー巡り)→ 磐越道



初めに畑に入る説明を聞いて…


大きな温室に入るとびっしりの佐藤錦


みなさん必死で食べています。


お土産にも佐藤錦



 <旅行中に見つけたもの>

「うんなん百薬」という野菜。茹でるとモロヘイヤのような食感。
マグネシウム、 カルシウム、亜鉛などを多く含み栄養価が高い



たわら型の油揚げ、食べ方は普通のものと同じ。



長井のあやめ園で見かけた標語。ちょっと笑える。




**** 7月14日 ********
    ビーナスライン・松本


<コース>
中央道→ 諏訪南→ビーナスライン→ 松本(ランチ・買い物)→ 八ヶ岳自然文化園(クラフト)→ 中央道

キスゲの花を見に霧ヶ峰まできました。


遊歩道には、線が張ってあってあまり近づけません。



松本に降りて中町を歩いていると、こんな格好の人が



この方は 足長パフォーマンスチーム「SPEC」のリーダー ボールド山田さん
竹馬の他にジャグリングやマジックなどもやります。



ランチは「丼Say」で、「 手提げ籠弁当 」を頂くことに。


懐石風の丁寧な味付けと美味しい手打ち蕎麦のセット。


帰る途中
中央道で左車線を抜いて行ったのは、1928年製のBENTLEY。かっこいい。



ダイジェストのつもりが、いろいろ書き込んでしまいました。










ふぐ料理 生乃弥 3/2

2013年03月03日 | おでかけ
年度末のせいか 寒さのせいか
ここ一週間で飲み会が三回もありました。

それぞれに 楽しい会なのですが
ちと胃腸がバテ気味。

このあと、送別会が関係の会が続きます…。

それはともかく、夕べ、美味しいふぐ料理を頂いたので
写真でのお裾分け

食べたのは千葉栄町にある「生乃弥」、以前にも少し
紹介しましたが。あらためて


まずは、突き出しの、赤身のとろろ。



ここからフグのコースに入ります。

湯引きのサラダ。さっぱりして、歯ごたえもよく美味。


定番の唐揚げ。


煮こごり。このあたりで、ビールから日本酒へ



引き落とし


いよいよ、てっさ登場。これで一人前。
大皿だと ゆっくり味わえないから助かりますぅ。



そしてここで、ひれ酒を頂くことに
お店の方が 火をつけてくれます。
これでさらに香ばしく。フランベみたなもんかな…


最後はふぐ鍋。てっちり…
でも、がっついて写真撮り忘れました。

食べた後の雑炊になって、我に返りましたが。






勝浦へ 2/24

2013年02月27日 | おでかけ
久々の快晴、今年は寒い日が続いています。
久しぶりに勝浦の朝市と ビッグひな祭り を見てきました。

2001年から始まった このイベントも
年々、観光客が増えて、駐車場を探すのも大変。




なんとか、漁港のはずれに車をとめて 会場に向かう途中
道端の桜の花が ぽつぽつと咲いていました。
これは、河津桜かな? 五分咲きというところです。
 


朝市に行ってみると
干物を売る屋台にも、お雛様が飾られていました。




試食用に アジの丸干しを焼くおばちゃん。
 


まずは 遠見岬(とみさき)神社 に行ってみます。
60段の石段に1200体以上の雛人形が飾られています。



近づいて撮影を試みるも、最前列に行くのは無理そう…



あきらめて 街角のお雛様を 見て歩きます。
こんな感じの 竹の雛飾りがあちこちにあります。



旅館「 松の家 」の 江戸時代の雛飾り


埼玉県認定の伝統工芸士、長島房江さんの作品
 

墨名(とな)交差点のビッグ飾り




通りを うろうろしていると、踊りのパレードが始まりました。
 

 

 

獅子舞も出て、通りが急に にぎやかに…
 



そろそろお昼時、勝浦はどこも混雑しているので
小湊まで南下し 内浦湾までくると、磯料理「あみもと」がありました。


ランチメニューから地魚定食
刺身2品、煮物、ご飯、味噌汁。 2,100円(う~ん、ちと高め)


