![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/267c75bbbfb051a1325d2b8c5ca9ac28.jpg)
☆ 営団5000系 【中央線:荻窪駅】 1966?
オリンパスPENで撮影した営団5000系。鉄道に興味を持ち出した頃の撮影。
5000系の先に写っているのは青梅街道の陸橋になります。
(中央線としては新宿方面を撮影しています)
快速線と緩行線の枕木が違うように見えます。
快速線の枕木はコンクリート製、緩行線のは木製?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/696080e42d87765534bbb54cd5620c64.jpg)
ミンデン台車。珍しいですよね。ドイツの客車が採用しています。=>参考:DB 2等座席車 Silberlinge
【タグ】営団5000系 東西線 中央線 荻窪駅 撮り鉄 車両鉄
オリンパスPEN
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
オリンパスPENで撮影した営団5000系。鉄道に興味を持ち出した頃の撮影。
5000系の先に写っているのは青梅街道の陸橋になります。
(中央線としては新宿方面を撮影しています)
快速線と緩行線の枕木が違うように見えます。
快速線の枕木はコンクリート製、緩行線のは木製?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/696080e42d87765534bbb54cd5620c64.jpg)
ミンデン台車。珍しいですよね。ドイツの客車が採用しています。=>参考:DB 2等座席車 Silberlinge
【タグ】営団5000系 東西線 中央線 荻窪駅 撮り鉄 車両鉄
オリンパスPEN
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)