夕マヅメだけの90分釣行
夕マヅメも干潮なので、ジグをキャスト
「ガッツ~ン!」
久しぶりに「キタキタ~」と叫ぶ引きですヨ
青物にしては、大人しげな感じ?でしたが、手前に寄ると、右に左に走り出しました
やっぱり青物だ~
違いました
良いサイズなんですけどね(笑)
暗くなるのが早くなりました
6時前には
フラッシュ撮影
6時を過ぎて、小さなアタリが続いたんですが、ノラず
フグだったかな?
で、6時10分終了
もうヘッドライトが必要、季節が進みましたネ
ガラ子
夕マヅメだけの90分釣行
夕マヅメも干潮なので、ジグをキャスト
「ガッツ~ン!」
久しぶりに「キタキタ~」と叫ぶ引きですヨ
青物にしては、大人しげな感じ?でしたが、手前に寄ると、右に左に走り出しました
やっぱり青物だ~
違いました
良いサイズなんですけどね(笑)
暗くなるのが早くなりました
6時前には
フラッシュ撮影
6時を過ぎて、小さなアタリが続いたんですが、ノラず
フグだったかな?
で、6時10分終了
もうヘッドライトが必要、季節が進みましたネ
ガラ子
近々、隊長に沖磯でのプラッキングヒラマサへ連れていって貰うので、練習に行ってきました。
ところが朝マヅメは、ド干潮
潮が低すぎて、ルアーが上手く動きません
速攻でショアジギングへシフト
すると
定番です(笑)
主人のドラグが鳴り、ロッドが大きく曲がってます
足下はテトラが入ってるので、ドラグフルロックで巻きます。
しかし魚が大きく、中々ハンドルが回ってません
横に走らないけど、縦に大きくアオる感じですね~
私もタモを構え、準備万端
そろそろ浮いて来るかな?
が「バツン!」
フックが折れてました
真鯛針の14号だったんですが・・・
常連さんの話では「たぶんヒラメですヨ えげつないのが居ますから」
ヒラメならフルロックにしなければ、悔やむ主人ですが後の祭り
私にも大きなアタリが
もしかしてヒラメ?
50UPの大エソでした(笑)
フードプロセッサーの出番ですネ
今日の夕食は、アジの唐揚げと南蛮漬けとエソのさつま揚げ
揚げ物ばかり(汗) ガラ子
昨夜は、近場でアジング
一発尺アジ狙って、豆アジの居なくなる潮止まりから
残念ながら、第一希望には釣人が
第二希望の堤防へ
大分、潮は緩んでますが
豆アジ元気です(笑)
潮止まり寸前に足下を見ると、大きな魚影が
「チヌかな?」
ライトで照らすと
「黒く無いゾ」
あの形は「マダイだし!」
60は無さそうだけど、50UPは確実
ワームを落としてみますが、無反応
しばらく悠然と泳いでましたヨ
しかし、良型アジは釣ません。
完全に潮が止まってしまいました
移動します
幸い第一希望が空いてました
下げの潮にワームを流すと
主人に、ようやく20cm
次の1投でも、同サイズ
これは釣れるパターンかな?
・
・
・
豆アジすら、釣れなくなり終了
尺アジフライの予定は、唐揚げと南蛮漬けに変わりました
ガラ子