
☆ 懐かしの阪神電車武庫川線 part-2【Takiさんより画像拝借】
先だって、弊BLOGにて「武庫川線:阪神電鉄」と題してレポートを掲載させて
頂きました。
その元ネタはネット友人「Takiさん」のサイトにある掲示板に貼り付けられた
1960年代の武庫川線の画像でした。この画像群に触発されて、出張のついでに
出向いて撮影をしてきたというのが経緯です。
今回は武庫川線の先端付近の東鳴尾-洲崎間を走る赤胴の3303形、両運車の単行です。
(撮影年:1966)



線路を見ると、3線式になっています。
戦前、国鉄の甲子園駅と繋がっていた名残だそうです。
今回はここまで次回に続きます。
【タグ】 阪神電鉄 武庫川駅 撮り鉄 車両鉄
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。

先だって、弊BLOGにて「武庫川線:阪神電鉄」と題してレポートを掲載させて
頂きました。
その元ネタはネット友人「Takiさん」のサイトにある掲示板に貼り付けられた
1960年代の武庫川線の画像でした。この画像群に触発されて、出張のついでに
出向いて撮影をしてきたというのが経緯です。
今回は武庫川線の先端付近の東鳴尾-洲崎間を走る赤胴の3303形、両運車の単行です。
(撮影年:1966)



線路を見ると、3線式になっています。
戦前、国鉄の甲子園駅と繋がっていた名残だそうです。
今回はここまで次回に続きます。
【タグ】 阪神電鉄 武庫川駅 撮り鉄 車両鉄
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。

しかも3線が残っている!!
いつ頃の写真でしょうか?