朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

この方を待ち望んで

2017-03-29 07:56:37 | 聖書から
「主こそ私の受ける分」と私の魂は言い、
私は主を待ち望む。哀歌3:24

 キリストのお陰で、
今の恵みに信仰によって導き入れられ、
神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。ロマ5:2

 ヨハネ15:9~17
 ルカ21:5~19(通読箇所)
  (ローズンゲン日々の聖句3/29;水)

 滅びてしまうはずだったのだそうです。私たち人間は。
私たちの悩みとさすらいの思い出は、苦よもぎと苦味だけ。
これを思い出しては沈むばかり。
私たちが滅び失せなかったのは、天の神、主の恵みによることなのだそうです(哀歌3:19)。

 自分の〔的外れ〕な生き方の行きつく先は滅びでしかなかったのだそうですが、
天の神、主、「わたしはあるという者」と名乗られる方は、
私たちを、なお、惜しみ、愛し、憐れんでくださったのだそうです。

 それで、〔御子である神〕と呼ばれる方が、預言の言葉のとおりに、
天の栄光の座を後にして、
ダビデの子孫として生まれる、〔女の子孫〕として、
人間イエスとして人の世に来てくださり、
救い主、キリストとして、すべての人の身代わりとなり、十字架刑での処刑を受けてくださって、私たちが神のもとに帰る道を開いてくださったのだそうですから。

 私たちは、この、キリストであるイエスが自分のいのちを差し出して完了してくださった(ヨハネ19:30)手続きによって、〔聖である霊〕と呼ばれる方をお迎えする者ともしていただき、神の子の身分を与えていただけ、神の家族として、〔父である神〕と心を一つにする者にもなり、神の同労者と呼ばれる栄光をいただく者ともしていただけるのだそうです。

 〔聖である霊〕と呼ばれる方によって、〔父である神〕が、私たち一人一人を愛し、大事に思っていてくださる、その御思いが、私たちの心にも来て、私たちも、互いを大切に思い合う者ともしていただけ(ヨハネ15:9~17)、口から出る言葉も、〔父である神〕が語ろうとしておられることを話す者ともしていただけるのだそうです(ルカ15:14~15)。

 〔御霊〕を無限に与えられた(ヨハネ3:34)イエスが、
「わたしがわたし自身からは何事もせず、
だだ、父がわたしに教えられたとおりに、これらのことを話している」と言われた(ヨハネ8:28)、そのように。
今日も。
イメージ 1

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

"哲学・思想 ブログランキングへ"

[269RANKのランキングサイト]