刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

益子陶器市2日目

2015年04月30日 | イベント

益子2日目の様子です
といっても1日目とほとんど変わらないのですが^^;



ちょっとだけディスプレイ変えました
見やすくなっているといいのですが



四角ガマ口 完成品をアップしていなかったですね
こんな感じにできました
金具の丸いのがかわいいです



単品だとこれです
変わり毘沙門亀甲 という柄です




母のカゴコーナーの紹介もしてなかったですね
取ってのついたかごが人気のようです



今日も様子を伝えるだけの簡単更新ですいません
明日も同じ場所でお待ちしております^^



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

2月7日(土)~16日(月)西荻窪ギャラリー494 個展 終了しました
3月15日(日) 花ふきんワークショップ 益子  終了しました
4月29日~5月6日 益子陶器市
6月6日・7日 笠間 道の市
9月6日 大子 丘の上のマルシェ