
★ 春の車窓から 【中央線:八王子~小淵沢間】
4月上旬に18切符で中央沿線の車窓を楽しむべく、普通列車で八王子から小淵沢間をゆっくり堪能しました。
TOPの画像は、猿橋越え新桂川橋梁を通過中のもの。画像ではなかなか判りにくいですが、薄っすらとピンク色の花(桜、桃等)が山肌に見えています。猿橋近辺でも鉄筋アパートや住宅が目立ち、従来のイメージとは大分変化しているのにびっくりです。

猿橋の大橋を越えた所に「甲斐 岩殿城(大月市)」があります。それを撮影。これも画像では判りにくいですが、うっすらとピンク色です。

竜王駅のヤード端にも桜があったので、DLとタンクを合わせて撮影。

甲府を越え、韮崎?付近でしょうか、南アルプスを桃?と一緒に撮影。列車には比較的高齢の女性が多く乗車しており、沿線に下車して桃を見物に散策されているようでした。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。

4月上旬に18切符で中央沿線の車窓を楽しむべく、普通列車で八王子から小淵沢間をゆっくり堪能しました。
TOPの画像は、猿橋越え新桂川橋梁を通過中のもの。画像ではなかなか判りにくいですが、薄っすらとピンク色の花(桜、桃等)が山肌に見えています。猿橋近辺でも鉄筋アパートや住宅が目立ち、従来のイメージとは大分変化しているのにびっくりです。

猿橋の大橋を越えた所に「甲斐 岩殿城(大月市)」があります。それを撮影。これも画像では判りにくいですが、うっすらとピンク色です。

竜王駅のヤード端にも桜があったので、DLとタンクを合わせて撮影。

甲府を越え、韮崎?付近でしょうか、南アルプスを桃?と一緒に撮影。列車には比較的高齢の女性が多く乗車しており、沿線に下車して桃を見物に散策されているようでした。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。

やっぱり春っていいですね。見ていると、なんだか幸せに成ってきます。
良い写真をありがとうございます。
さぞ、のんびりされたことでしょう。
車窓からの眺め良いですね~^^
関口知宏も、この時期旅行してたし、今が鉄旅行には
一番良い時期なんでしょうね。
春たけなわ。
以前見慣れた景色もときと共に変わっていくのでしょう。
写真を懐かしく拝見しました。
>EF65-1111様
いつもコメントを有り難う御座います。
車窓だけでなく、下車して散策したかったのですが、
一気に乗り鉄敢行となりました。
贅沢な時間の使い方をできない哀しさでしょうか。
>gallopinggoose様
乗り鉄できることの幸せ、仰るとおりです。
できる内にやっておかないと、、
(家族へも…:自爆)
>ゆるポタ様
乗り鉄だけでなく、
「ゆるポタ」もそうなのでしょうね。
いつ「ゆるポタ」できることやら…
>F'Track様
色々とやることがあると、
優先順位を決めざるを得ないですよね。
中央線沿線(相模湖以西)も変わってきました。