国東のカワタ人生劇場4..目指せラーメン道!

54歳からラーメン職人憧れる、、田舎者のブログ

新たな時代突入、、

2024-12-11 21:24:00 | 日記
もはや、

代々続いた稼業を自分の代で終わり、、

新たな生き方を、

50歳半ばにして歩いていく、、

小さな町には、

そんな自分の姿が、

よくも悪くも映ってる事だろう。

ざわざわ、、笑

ありがたい事にいろいろな意見もらってはいるが、

何にせよ自分で決めるしかない、、、

自分で決めた道を信じて実直にやっていくだけ、、

飲食の世界、、まだ何もしらない。

ど素人がやるんや。

変なプライドはない。

ゼロからスタートや。

きっといろんな経験するやろな。

、、、もう少しずつやけど始まってきた。

保険所に行き、食品衛生責任者の講習の日程も入れた。

近所の染め物屋の大将が今までお世話になったからと、

今度のイベントで使えるのぼりを

後継の職人目指してる孫に練習を兼ねて、

初めてのぼり、、作らせるからと、

店の屋号聞きにきた。

めちゃくちゃ嬉しかったんや。

カラーリングはお任せにした。

店、本格的にできた暁にはちゃんと暖簾、お願いしよう。

クリーニングの機械引き取ってくれる業者も交渉の段階に入る、、

煮込み研究用、、いやこれからも使えるであろう厨房機器を少しずつ購入し、

まーなんの資金もまだねーからな、

少しずつ、、

静かに、人知れず、、

終わりと始まりが重なってきた。

こんな感覚、、

ここに来て、、新たな時代が近づいてきたんや、、

人生で初めて自分で決めた仕事、、

何の保証もないが、

今のままだと決してあるはずのない、

夢があるんや。







またいつの日か、、癒酒屋あるよ。の夜

2024-12-09 18:55:00 | 日記
共演のトモの歌声はいつ聴いてもほんと素晴らしいな、、

誰しもがそう思うだろう。

弾き語りとしてとにかく高みにいるんや。








癒酒屋あるよ。レコ発でドキドキしながらのステージから一年、、

いつも通りのはずが、、

ふわふわしてしまった、、

納得いく部分といかない部分があり、

なんやろな、、

せっかくのあるよなのに、

気ばかり焦ってしまい、、

まだまだ甘い、、



そんな姿を祐さんは見抜いてた、、

ちゃんと教えてくれた、

ありがたいんや。

俺、、ほんとまだまだ、、鍛えて直していかんとな。




来てくれた皆様、、ありがとうございました!

福岡で知り合った方々、、

少しの間ではございましたが、

知ってくれて、聴いてくれて、、

そして呑んでくれてありがとうございました!!

国東、、大分県以外では、

やはり福岡が一番ライブ回数多かった。


福岡の知り合ったミュージシャン、お客さん、、そしてお店の方々、

いい方ばかりでした。

皆んなよー呑むしな笑

そんなに全ては知らんけど思い出深い街となりました。


その一つ、、癒酒屋あるよ。の祐さん、めぐさん、まりさん、、

これからは飲食店の先輩としていろんなアドバイス、、よろしくお願いします。

ラーメン屋やると言っても、

俺はまだまだ何一つ持ってません。

ただ夢だけみてるだけかもしれません、

バシッと店やってる祐さんからみれば、

その夢ですらまだまだ甘いと思うのも当然でしょう。

俺、、なんも知らんとこからどこまで出来るか楽しみつつ、超真剣にやるんで、

とにかく頑張りますんで、

これからも叱咤激励よろしくお願いします!

ありがとうございました!!





ありがとう、、ギミーの夜、、、

2024-12-08 09:14:00 | 日記
別府、、

旧国道沿いのギミーシェルターカフェ、

初めて出た時から何年経つやろか、、

昨日のチャリティーライブは

いつものレギュラーメンバー、、

俺の休止前、、

最後のライブは帰りのホームルームでお楽しみ会みたいな、、

こういう時間も人生において必要、、

改めてマスター含めあの空間にいたメンバー、、

今までありがとうございました、、

スナフキン、今大変やけどあんたにいつも音響やってもらい、、

たまに横でハープやってもらい、、

昨日のチェインギャング、、ありがとな、

この先、、いろいろあろうともまたいつかあんたん歌聴きにいくからな。

ずっと音楽やってな。

あんたんプカプカ、、好きや。



しげちゃんは初めて会った時からすぐ友達になった気がするが、

永遠のライバル、、

酒飲みながらいろんな音楽や人生の話し、、

きっと今からも何らか絡む事もあるやろな。

ギミーでツーマンしたり、とにかくお互い高めあった。

はっきりいろいろ言ってくれるし、

俺ん歌好きでいてくれてありがとう。

昨日桜町から、、、の幻の三番、歌ってくれて嬉しかったし泣けた、、

大学通りから
旧国道を抜けて
馴染みの店で初めて出会ったんだ
ナイロン弦の優しい音と
癖のあるその声に
熱い言葉を乗せた歌にやられたんだ

いつかまた会えるだろ?
きっと聞かせてくれ
胸の奥に響くメロディを 



ごっぺ〜はギター歴ちゆーかソロ弾き語り歴、、ほぼ同期、、

大分の人気者や。

大分の皆んなとは違い、ギミーであった時、

真面目な音楽の話し、、自分の、スタイル、、、やり方、、

ほんと真面目に話してくれる、

10年経って、、まだまだ今からのごっぺ〜は進化していくやろな。

いい歌、、歌うし、

ほんとまだまだストレートにシンプルに歌っていってほしい。

歳重ねてごっぺ〜のアジ、、まだまだ見てーしな。

歌に真面目やからな、、

歌うたいにどんどん突き進んでな!

エンターテイナーな伝家の宝刀もあるし、




栗田君は、、まー改めて言うことはねーけど、

この先、まだまださらに高みを目指して欲しい。

きっともう一歩二歩先に突き進みたいはず、、

国東ではツアーミュージシャンきたら頼りにするんでよろしくお願いします。

肌でまだまだ感じてもらいたい、、

、、、昨日は最終ライン、、ジョイフルやったけど、

ギミー帰り、、

何回二人で行ったやろかな、、

帰りどころか、

行きの道中まずコンビニでアルコール仕入れ、、

着いて楽屋、、で一杯、、

帰りの最終ラインで一杯、、

いろんな夜があったなー、、




とにかくホームルームなライブ、、

なんかしみじみ思う、

この気持ち忘れんで、この先また、頑張るんや。







マスター長い間、いろいろありがとうございました、、

俺ほんと出会えてよかった。

今まで応援していただきありがとうございました!

今からは普通に呑みいきます!






焚き火、、

2024-12-05 07:09:00 | 日記
久しぶり浜辺での焚き火、、

昼間の風が嘘のようになく、

焚き火前の練習で、

これは最後、弦張りなおそうと、

少し早めにすませ、、


やりたかった焚き火へと、

一人浜へ。




おでん食べた後、汁にうどんと辛味噌豚ホルモン、、

ホルモン煮込みうどんやな。

少し煮詰め、、

当然、、激うまでした。