朝の畑で4月20日
今日は良いお天気です。スナップエンドウに実が付き始めました。↓去年植えたユリでしょうか⁇ ま...
ネモフィラなど
↓長良川鉄道の復刻版の車体です。 おなじみのえんじ色の車体に加えさくらももこさんデザインの車体もあります。
朝の畑で4月21日
スナップエンドウの実が生り始めました。GWには、孫達にも収穫してもらえるかな?↓雑草のお花...
午後の散歩に 4月21日
今にも雨が降ってきそうです。
荘川桜
まだ満開ではありませんが、来週からはお天気も悪そうなので見に来ました。 儚げで綺麗です! ...
西光寺の枝垂れ桜
飛騨高山の清見にある西光寺。 境内にある枝垂れ桜は、樹齢800年以上と推定され岐阜県の天然記念物に指定されています。 ...
二日町の芝桜
桜は既に散っていましたが芝桜は満開です。 ↓21年4月 ...
西光寺近くの神社の枝垂れ桜と福寿草群生地など
朝少し早く起きてお弁当を作り、西光寺近くの公園で食べました。 観光客の多い飲食店で食べるのがまだ怖いのです。 外で、質素ながらも手作りお弁当を食べるのは、気持ちも良くて美味しい...
朝の畑で 4月23日
初めてサヤエンドウの花が咲きました。↓スナップエンドウ↓チューリップを飾りました。↓畑のお...
桂昌寺牡丹まつり