ミモザ 2007年02月12日 | 季節 お友達の庭で、ミモザを初めて見ました。 黄色いつぼみがいっぱいついていました。 咲き出したら見に行こうと思います。 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 久しぶりに みてね! « かわいい花 | トップ | フォトショップで »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もう植えたのですか (ゆこりん) 2007-02-13 10:09:41 はやあ~い ですね。まだ2月 いよいよこうしてはいられません。急がなければ、今年は1ヶ月早いです物ね。 返信する ミモザの花 (yukiko) 2007-02-13 10:36:32 とても地味な色で、花のない時期に咲くので、つい見とれてしまいます。でも本当に今年は何もかも花がさくのが早いですね。冬オキザリスと手も上手く撮れていますね。レイアウトも画像と上手くあっていて素敵です。 返信する 春の花 (風のたより(S.K)) 2007-02-13 17:16:06 もうミモザがこんなに咲いているんですか?やっぱり暖冬のせいでしょうか。わが家の庭の木にも花芽がついています。リンゴを庭木に刺しておいたら、ヒヨドりがやってきました。 返信する ミモザの木 (aikamu) 2007-02-13 17:16:29 ミモザの木ブログで覚えました。大きくて立派ですね。花が咲いたら見事でしょうね。花が咲くのを楽しみに!家庭菜園頑張っていますね。春近し! 返信する 家庭菜園 (デジデジ) 2007-02-13 18:53:47 satomineさんからいただいたエンドウの種が、我が家でも大きく成長しています。今年は早くに実が成るとうれしいです。じゃがいもの種も買ってきて準備はしてありま~す。 返信する どれも被写体 (気ままにオーマ) 2007-02-13 20:46:20 どんどん写す。こう思っているのですが、なかなか出来ません。satomineさんのようにすぐパチリ。のろまなオーマには大きな課題です。 返信する ミモザ (siawasekun) 2007-02-14 06:34:14 ミモザというのですか。初めて見ました。(たぶん)黄色いつぼみ、いいものですね。身近で、あれば、見たくなりました。さて、徳川園のご紹介、ありがとうございました。先日、行って、撮ったりして、楽しめました。ありがとうございました。 返信する satomineさん、おはようございます。 (kanreki) 2007-02-14 09:39:03 satomineさんのところは、横浜よりも寒いのかもしれませんね。こちらでは日当りの良い場所ではミモザ満開です。明日、えんどうをUPしますので、のぞきにいらして下さい。 返信する ありがとうございます (satomine) 2007-02-14 17:02:59 ゆこりんさんへじゃがいもの植え付け少し早い気がしますが、旦那が畑の準備をして植えたので任せました。口出しすると私に任されそうなので、見てるだけにしています。yukikoさんへ暖冬のせいか何もかも早いような気がします。ミモザ咲くの楽しみです。オキザリス、夏の花かと思いましたが、冬に咲く種類もあることが調べてわかりました。赤い縁取りがかわいいですね!風のたよりS.Kさんへ風のたよりS.Kさんの庭の様子見せていただきました。今年は暖冬でいつもより早めですね。我家の木にもリンゴを刺して、鳥が来るのを待ってみようと思います。aikamuさんへ私も初めてミモザの木を見ました。どんな花が咲くか楽しみです。咲いたらUPしたいと思います。デジデジさんへ暖冬でえんどうも早く収穫できるといいですね!我家は量が多いので、収穫する時が恐怖です(笑)気ままにオーマさんへいつもデジカメを持ち歩き、なるべく多く撮るように心がけています。オ-マさん、構図がいいですよ!見習いたいと思っています。siawasekunさんへミモザどんな花が咲くのか楽しみです。咲いたら連絡してもらうよう、友達に頼んでおきました。徳川園、楽しめてよかったですね。kanrekiさんへ横浜よりこちらの方が寒いみたいですね。被写体見つけるのに苦労しています。梅も五部咲き位です。えんどう、楽しみにしてます。 返信する こんばんは (non_non) 2007-02-14 20:47:20 ミモザのつぼみが もうこんなに沢山ついているのですね今年は やはり例年より早いのでしょうか家庭菜園も順調に進んでいるようですねところで 北海道は今日は猛烈な吹雪です今も 怖いくらいの風が吹いています明後日まで続くという予報で 憂鬱ですやはり 自然は怖いですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まだ2月 いよいよこうしてはいられません。
急がなければ、今年は1ヶ月早いです物ね。
でも本当に今年は何もかも花がさくのが早いですね。
冬オキザリスと手も上手く撮れていますね。
レイアウトも画像と上手くあっていて素敵です。
やっぱり暖冬のせいでしょうか。
わが家の庭の木にも花芽がついています。
リンゴを庭木に刺しておいたら、ヒヨドりがやってきました。
花が咲くのを楽しみに!
家庭菜園頑張っていますね。春近し!
今年は早くに実が成るとうれしいです。じゃがいもの種も買ってきて準備はしてありま~す。
のろまなオーマには大きな課題です。
初めて見ました。
(たぶん)
黄色いつぼみ、いいものですね。
身近で、あれば、見たくなりました。
さて、徳川園のご紹介、ありがとうございました。
先日、行って、撮ったりして、楽しめました。
ありがとうございました。
こちらでは日当りの良い場所ではミモザ満開です。
明日、えんどうをUPしますので、のぞきにいらして下さい。
じゃがいもの植え付け少し早い気がしますが、旦那が畑の準備をして植えたので任せました。口出しすると私に任されそうなので、見てるだけにしています。
yukikoさんへ
暖冬のせいか何もかも早いような気がします。
ミモザ咲くの楽しみです。
オキザリス、夏の花かと思いましたが、冬に咲く種類もあることが調べてわかりました。赤い縁取りがかわいいですね!
風のたよりS.Kさんへ
風のたよりS.Kさんの庭の様子見せていただきました。今年は暖冬でいつもより早めですね。
我家の木にもリンゴを刺して、鳥が来るのを待ってみようと思います。
aikamuさんへ
私も初めてミモザの木を見ました。どんな花が咲くか楽しみです。咲いたらUPしたいと思います。
デジデジさんへ
暖冬でえんどうも早く収穫できるといいですね!
我家は量が多いので、収穫する時が恐怖です(笑)
気ままにオーマさんへ
いつもデジカメを持ち歩き、なるべく多く撮るように心がけています。
オ-マさん、構図がいいですよ!見習いたいと思っています。
siawasekunさんへ
ミモザどんな花が咲くのか楽しみです。
咲いたら連絡してもらうよう、友達に頼んでおきました。
徳川園、楽しめてよかったですね。
kanrekiさんへ
横浜よりこちらの方が寒いみたいですね。
被写体見つけるのに苦労しています。
梅も五部咲き位です。
えんどう、楽しみにしてます。
今年は やはり例年より早いのでしょうか
家庭菜園も順調に進んでいるようですね
ところで 北海道は今日は猛烈な吹雪です
今も 怖いくらいの風が吹いています
明後日まで続くという予報で 憂鬱です
やはり 自然は怖いですね