天気も穏やかで、なかなか見ごたえのあるひな祭りでした。
でも花粉を たくさん吸ってきたようで、家に帰ってからが大変
みなさまも、お大事に。

館山でイチゴ狩り  2/17

2013年02月17日 | おでかけ
館山市の郊外に 何棟ものビニールハウスが連なる
「いちご狩りセンター」に行きました。

イチゴ狩りなんて何年ぶり? 40分食べ放題 1,500円



入り口で、カップに入った コンデンスミルクを頂いてハウスの中に入ると



みなさんガンガンに食べています。


お店の人は、小粒で赤いのが美味いとか言ってたけど、大きなイチゴを探します。
秋姫かなこれ? 40分なんて食べ続けられません^^


思ったより甘くないので、イチゴの先の方にミルクを付けて
赤いところだけ食べた。( ゴメンナサイ )



お昼は、初めて入った 浜焼き市場「きょっぱち」というお店。
きょっぱちは 「清八丸」という屋号からきているらしい


お店の中はこんな感じ。
好きな魚介やお肉を選んできて、焼いてたべます。



あっちでもこっちでも… 食べる食べる。
大人2,100円 50種類の70分食べ放題



定番のサザエ、ホタテ、大あさり等を焼いて
たっぷり いただきました。
Woo~  俺にも ビールくれ ~~~ !


食べ放題もいいけど、抑えのきかない食いしん坊には不向きかも。
糖尿・高脂血症予備軍のおいらには「毒」だね。



白川郷~金沢へ 2/9・10

2013年02月10日 | おでかけ
冬の白川郷 を見てきました。
思ったより雪が少なめ、でも観光客が多いのなんのって







城山の展望台 まで行くと、あふれんばかりの観光客
みなさんライトアップが始まるのを待ってます。
人混みの間から 何とか写真を撮りました。






町に降りると、辺りは暗くライトアップ ばっちり!





今藤商店の店先で 飛騨牛コロッケ を買って


お店に入ると、奥の突き当たりが地酒の立ち飲みバー になっていて



コロッケをつまみに 白川郷名物のどぶろく を一杯。
今藤商店といえば、牛串がおいしいんだけど…


白川郷で買った、深山豆富の「縄豆腐」
この地方の豆腐は超堅い豆腐。縄で縛っても こんな感じに ぶら下がっています。



翌日は金沢へ。おなじみの兼六園 です。
雪が少なく、雪吊り も寂しそう





でも、前から見たかった「こもがけの風景」 が見られました。
金沢冬の風物詩で、雪や雨から土壁をまもるため、薦(こも)で壁をかぶせます。






爪木崎~下田ウォーク 1/12

2013年01月12日 | おでかけ
伊豆を歩いてきました。
潮風と水仙が薫る爪木崎、気持ちいい…

みなさん背中につけている黄色の紙は、
名前や出身地(任意)、目標などを書いたもの。



爪木崎、今年も来ました。



キダチアロエの群生も この土地ならでは風景。


下田のペリーロード。
古いけどおしゃれな通り



ペリーロードにある雑貨屋


通りでみかけた ムクロジの実
中に黒い種が入っていて羽根板の 羽根の頭に使われるらしい



写真はこちらのスライドショーで見てね。

喪中です Jan 1,

2013年01月01日 | Weblog
例年、元旦には初日の出の写真と年頭の挨拶を書いておりましたが
昨年は身内の者が二人も亡くなり、風に吹かれて…も、喪中ということで。



