食事と笑いと片付けと

節分についての訂正m(__)m

今日の午後の投稿、節分について書いたところ、
最初の投稿が間違ってましたm(__)m

時間が経過してから見た方はいいのですが、
投稿してすぐに見て下さった方、
ゴメンなさい~~・・・(´_`illi)

>2021年は124年ぶりに2月2日が節分の日。
>今年、2025年は4年ぶりに2日が節分の日ですって。

要するに節分は2月3日に固定ではないのですね。

原因は、地球が太陽の周りを公転する周期が
365日よりわずかに長いから。。。
うるう年を設けて調整していますが、
ずれは完全にはなくならないことから、
今年は立春が1日早まるので、立春の前日が節分
ってことで、節分も早まるということ、

来年は3日に戻りますが、4年後の2029年には
再び2日になり、その後も4年周期で2日が節分になります。

さらに、30年余り後の。。。ん?
あと30年? 私達100歳超えてるし~~!!

なんか面倒だけど、要するに、
毎年カレンダーを見て確認すればいい
ってことですね~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

ちなみに我が家、豆まきをしなくなって、
恵方巻を食べる日になってます。

恵方巻でもボスは定食!
私はお吸い物が欲しくて、そうだ!あれあった~

ゴロンと今度はピンクの金魚♪
違うって! 鯛ですって!!
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

明日はまた月曜日の始まり!
ディスカウントスーパーだけは現金で買ってたけど、
今日は新しいことに挑戦!
ビザでタ~~~ッチ
上手いこといきますかしら~?
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

コメント一覧

seikosan
【R】
サチさん (*^0^*)/こんにちは~♪

食べ忘れって、憧れちゃいますわ~
一日中食べることばかり考えてる私は
食べ物を忘れることが無い。
食べ忘れだなんて、なんか、かっこよく聞こえますわ~
(*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン

すごいゴージャスな雑炊! なんたって牡蠣入りだし!
ん? 海苔の比喩が凄すぎる!!
流石サスペンスの女王!サチさんならではの発想だわ~

でっしょう? 膨らんだ金魚みたいよね
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
seikosan
【R】
ラケットちゃん (*^0^*)/こんにちは~♪

ほんと、暦の上では春♪ なのに大寒波到来?
でも東京は良い天気のようね~
今週はボスの病院だし、雨も降らず助かります♪

まささん~~~♪♪ ラケットちゃんです~(^_-)-☆

ラケットちゃん、先日は!颯爽とチャリで!
ドラッグストアの帰りでしたのね~
我が家はいつも私の前にでっかいボスが歩いてて、
せっかくラケットちゃんとバッタリだったのに、
ちっともゆっくりお話も出来なくて、残念でしたよ~

あの後、名古屋組と一緒にやすいみーと!
予想通り予約でいっぱいで、入れない(^▽^笑)
なのでお持ち帰りで、
あとは例のカバちゃん食堂よ~ 
おチビちゃんたち(もう私よりはるかにデカいけど(爆))も
名古屋組に会いに来てくれて、感謝でした~

またゆっくりお話ししたいです~~
寒さに気をつけてお過ごしくださいね~~
ラケットちゃんとラケットパパ様の素敵な春を期待して
かんぱ~い♪(〃゜▽゜)ノ□☆□ヽ(゜▽゜*)♪
seikosan
【R】
まささん (*^0^*)/こんにちは~♪

今日は立春ですね♪
明日から猛寒波到来で、
気象庁も注意を呼び掛けてますね!
関東地方だけ雪も降らず、申し訳ない気持ち~

私も、でん六の。。。うぐいす豆食べた~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
まささん、鬼は外福は内、何度もなさったのね~
ほんと、若い人はやりませんよね。
でも、コンビニでは恵方巻合戦よね~
やっと恵方巻ののぼりが無くなりましたね。
お正月が終わるや否や、恵方巻ののぼりでしたもの~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
サチ
Seikoさん こんにちわあ♪

昨日、何だかごたついて恵方巻食べ忘れた私。
西南西ってこっちだなあって確かめていたのに。

んで、 今気が付いたらなんだか表面が硬い。
思い切って全部鍋に入れて水と出汁入れて牡蠣足して、
卵でとじたら美味しい雑炊が出来た。
ちょっと酸っぱいけど。

海苔が浮き出して来て不気味なので取り捨てた。
だってサスペンスで湖に浮かんだ
男性の死体のコートみたいだから(笑)

ピンクの金魚、ユーモラスで可愛いね。
って思ったらこれ鯛なんだあ!
太った金魚だよねえどう見たって(笑)
ラケット!
今日から暦の上では春ですね。
まささんご夫婦、ラケット夫婦に良い春がきますように。寒いのでお気を付けてお過ごし下さい。
まさ
Seikoさん おはよう。
大寒波の始まりみたいですが今日は立春です。だけどこれからが寒いですね。
今年の節分は昨日でしたね、でん六の福豆で晩に♪福は内。お庭外を何回も行いました。その後福豆を食べました、大豆美味いですね。
そういう風習慣例は若い人はやらないと思います(*^^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気ままな日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事