刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

刺し子のできるまで 2

2011年07月19日 | 制作

刺し子のできるまでを紹介しています
前回は 寸法裁断から下書きまで


今回は縫いです


まず中心となる線を縫います



その次は今縫ったのと反対方向から縫います
同じ方向からばかり縫っていると布がつれますので
縫う方向は交互にします



縫いあがりです



糸が交差する部分は重ねず
布が空くようにします



これは後ろです
糸は3/2が表、3/1が後ろに出るようにすると
きれいにしあがります


簡単に裁断から縫い上がりまで紹介しました
次回は裏地をつけます



刺し子の販売はこちらから