見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

この木何の木、気になる、気になる 木になる果実

ここ1週間は気温が高いらしい。

これから秋から冬に向かうと思うと、

非常に悲しい・・・

暑さには弱いのですが、

しばらく晴れが続くので、

この時期を大切に過ごしたいと思います。

 

ウォーキング途中で、リンゴらしき果樹を見つけました。

遠目に本当にリンゴかどうか分からず、

Google レンズで検索してみましたが、よく分かりません。

何回か検索してみましたが、そのたびに違う名前の結果が出ます。

 ・ボケ

 ・マンチニール(世界で最も危険な木・・・毒リンゴ)

 ・クラブアップル(姫リンゴの一種)

 ・他

これがマンチニールだったら原産は北アメリカなので、

どのようにここへ入って来たのかですよね。

畑の脇に植えられているので、

畑の所有者は何の木か知っているはずなので、

問題はないと思います。

 

昨日、石川県のブランド葡萄「ルビーロマン」の苗木が、

韓国へ流出してしまった話が報道されていました。

すでに自国では商標登録をされているそうです。

生産者が交配を重ねてようやく完成させた品種を、

簡単に盗まれてしまうなんて・・・

良心の呵責に苛まれることはないのだろうかと、

非常に苛立つ報道でした。

 

随分前に義兄が台湾へ出張したときに、

現地の方達が、日本では栽培されていないマンゴーを

新聞紙に包んで荷物の真ん中へ入れて持たせてくれたそうです。

 

当時は日本でマンゴーは栽培されていなかったので、

見つからないように持ち帰って、

家族で食べるようにという心遣いでした。

私が食べたマンゴーはそれが初めてでした。

見つかっていたら当然没収だったと思います。

 

そんな些細な親切ですが、

一歩間違えば、

今回の報道に繋がることが起きていたのかもしれません。

持たせてくださった現地の方も、

もらった義兄もそんな卑怯なことはしませんが・・・

そんな遠い過去の出来事をふと思い出してしまいました。

 

ウォーキングに行った時に、

久しぶりにカルガモたちに会いました。

この辺の茂みに住処があるのかなあ・・

4羽ずつ、2つの群れが気持ち良さそうに泳いでいました。

カルガモは縄張りがあるらしいので、

どこかで交わったときにバチバチするのかも。

出会いませんように!!

 

 

先日からの手芸の続きをしましたが、

なかなか進まず・・・でした。

バッグの形は出来ましたが、

これから縫い代の始末が待っています。

サブバッグの完成はしばしお待ちください。

 

 

 

今日は簡単なお話でスミマセン。

戯言にお付き合いくださいましてありがとうございます。

 

明日も良い1日でありますように

コメント一覧

saysan1717
こんばんは、chamiさん!
先程、空をみあげたら、くっきりまん丸お月様が見えていました。
秋ですね~!!
肥えるのは問題ですが、美味しい物はを食べて、
秋を満喫しましょう。
商標登録されましたが、
購入する人たちが、良識を持って判断して貰えると、良いのですが…
コメントありがとうございます。
saysan
dreamsan_2006
こんばんは☺️
朝晩は涼しくなりましたが日中は暑くて💦
それでも徐々に秋から冬に向かって行くのでしょうね🍁

生産者の方が一生懸命に育てたものが盗まれるなんて悲しいですね🥲
ほんと苛立ちしか感じません💦

可愛いカルガモ親子☺️
穏やかに過ごせますように(*´꒳`*)
今夜は中秋の名月、綺麗な月を眺めながらゆっくりな夜をお過ごしくださいね🌔
(chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る