美”富士の山写真放浪記も後半に入ります。
パート2では、一生の思い出となる富士の山を撮らせて頂きました。
富士山、おおきにさんで~す。
でも、8月6日11時にはまたモヤの中へ隠れてしまわれました。
結局は、このあと富士の山は顔を覗かせてくれる事はありませんでした。
山中湖周辺を見てから、箱根芦ノ湖を見て 東京へ入ることとしました。
明日はオーちゃんと初めて会えます。
楽しみです。
箱根入りです。

神相棒のデミーオも快調です。
やはり富士の山は見えませんね。

芦ノ湖が足元に見えます。

箱根駅伝の碑があります。

そして・・・・・
箱根といえば、関所ですね。


この高さで、息絶え絶えです。
体力が無くなったな。

海賊船がまだまだ活躍していますね。
これからも子供たちの夢を乗せて遊覧するんやろな?

・・・・それでは、東京へ向かいます。
高速は乗らず、バイパスを使用。
ゆっくり行きましょう。
でも、混んでるな。
大阪は時間帯で混むけど、東京は24時間混んでいるのかな?
東京の駐車場はと?
おんや? 昼間は高いけど、夜中は朝8時まで500円というのがありますね。
まずはここに車を停めて、浅草の雷門へと。

裏側からの撮っとこ。

それにしても人が多いな?
あっ、いつもはここの店が空いてるんや。

おっ、ここが伝法院通りか。
とても変わった店並やな。

浅草寺、朱色の綺麗なお寺さんです。

五重塔と一緒にパチリ!


カッコイイ毘沙門天様?
(つд⊂)何? 沙蝎羅竜王像・・・高村光雲作ですか。

あっ!こんな近くに東京スカイツリーが?

歩いて行ってみよう。
しかし、あまり高く感じないな?
でも、634m(ムサシ)なんやよね。
東京タワーの方が迫力あるような?
東京スカイツリー駅まで着きました。
遠いやんか。
30分以上歩いたんと違うか?
汗ビッショリ。

真下から

汗ビッショリやし、スーパー銭湯ないかな?
夜中やし、車へ戻ろう。
あらら?
隣を歩いてる若者たちが、・・・・・・ナニナニ?・・・・「ウ○コ・・・ホール?」
そうかな?そんな風に見えないけど? どちらかといえばキントン雲かな?

アサヒビール スーパードライホールだそうです。
東京健康ランド「まねきの湯」へ行ってきま~す。
うわ~、やっぱり高い!1900円でおまっ!
でも、ユックリ浸かって着替えもでき、身支度もきちっと出来たからいいか?
後で知ったのですが、いい銭湯があったようです。
両国湯屋「江戸遊」
朝までしていて、なんといっても湯船の壁に大きな富士山の絵があるそうです。
行ってみたかった。
早朝 築地へ行き、トロトロづくしを食べてきました。
ペロペロっと、美味しかったよ。

そしてオーちゃんと会う10時半まで仮眠休憩です。
五反田駅で待つこと15分、オーちゃんとすぐわかる人物を見つけ、声を掛けさせていただきました。
想像とピッタリの優しい雰囲気の方でした。
「何食べる?」との問いに、朝から寿司食べてきたとも言えず、11時なのでお蕎麦をゴチになりました。
場所も名前も覚えていませんが、ザル蕎麦は関西人でも馴染める美味しさです。
終始、私を気遣っての会話で話しやすかったてす。
今打ち込んでいる仕事の事も熱く話されていました。
さぁ、そろそろ戻りましょうと、駐車場を探すのですが、駅裏へ言ったことを忘れて迷ってしまいました。
オーちゃん、たくさん汗だくになるほど歩かせてすみませんでした。
そして何より、私のために貴重な仕事のキャンセルをされ、他の皆様にもご迷惑をおかけしたのではないでしょうか?
本当にありがとうございました。
オーちゃんと別れ、「さぁどこへ行こうか?」と考えた時、あすの8月8日は隅田川の花火大会があり、またお盆帰省ラッシュが始まっているとのこと。
そして何より、お風呂に入りた~い。
と言う事で、東京見物は無しで神奈川県まで走らせることにしました。
そして、富士山のことも気になります。
そして、一路 鎌倉 茅ヶ崎へ
・・・・・と言う事で、パート3をこの辺で終わります。
続きはパート4にて、よろしくだ~す。
ではでは~
パート2では、一生の思い出となる富士の山を撮らせて頂きました。
富士山、おおきにさんで~す。
でも、8月6日11時にはまたモヤの中へ隠れてしまわれました。
結局は、このあと富士の山は顔を覗かせてくれる事はありませんでした。
山中湖周辺を見てから、箱根芦ノ湖を見て 東京へ入ることとしました。
明日はオーちゃんと初めて会えます。
楽しみです。
箱根入りです。

