goo blog サービス終了のお知らせ 

風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1225)房総ワンデイハイク 印西市(7景目 雷公神社)

2012年02月09日 | 千葉彷徨
 新聞のスポーツ面を開くと、プロ野球のキャンプ情報がそれなりの紙面を割いて載っています。どの記事でも期待溢れる内容で選手や監督を紹介しており、誰もが活躍しそうに感じてしまいます。しかしそのうち幾人が年末まで紙面を賑わすのでしょう。厳しい世界だとしみじみ思います。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 ←本日の「前菜」が美味でしたらクリックして下さい

 「房総ワンデイハイク」、仁王門や龍腹寺を後に今歩いてきた県道65号線を戻ります。持参の地図を見ると県道65号線のこの区間を走る路線バスは記されていませんが、印西市から委託を受けているらしいコミュニティーバスが運転されており、道中の荒野バス停にはキャラクターが描かれていました。

(ポン太とコン助の待つ荒野バス停 -印西市荒野 2012/01/14-)

 荒野バス停から更に戻ると、建物の向こうに朱塗りの鳥居が建っているのが目に入りました。地図を見ると雷公神社と記されていました。大きな木の下に小さな拝殿が建つだけで縁起を記したものは境内にありませんでしたが、神社名から察するに雷様に因む神社なのでしょう。何十という神社に手を合わせてきておきながら、私の神社に対する知識はこの程度です。

(雷公神社 -印西市荒野 2012/01/14-)

 龍腹寺からの道は戻るだけなのであまり面白味は無いと思っていたのですが、歩いてみれば色々目に留まるものです。往路と復路では見える物が違うものだということを今更ながら感じました。



2011/02/09の一品・・・874)私的岩手通史の旅 第58回
2010/02/09の一品・・・639)盛岡散歩 盛岡三十三観音(第25番)
2009/02/09の一品・・・お休みでした
2008/02/09の一品・・・174)栃木散歩 上三川町(城址と城址公園どおり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1224)房総ワンデイハイク 印... | トップ | 1226)房総ワンデイハイク 印... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事