でも、最近のトピックスをひとつ。

5年近く乗っていたステップワゴンキャンパー
3月の車検を前に廃車にしました。
 

私が乗っていた約5年の走行距離は11万キロ弱。中古ながらよく走りました。
もともとが平成11年製の車で 総走行距離は21万キロ。日本の車ってほんとにスゴイ。


この車で一番遠くに行ったのは、北海道の宗谷岬かな  (宗谷丘陵 2011年夏)
8回目の北海道でしたが、フェリーを使わず陸路で往復したのは初めて。


西で一番遠くは京都の美山です。 (南丹市美山町 2008年秋)
行きに伊勢をまわり、帰りは琵琶湖周辺を巡り 走行距離は北海道なみでした。


でも、この11万kmをハイブリッドカー(仮に18km/L)で走ると考えると
ガソリン代は、今(8km/L)より約100万円安く済む計算になります。

なので、次は絶対にHV(ハイブリッド)にしようと思い
ボクシーかステップワゴンあたりのHVキャンパーが出るのを待っていたのですが
3月の車検には間に合わず、

結局、HVが出るまでの中継ぎとして
普通のワンボックスを買うことにしました。

新しい車は「ノア」の"YY"という5人乗りタイプ。



若いファミリー層向けのワンボックスカーという感じですが…



購入の決め手になったのは、この荷物室



後部座席を前に倒して、背板を開くと



こんな広い空間ができます。
車中泊マットを敷けば、即、簡易キャンパーに早変わり。



荷室の3枚板には こんな工夫もあって、テーブルになります。



3枚板を外して後部座席を立てれば
自転車が2台積めるし。バイクも何とかなりそう。



最後部の床板をあければ、



サブバッテリーやインバーター関係が積める大きな空間もあります。


車中泊改造の素材としては完璧な車でしょ。
HVバンコンが出るまでのしばらくの間、いろいろ楽しみたいと思います。

千葉県産ワイン Dec 8,

2012年12月08日 | おでかけ
晩秋の風景を求めて北総の台地へツーリングしてきました。
やっぱ千葉らしい風景ってこれかな…

これは落花生をピーナッツにするための一つの工程で
収穫後の落花生をボッチ状に野積して乾燥させてます。
こうすると実の苦味が抜け、甘みと油がのって美味しくなります。



何枚かボッチの写真を撮って、さらに東へ向かいます。
途中、産直で珍しいものを探していると… 
ひかり直売所に「むべ」がありました。

以前このブログで紹介したところ
食べてみたいという人がいたので、1パック購入。


さらに地酒のコーナーで、地元産のワインを発見。


裏のラベルを見ると
製造者は横芝光町、齋藤ぶどう園 齋藤優子。

おいおい、千葉にもワイナリーがあるよ(^_^)/~。



ラベルに書いてある番号に電話をかけてみたら
ワインの販売もしているとのこと、齋藤ぶどう園を訪ねてみました。

横芝駅の北側、線路とR126の間に葡萄畑が広がり、
奥の方にワイナリーというよりは普通の農家という感じのお宅がありました。。


ぶどうの栽培からワイン醸造、販売までやってるワイナリーって
たぶん千葉県ではここだけ。


ワインは4種類で、
左から「やまぶどう」「ヤマ・ソーヴィニヨン」「デラウェア」「巨峰・べりーA」
とりあえず1本ずつ購入。ことしは「やまぶどう」が最高のできらしい。




