新緑の京都 2 2007年06月05日 | おすすめスポット 平等院の庭、新緑の中ゆっくり散策しました。 <鳳凰堂内陣拝観口 < < < < < non_nonさんのソースをお借りしました。 さつきも見頃でした。 « 新緑の京都 1 | トップ | 新緑の京都 3 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 新緑の京都 (aikamu) 2007-06-06 02:20:16 新緑の京都味わっています。さつきもとっても奇麗です。睡蓮も日本風でいいですね。水に写る鳳凰堂がまたまた良く撮れています。 返信する カラス (気ままにオーマ) 2007-06-06 05:53:12 鳳凰とカラス、バッチリ。あんな動くものをよく瞬間的に撮れましたね。モタモタしている私にはじっとしいるものしか、被写体にはなりません。 返信する 鳳凰 (wasann) 2007-06-06 16:30:30 平等院は、10円に描かれていたことは、知っていましたが、鳳凰は、1万円札に描かれていたのを、初めて知りました。としか見ていないので、びっくりだったね。カラスの写真失敗したなんて、言ってたのに、です。さつきの写真も 返信する からす (ゆりりん) 2007-06-06 21:46:20 ばっちりのタイミングでしたね。とても面白いです。ここのスイレンは淡いピンクなんですね。さつきも綺麗で見所いっぱいの京都でしたね。 返信する 京都 (デジデジ) 2007-06-07 11:38:30 新緑の京都も素敵ですね。青空をバックに建物とさつきのオレンジがとても綺麗です。益々デジカメの腕が上がられたようですね。 返信する こんにちは (non_non) 2007-06-07 15:58:17 ご訪問 ありがとうございました睡蓮が綺麗ですね~薄いピンクが なんとも言えずに良い色ですねいろはもみじは 竹とんぼのよう・・・子供の頃遊んだのを 思い出します鳳凰とカラス 傑作ですね暫くお休みしましたが またよろしくお願い致します 返信する ありがとうございます (satomine) 2007-06-07 21:25:06 aikamuさんへさつきがとても綺麗でした。京都いつ行ってもいいですね!気ままにオーマさんへズームで鳳凰撮ろうと思ったらカラスが、じっとしていてくれました。wasannさんへたくさん撮ってきた画像、ボツが多かったよ!カメラ慣れるのに大変ゆりりんさんへカラス、タイミングよかったです。面白いかな?と思い撮りました。デジデジさんへ日帰りで行ける京都、また紅葉の時に行きたいと思います。今回は奈良線沿いの寺院へ行きました。non_nonさんへ薄いピンクの睡蓮、優しい感じがしました。ズームで撮ってみました。いつもソースをお借りしありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
さつきもとっても奇麗です。
睡蓮も日本風でいいですね。
水に写る鳳凰堂がまたまた良く撮れています。
あんな動くものをよく瞬間的に撮れましたね。
モタモタしている私にはじっとしいるものしか、被写体にはなりません。
カラスの写真失敗したなんて、言ってたのに、
青空をバックに建物とさつきのオレンジがとても綺麗です。
益々デジカメの腕が上がられたようですね。
睡蓮が綺麗ですね~
薄いピンクが なんとも言えずに良い色ですね
いろはもみじは 竹とんぼのよう・・・
子供の頃遊んだのを 思い出します
鳳凰とカラス 傑作ですね
暫くお休みしましたが またよろしくお願い致します
さつきがとても綺麗でした。京都いつ行ってもいいですね!
ズームで鳳凰撮ろうと思ったらカラスが、じっとしていてくれました。
たくさん撮ってきた画像、ボツが多かったよ!
カメラ慣れるのに大変
カラス、タイミングよかったです。面白いかな?と思い撮りました。
日帰りで行ける京都、また紅葉の時に行きたいと思います。今回は奈良線沿いの寺院へ行きました。
薄いピンクの睡蓮、優しい感じがしました。
ズームで撮ってみました。
いつもソースをお借りしありがとうございます。