季節のレシピ “旬を食べる” 

その季節の旬菜を美味しく料理することとレシピを記録するブログです〜

春夏秋冬[年越し]

2024-12-30 17:13:33 | 日記

明日は大晦日

一年が終わります。

春の山菜が取れる頃 

旬の料理とその調理法の記録を目的にブログを始めました。

目的は果たせて大満足。目的以上に大きな収穫がありました。

居ながらにして日本全国の様子や景観が手に取るように得られた事です。

これは生き生きした新鮮な情報でした。

視野の広がりに驚きと感謝。

拙いブログを見てくださる皆さんに大いに感謝です

大晦日に家族への感謝と長寿を祝い、新年の新たな歩みに希望と幸福を願い、

お正月と年越しの祝膳を準備します。


お節重は毎年お取り寄せ。
ほかには家族の好物をあれこれ手作りします。
30日 チャーシューとなます       
30日夜 黒豆と昆布をそれぞれ一晩水につける。
31日 きんぴら、栗きんとん、煮しめ、昆布締め

年越しの祝膳

小豆がゆと蕎麦 かき揚げと海老天 尾頭付き鯛の塩焼き 和え物(納豆とオクラとめかぶ)


番外編

12月中旬に立派な柚子が届きました。毎年の事で、いつも有り難く、実は待ち望んでいます。

柚子ジャム(パン以外に、ヨーグルトや喉の痛みにお茶で)


柚子は皮、果肉、タネに分け、皮を湯がく。沸騰したら水を捨て水切り(3回繰返す)。皮は千切り。
フードプロセッサーで滑らかにした果肉と果汁、千切り皮、レモン果汁、グラニュー糖を加え、種を茶袋に入れて一緒に煮る(とろみが出る)。

柚子胡椒(赤唐辛子で作る)



鷹の爪を使用していましたが今年は一味唐辛子(50g)を使用。ゆずの皮をおろしたもの250g、天然塩60gとよく混ぜ合わせて煮沸した容器に保存。

1週間から10日で味が馴染んできます。

卵の茹で方


2〜3年前から「ゆで卵の作り方は沸騰したお湯に入れて半熟6分(長らく水から入れていましたが変更)」ところが最近2回ほど新しい調理法(⁉️)にトライ。

鍋に水を1センチと卵を入れる。蓋をして沸騰したら中火で4分、そのまま半熟なら3分、完熟なら10分程度蒸らす。この卵は10分蒸らして完熟にしたものです。

水キムチ


米のとぎ汁500cc、塩(小さじ3)と砂糖(小さじ1)を鍋に入れて温めて沸騰直前で止める。常温まで冷ましてスライスしたりんご(4分の1)と生姜(2分1)を入れる。漬ける野菜に塩を振り10分程度放置して水分を出す。ここでは白菜、人参、大根、長芋を用意しました。水気をよく切って保存瓶に入れ、直射日光の当たらない常温で、夏場は半日、冬場は2日発酵させる。その後冷蔵庫で3日追い発酵。

最後は米麹で作った甘酒。


電気圧力鍋に白米200g、米麹300g、水400ccをよく混ぜて入れ、発酵→58度→5時間。美味しく出来ました。


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