で、この方が製造者の齋藤優子さん。
義父さんとご主人と3人でこれらのワインを作っており
齋藤ぶどう園では、70年前にこの地で葡萄酒作りを始めたそうです。


添加物は一切使わず、無濾過の手作りワイン。
早く呑んでみたい~~woo


神宮外苑へ Dec 2

2012年12月04日 | コペン
今年もイチョウ並木を見に、外苑まで来ました。
相変わらず見事だなぁ…



いつものことながら駐車場に入るまで、暫く渋滞。

時々降りて写真撮影、オープンなので乗り降りは楽々…



コペをPに入れて、イチョウ並木を散策します。
それにしてもすごい人出。



歩行者天国の銀杏の葉の吹き溜まりでは、黄色い絨毯




奥の噴水公園前まで来るとB級グルメ大会?
かなりの出店数、何を食べようかな



さらに、軟式テニス場でもご当地グルメ。
あまり行列していない「横手焼きそば」と「八戸せんべい汁」の所に並んで食べ物ゲット。



寒いので暖かい汁物が売れています。



ちょっと太麺の横手焼きそば、美味しい。 こちらはせんべい汁、七味を入れて暖まります。




伊良湖岬~香嵐渓 Nov 24-25

2012年11月28日 | おでかけ
久々の連休、愛知方面に出かけてきました。
お目当ては香嵐渓の紅葉見物ですが、
その前に三河グルメかな。

四街道を朝6時に出発。
最初の休憩は東名高速「牧之原SA」です。

静岡県牧之原と言えば日本有数のお茶の産地ですが、茶畑では今、茶の花が満開です。
これが「お茶の花」。初めて見たけど椿の花に似てる感じ。



愛知には、つい先月、瀬戸や常滑に来たばかりだけど…
今回は伊良湖岬の「大あさり」が食べたくなり、豊川ICで降りて渥美半島を目指します。


渥美半島の田原市に入ると一面のキャベツ畑。すごい広さです。
冬キャベツの生産量日本一を誇る田原市、大玉のおいしそうなキャベツがいっぱい。



伊良湖岬まで来ました。灯台の左側に神島、伊勢志摩が見えています。
小春日和の穏やかな海… といきたいところですが海風が冷たくて。びぇ~~ !


まだ11時、ちょっと早めのランチは「灯台茶屋」というお店で頂きます。
ここは雑誌やテレビでも紹介されている超人気店なので、混む前に入店します。


お店の前では大あさりや牡蛎を焼いていて、この香ばしい匂いが~~~ や・やばいです。



「灯台茶屋定食」です。これで 1,300円は破格、人気があるのがわかるね。
せっかくなので岩がきとノンアル・ビールを追加して、渥美半島・三河湾の幸を堪能。うんめぇ~~


この日は近くの道の駅めぐりをして、豊田に宿泊。


翌日はお目当ての香嵐渓からスタートです。
ポスターなどに出てくる「待月橋」。下を流れるのは巴川(ともえがわ)



こちらのつり橋は香嵐橋
みなさん平気な顔だけど、揺れるのなんのって…


時間が経つにつれて、見物人の数がどんどん増えてきました。



お土産は「もみじの衣あげ」
一年間塩漬けにしたモミジの葉を、三日間塩抜きしてゴマのきいた衣で揚げた
かりんとう風のお菓子。本物の紅葉を揚げてあるところがいいよね。
 


