
★ 川辺は、砂利の上に野草が育っています。もしかすると水位が上がって水面下となる場合もあるのでしょうが、そんな環境の中で逞しく生きている野草をご紹介します。
TOPの画像は【ウシハコベ】です。細く白い花びらが8本あるのが特徴です。また、雌しべが判別しにくいのですが、5つに分かれています。同類で【ハコベ】というのがあるのですが、その雌しべは3つに分かれているのだそうです。

小さな花が可愛らしいです。名前は【キュウリグサ】です。名前の由来は、葉をもむと胡瓜の匂いがするためだそうです。

これは、【キツネアザミ】です。アザミではありますが、葉にギザギザがありません。画像での花も開花前でした。残念次回のお楽しみです。
今回はこれまで、次回は鉄分(鉄道関係)をお見せします。
TOPの画像は【ウシハコベ】です。細く白い花びらが8本あるのが特徴です。また、雌しべが判別しにくいのですが、5つに分かれています。同類で【ハコベ】というのがあるのですが、その雌しべは3つに分かれているのだそうです。

小さな花が可愛らしいです。名前は【キュウリグサ】です。名前の由来は、葉をもむと胡瓜の匂いがするためだそうです。

これは、【キツネアザミ】です。アザミではありますが、葉にギザギザがありません。画像での花も開花前でした。残念次回のお楽しみです。
今回はこれまで、次回は鉄分(鉄道関係)をお見せします。