10月15日 大山の朝を胸に刻みながら、境港へ向かいました。
境港といえば、ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるの出身地です。
駅前のミズキ鬼太郎ロードへ行ってみました。
まずは、境港駅からです。
駅の前には、水木しげる先生が原稿を書いている風景が銅像に!
駅の横には、一階に回転寿司、2階がスーパー銭湯の建物があります。
その全面には、大きな鬼太郎ファミリーの絵が掛かってあります。
島根県の境港への力の入れようがわかりますね。
妖怪ポスト・・・・いや、郵便ポストには鬼太郎が!
目玉おやじが
ねずみ小僧が
子泣きじじいが
水木しげる記念館です。
妖怪神社もあります。
そして 下水マンホールも 鬼太郎ずくしです。
マンホールを見ながら、駅前へ戻ろうとすると、橋のところからねずみ男に「もう買えるんかいな!美味しいもの食べたんか?」と大阪弁で声を掛けられたように感じました。
ええコト言ってくれるやんか!
そや、漁港市場で「海鮮丼」を食べに行くことを思い出しました。
平日というのに活気のある市場を真ん中にある食堂へ入り、もちろん高い方の海鮮丼を注文しました。
うっま~い!
ほっぺたが落ちそうや!
そして、ボリュームたっぷり!腹いっぱいになりました。
さぁ、昼からは・・・・・・Ummu・・・
ここから10分ぐらいのところに、江島大橋があります。
なんやったかな?
CMで、「ベタ踏み坂」でてましたよね。
ほんまかどうか、検証してきま~す。
ほんまや!
・・・と言いたいところやけど、実際はそんなに急じゃありませんでした。
これにはトリックがあり、橋のタモトの交差点が地形的に凹んでおり、その反対側へ行くとまた登り坂となっているため、150mぐらい離れたところで写真の通りベタ踏み坂の出現となりました。
もっと離れ、300mぐらいのところでファインダーを覗くと驚きのCM風景になるようです。
私は撮りそびれましたが・・・残念!
こんなんです。
いかがでしたか?
それでは、今日はこれまでです。
次は、松江城~宍道湖です。
お楽しみに
ではでは~
境港といえば、ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるの出身地です。
駅前のミズキ鬼太郎ロードへ行ってみました。
まずは、境港駅からです。
駅の前には、水木しげる先生が原稿を書いている風景が銅像に!
駅の横には、一階に回転寿司、2階がスーパー銭湯の建物があります。
その全面には、大きな鬼太郎ファミリーの絵が掛かってあります。
島根県の境港への力の入れようがわかりますね。
妖怪ポスト・・・・いや、郵便ポストには鬼太郎が!
目玉おやじが
ねずみ小僧が
子泣きじじいが
水木しげる記念館です。
妖怪神社もあります。
そして 下水マンホールも 鬼太郎ずくしです。
マンホールを見ながら、駅前へ戻ろうとすると、橋のところからねずみ男に「もう買えるんかいな!美味しいもの食べたんか?」と大阪弁で声を掛けられたように感じました。
ええコト言ってくれるやんか!
そや、漁港市場で「海鮮丼」を食べに行くことを思い出しました。
平日というのに活気のある市場を真ん中にある食堂へ入り、もちろん高い方の海鮮丼を注文しました。
うっま~い!
ほっぺたが落ちそうや!
そして、ボリュームたっぷり!腹いっぱいになりました。
さぁ、昼からは・・・・・・Ummu・・・
ここから10分ぐらいのところに、江島大橋があります。
なんやったかな?
CMで、「ベタ踏み坂」でてましたよね。
ほんまかどうか、検証してきま~す。
ほんまや!
・・・と言いたいところやけど、実際はそんなに急じゃありませんでした。
これにはトリックがあり、橋のタモトの交差点が地形的に凹んでおり、その反対側へ行くとまた登り坂となっているため、150mぐらい離れたところで写真の通りベタ踏み坂の出現となりました。
もっと離れ、300mぐらいのところでファインダーを覗くと驚きのCM風景になるようです。
私は撮りそびれましたが・・・残念!
こんなんです。
いかがでしたか?
それでは、今日はこれまでです。
次は、松江城~宍道湖です。
お楽しみに
ではでは~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます