原作ではジェガン特務仕様と名前がぼかされてたスタークジェガンが発売しました(^^
HGUCジェガンを流用することを念頭に設計されたようで
アニメ版の設定画と見比べると「違いすぎるだろ!」という箇所がちらほら。
股間のVマーク、腕の太さ、ミサイルポッド上面の起伏、スネ下のライン、膝裏など
気になりだすと枚挙に暇がありません。
増加装甲のモールドも妙にヌルっとした感じで手抜き感が。
ですが、簡単フィニッシュ前提なので出来る範囲でやってみました。
(あと、パナマ攻略戦で装備するはずの大型ミサイルはどうするのだろうか…)
・肩可動
ユニコーンとほぼ同じ構造なのにオミットされているのに腹が立ったのでやってみました(笑
先に言っておくと、この機体で活かされる改造かどうかは少し疑問(汗
右肩やって成功したので左肩で解説。
右肩は改修済み。
左肩にナイフでアタリを書きます。
エッチングソーでカットします。
写真のL字パーツは背面側に接着します。
3mmプラ棒を挿しカット
プラ棒の上面に瞬間接着剤を少量のせ
パーツをのせて接着。
乾燥したらパーツをばらしてプラ棒を抜き
根元に瞬間接着剤を流してしっかりと固定させます。
背面側に貼ったL字パーツの内側下の角が
干渉するので削ります。
パーツを折らないように注意。
肩上面内側も削っています。
これくらい上がります。
・肩アーマー
バックパックに干渉して胸をそらせた感じにならないので
干渉する箇所、肩アーマーの背面側内側角を削りました。
肩だけで随分長くなったので他は次回に。