
★ ベランダに鉢植えで置いてあるものです。
実は2年前、妻の実家から持ってきたのですが、前の冬には花が咲かず、育て方が悪かったのかな、、と思っていました。それで、今回の冬も無理かなと、、諦めていましたが、2月上旬に蕾が出来ているのに気が付きました。現在、合計4つの花が確認できています。元々鉢植えに適さないのでしょうね。
冬の贈り物として、楽しく鑑賞できました。
実は2年前、妻の実家から持ってきたのですが、前の冬には花が咲かず、育て方が悪かったのかな、、と思っていました。それで、今回の冬も無理かなと、、諦めていましたが、2月上旬に蕾が出来ているのに気が付きました。現在、合計4つの花が確認できています。元々鉢植えに適さないのでしょうね。
冬の贈り物として、楽しく鑑賞できました。
トラックバックいただき、ありがとうございました。一年間咲かなかったお花が咲いた時は、本当に嬉しかったことと思います。
上品で、気高いお花、色もすてきですし、また来年の冬が楽しみですね。
こちらのブログでたまたま見ていたので
http://cibisia.jugem.jp/?eid=76
所定は2年に一度らしいですよ。
>ONDA201様 ご紹介のBLOGに伺ってきました。
情報提供を有難う御座います。
はじめまして、サラといいます。
すごくキレイなクリスマスローズですね。
私の写真の花のクリスマスローズと種類は違いますが、もう一つの鉢植え(花はまだ咲いていませんが)と同じ種類なので、咲いたらお知らせしますね♪
それと・・・苗を購入した一年目の春は花が咲きませんが、二年目からは毎年、花が咲きます。
そして鉢植えでOK!です。花が終わって、『枯れた!』と思うような状態になるかもしれませんが、枯れた葉っぱだけを取って、そのままにしておいてください。また・・・来年の今頃にはたくさん蕾をつけます!
はかなげだけど、強いクリスマスローズを・・・可愛がってあげてくださいね♪
長くなってすみませんでした。
来年も楽しみにしています。