見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

四万六千日の御利益って?

先ずは大雨の被害に遭われているみなさまに、

お見舞申し上げます。

 

前々職の仲間が全国に散らばっているので、

雨や地震などがある度に心配になります。

福岡や佐賀には同期が数人いるので、気になっているところです。

 

こちらもこれから前線下にはいるので、

ニュースは注視しなくては・・・ですね。

 

雨のニュースの間に、

「浅草寺のほおずき市」の話題がチラホラ。

(見出し写真はネットよりお借りしています)

私の職場は浅草寺から歩いて20分ほどだったので、

友達が上京してくるとその界隈を案内していました。

だから写真はいっぱいあるのですが、

年代が分かる紙ベースなのでブログにアップ出来ません。

 

就職して2年目、

長岡の友達が上京して来て「ほおずき市」に出かけました。

その時に、「四万六千日の縁日」だと教えてもらいました。

 

この日にお参りすると46,000日お参りしたのと同じで、

46,000日間の御利益があるそうです。

126年の御利益・・・生きていないよね。

 

そんなに御利益あるのかなあ・・・

生きていることが御利益なのでしょうか?

 

そう思いながら浅草の写真を探していたら、

唯一クラウド内で見つかったのは、

「浅草サンバカーニバル」の時に出場したときの写真。

 

付近の職場なので、毎年参加だったのよ。

毎年、部署から何人って割り当てが来るのですが、

警備ボランティアかフロートカーの設営などに立候補して、

ノラリクラリと逃げ回っていました。

 

この写真はシンガーで出場した時の写真。

鬱憤晴らしに出かけたカラオケの最中に出場が決まってしまいました。

みんなに凄いね・・・って言われるけど、

踊るよりラクなのよ。

観覧者が多いから歌をまともに聴いている人はいないし、

大きい声で歌えるから鬱憤をはらせるし・・・良い気持ちですよ。

(カラオケより腹の底から声が出せます。)

 

浅草の話は尽きないので、

またいつか投稿します。

 

本日、始めて「minne」に作品の投稿をしました。

プロレベルに作品を作れないので、

投稿しても良いのかなあ・・・

システムが良く分からないし。

1つの作品を投稿するだけで、かなりの時間を要しました。

投稿している最中に2名の方がお気に入り登録してくださって、

アタフタ・・・びびっています。

 

でもね、たくさんの作品から選ばれることは、

まだまだないことと思っているので、

気長にいようと思います。

 

今日の投稿は、

「大きな若草色のトートバッグ」

「ペットボトルカバー」

の4点です。

 

 

閲覧は会員でなくても出来ます。

そーいんぐ あずきみるく。 - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

お暇がありましたら閲覧して見てください。

 

鼻の調子、かんばしく無くてイライラしています。

甘い物を食べて気を紛らわせて、

パソコンに向かう1日でした。

これは少し前にいただいた物です。

黒糖の味が美味でした。

 

お付き合いくださいましてありがとうございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る