神相棒のデミーオも快調です。
やはり富士の山は見えませんね。

芦ノ湖が足元に見えます。

箱根駅伝の碑があります。

そして・・・・・
箱根といえば、関所ですね。


この高さで、息絶え絶えです。
体力が無くなったな。

海賊船がまだまだ活躍していますね。
これからも子供たちの夢を乗せて遊覧するんやろな?

・・・・それでは、東京へ向かいます。
高速は乗らず、バイパスを使用。
ゆっくり行きましょう。
でも、混んでるな。
大阪は時間帯で混むけど、東京は24時間混んでいるのかな?
東京の駐車場はと?
おんや? 昼間は高いけど、夜中は朝8時まで500円というのがありますね。
まずはここに車を停めて、浅草の雷門へと。

裏側からの撮っとこ。

それにしても人が多いな?
あっ、いつもはここの店が空いてるんや。

おっ、ここが伝法院通りか。
とても変わった店並やな。

浅草寺、朱色の綺麗なお寺さんです。

五重塔と一緒にパチリ!


カッコイイ毘沙門天様?
(つд⊂)何? 沙蝎羅竜王像・・・高村光雲作ですか。

あっ!こんな近くに東京スカイツリーが?

歩いて行ってみよう。
しかし、あまり高く感じないな?
でも、634m(ムサシ)なんやよね。
東京タワーの方が迫力あるような?
東京スカイツリー駅まで着きました。
遠いやんか。
30分以上歩いたんと違うか?
汗ビッショリ。

真下から

汗ビッショリやし、スーパー銭湯ないかな?
夜中やし、車へ戻ろう。
あらら?
隣を歩いてる若者たちが、・・・・・・ナニナニ?・・・・「ウ○コ・・・ホール?」
そうかな?そんな風に見えないけど? どちらかといえばキントン雲かな?

アサヒビール スーパードライホールだそうです。
東京健康ランド「まねきの湯」へ行ってきま~す。
うわ~、やっぱり高い!1900円でおまっ!
でも、ユックリ浸かって着替えもでき、身支度もきちっと出来たからいいか?
後で知ったのですが、いい銭湯があったようです。
両国湯屋「江戸遊」
朝までしていて、なんといっても湯船の壁に大きな富士山の絵があるそうです。
行ってみたかった。
早朝 築地へ行き、トロトロづくしを食べてきました。
ペロペロっと、美味しかったよ。

そしてオーちゃんと会う10時半まで仮眠休憩です。
五反田駅で待つこと15分、オーちゃんとすぐわかる人物を見つけ、声を掛けさせていただきました。
想像とピッタリの優しい雰囲気の方でした。
「何食べる?」との問いに、朝から寿司食べてきたとも言えず、11時なのでお蕎麦をゴチになりました。
場所も名前も覚えていませんが、ザル蕎麦は関西人でも馴染める美味しさです。
終始、私を気遣っての会話で話しやすかったてす。
今打ち込んでいる仕事の事も熱く話されていました。
さぁ、そろそろ戻りましょうと、駐車場を探すのですが、駅裏へ言ったことを忘れて迷ってしまいました。
オーちゃん、たくさん汗だくになるほど歩かせてすみませんでした。
そして何より、私のために貴重な仕事のキャンセルをされ、他の皆様にもご迷惑をおかけしたのではないでしょうか?
本当にありがとうございました。
オーちゃんと別れ、「さぁどこへ行こうか?」と考えた時、あすの8月8日は隅田川の花火大会があり、またお盆帰省ラッシュが始まっているとのこと。
そして何より、お風呂に入りた~い。
と言う事で、東京見物は無しで神奈川県まで走らせることにしました。
そして、富士山のことも気になります。
そして、一路 鎌倉 茅ヶ崎へ
・・・・・と言う事で、パート3をこの辺で終わります。
続きはパート4にて、よろしくだ~す。
ではでは~