
本堂の前には狛犬ならぬ独兎が鎮座しています
狛兎は、御影石製で、高さ150cm、兎は、幅60cmの大きな玉を抱いていますが、
玉の中に卵型の石があり、それが立てば願いが通じると云われています


立ちました。しかし願いをかけるのを忘れていました。
対座するのは「独牛」勝運のをつかさどります
喉の奥にある石の玉を触ると勝運がつくそうです
しっかり撫でて明日に期待です。


「狛蛇」【宇賀神】
財運・金運の蛇神様です。宇賀神を撫でると、財運(金運)・良運がつくといわれています。

これだけ書かれると、どれも触らずにはおれません
パワーを戴けますように。金運箱にチリンチリ~ン。
三室戸寺は年中花が咲いているので京都でも有数の
「花の寺」とよばれています
今回はつつじ2万本とシャクナゲ1000本を期待して行きました。
期待の花ですが、今年はどこも花の開花が早く
こちらも例外ではなく
ツツジも四分の一くらい残っているでしょうか


石楠花はチラホラです。





それでも十分楽しめて森林浴をしながら
パワーを貰ってきました。