
GW前半はワールドサイクルカップ2012クリテリウムに参加
レース前に同学年のYくんとあいさつ
12時の試走前にお父様とミーティング
どうすれば、協調するローテが出来るか
今回の3周回のレースで、どのようにして二人で協調するローテが出来るか親子入れて意識合わせ。
ロードに乗るようになって2年が経過
まだまだロード独特のレース運び、走り方、、、が身についていない幸之助
今回はY君のお父様と話して、いろいろと教えていただきました。
試走でも、Y君に誘われてローテ練習
今まで、自分のペースで走ってきた幸之助
何がいいのか・・・ロード独特の協調が重要なのか。。。。!?
MTBの自分自身との黙々とした戦い・・・・
幸之助のペースは、やはりMTBのスタイル
だけど、ロードレースではロードレースの流儀があるのか
今回はいい勉強なったようです。
チームメイトのhideくん、てっき君、そうま君、ゆうくんそれぞれ独自のスタイル
いろいろと経験してMTB、ロード共に自分のスタイルを確立してほしいものです。
レースでは、ミーティング通りY君がまずは先行してローテして
最後にガチでのスプリント!!
結果は2位でしたが、いままでのロードで一番収穫が多いレースだったと思います。
体力、スキル、いろいろと課題が見つかりました。
でも、結局は店長のアドバイスが重要だと親子で再認識したレースでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます