【武蔵野市:定置観測】 トンボの背中 2005-09-13 04:23:29 | 自然 ☆ 友人の「ぽせいどん」さんの画像に触発され、羽根の根元と背中の【造詣】をアップしてみました。ゴツゴツしています。あの羽根を高速に駆動するための仕組みがここにある訳ですね。 « 【高麗川:03年3月】 お座敷... | トップ | 【誕生日ケーキ】 バナナ・... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 感動! (山猫編集長) 2005-09-13 08:32:52 トンボの背中って、こんなに複雑でしたか!ある種の感動。すばらしい筋肉美(?)デス。(^^)--(や)-- 返信する アキアカネ (アンブレラ) 2005-09-14 00:01:17 トンボ専門家のmatszさんも「アキアカネ」でヨイでしょうということでした。 返信する はじめまして (oonishi@国分寺) 2005-09-21 18:48:58 はじめまして。oonishiと申します。泉さんのポケビのHPから飛んできました。アキアカネの背中、すばらしい写真ですね。私もいろいろ接写に凝っていますが、なかなかいい写真が撮れません。もしよければ、使用したレンズや焦点距離、絞りなどのデータをお教え願えませんか。マクロレンズを1本買おうと思っているところです。参考にしたいと思います。よろしくお願いします。 返信する oonishi様 (SDTM) 2005-09-21 22:28:28 ☆ デジカメはDMC-FZ10です。 クローズアップレンズを使っています。 DCR-250スーパーマクロレンズ http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm データは残念ながら残っていません。 返信する ほ~。。。 (ちとせ) 2005-09-24 05:21:05 すばらしいですね~。毛のふさふさまでくっきり。ところで目玉、ブラ○ャーに見えません?(笑)トラックバック、ありがとうございました。 返信する ありがとう (oonishi@国分寺) 2005-09-25 06:41:05 SDTM様お返事ありがとうございます。パナソニックですね。う~む。恐るべし、松下電器!ライカのレンズがいいんでしょうか?勉強になりました。 返信する oonishi様 (SDTM) 2005-09-25 06:44:51 ☆ HPかBLOGをお持ちではありませんか? 良かったら教えてください。 返信する HPありません (oonishi@国分寺) 2005-09-27 09:01:21 SDTMさまHPもブログもありません。すみません。 返信する 規約違反等の連絡
ある種の感動。すばらしい筋肉美(?)デス。
(^^)
--(や)--
アキアカネの背中、すばらしい写真ですね。私もいろいろ接写に凝っていますが、なかなかいい写真が撮れません。
もしよければ、使用したレンズや焦点距離、絞りなどのデータをお教え願えませんか。マクロレンズを1本買おうと思っているところです。参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
クローズアップレンズを使っています。
DCR-250スーパーマクロレンズ
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm
データは残念ながら残っていません。
毛のふさふさまでくっきり。
ところで目玉、ブラ○ャーに見えません?(笑)
トラックバック、ありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
パナソニックですね。
う~む。恐るべし、松下電器!
ライカのレンズがいいんでしょうか?
勉強になりました。
良かったら教えてください。
HPもブログもありません。
すみません。