他の写真は下のスライドショーでどうぞ。
少々大きめの写真なので、最大化(右下)してみてもいいかな…

かくれ里 Nov 23,

2012年11月27日 | おでかけ
せっかくの3連休、初日から雨…

印西のジョイフルに陶芸用の粘土を買いに出たついでに
前から気になっていたお店・工房・ギャラリー…「かくれ里」。


いろいろな工房もあって
食事もできるらしいので入ってみました。


道路から入ると車4台ほどが停まれる駐車場があり
その前に土壁の素敵な食事処「里の茶屋」がありました。


中に入ると外観より遙かに広い食事処、再生古民家という感じのお店
和のアンテークと陶芸を中心とした雑貨などがいっぱいの素敵な空間でした。


下にスライドショーにしてみましたのでご覧下さい。


かくれ里について詳しくはこちらへ

成田~干潟へ Nov 18,

2012年11月26日 | おでかけ
秋晴れの日曜日、近場のドライブです。

まずは、成田山公園にある書道美術館でクラフト市があるというので
行ってみると、公園ではいい感じに紅葉が始まっていました。

平和大塔周辺の紅葉です。
千葉にしては早めに紅葉が見られる人気スポットです。


昨日(11/17) から紅葉まつりとのこと、今日のイベントは
竜智の池に浮かぶ浮御堂で、二胡の演奏が行われていました。



成田をあとに空の駅 「風和里しばやま」に向かう途中で、
蕎麦処「芭蕉庵」を発見。蕎麦本などで名前だけは知ってたけど、お初です。


ゆずのかわり蕎麦とせいろの二色盛りをオーダー
細打ちでしっかりした麺、香り立つ柚子と新蕎麦。どちらも美味。



芝山から八日市場に向かう途中、多古町を抜けたあたりに
日本寺(にほんじ)という看板があり、入ってみました。

両側に紫陽花の長いアプローチを入ると「正東山日本寺」
というお寺がありました。


この古刹には、ちかくにある飯高寺とともに日蓮宗の僧侶の学問所があり
隆盛期には千人近い学僧がいたといわれています



そのまま飯高寺(飯高檀林)にも行ってみました。
現在の立正大学の前身として日本最古の大学と書かれてありました。 


近くの小学生が校外学習に来ていて、
学芸員さんから黄門桜などの説明があり、一緒に聞かせてもらいました。



ドライブの最終目的地、八日市場の坂本総本店に行きました。
創業文化2年(1862年)というから江戸末期かな… 素敵な店構え


お目当ては「初夢」というお菓子。(説明はこちらへ)
以前、旭に出張に行くにあたって、地元の名物を調べたらこの銘菓にあたりました。
出張の日はお休みだったので、今日はリベンジです。


ナイフで縦にカットしてみると確かに「なすび」。
茄子をシロップで煮て砂糖をまぶしたものですが… なんせ、渋茶が欲しくなります。



最後は、道の駅で買った「むべ」。
秋の味覚です


皮を手でむくとゼリー状の果肉があらわれます。
アケビのような食感、種を飛ばしながら食べます。(少々、ピンボケです失礼)


ラーメン2席 Nov 16,

2012年11月18日 | Weblog
たまに食べたくなるラーメン。
最近食べた 変わり種ラーメンを2つ紹介します。


<その一>
出張で八街に行った際、八街のご当地グルメを検索したら
ヒットしてきた「落花生ラーメン」。

八街商工会議所の青年部が町おこしの為に
落花生を使ったラーメンを提案し
協賛するラーメン屋や中華料理店が
それぞれの「落花生ラーメン」を供しています。

いろいろチェックして市内の「麺家一徹」で頂きました。


醤油ベースの豚骨魚介のスープに落花生の香ばしさがほんのり
トッピングには砕いたピーナッツも。美味しいご当地ラーメンでした。




<その二>
職場から歩いて数分の所にある「珍来」で食べた「宇宙ラーメン」。

4本がくっついた感じの幅広麺。
真ん中のオレンジ色はとびっこ、
まわりのピンクは甘いフルーツ味のムース風ソース
さらに、練りゴマ・黒糖・甜麺醤・黒胡椒・黒酢…の混合物


宇宙飛行士の山崎直子さんご主人、山崎大地氏監修のラーメン。
ASTRAXとは山崎大地の経営する国際宇宙サービスという会社。


よく混ぜてお召し上がり下さいとあるので混ぜました。
こんな感じwoo~~


硬めの麺に複雑で宇宙的なソースのかかったパスタ?
というか、甘めの肉みそジャージャー麺てところかな。
かなりビミョウな味。

那珂~大子方面へ(茨城) Nov 3,

2012年11月11日 | おでかけ
あちこち寄りながら那珂から大子方面出かけてきました。

写真は昨年NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケで使われた
大子の旧上岡小学校です。廃校前の教室が公開されています。

校内には期間限定ながら
イタリアンシェフ・日高良実氏プロデュースのおいしいさとやま学校が開校されていました。





立ち寄ったところをアルバムにしてみました。(210072)

旧上岡小学校(大子町)… 古い校舎、おいしい学校、地酒穂内郷他
道の駅大子(大子町) … りんご,柿、百両
舟納豆(常陸大宮)  … 納豆の試食
木内酒造(那珂市)  … 試飲バー、そば処「な嘉屋」
蕎麦工房(金砂郷)  … 天せいろ

スタートボタンで始まります。