「今日も白いね。」
何のことだろう?
そういえば、昨日の朝も言っていたなぁ?
「ほら、絶対白いやん。この新聞。」
「新聞紙の色かわったん?」
さっぱりわかりません。
いっしょだろう・・・・・??
とか思って記事を読んでいたら、
「ほら!これ観て!」
驚きました。確かに白い!
すると、家族揃ってみんなから昔っからよく色は変わってるよ!!
えぇ~
そういえば、女性が服を選ぶのに時間がかかる理由のひとつに
「女性は、男性よりも繊細な色の違いが見分けられる」
ということも関係していると聞いたことがあります。
悲しいかな、私には今日まで「新聞紙の色」という言葉で識別としてはひとつで扱われていたようです。
言語思考で思考が停止していたのか・・・・
シェアリングネイチャーのおかげで、毎朝の散歩とかでは、空の色の違いが分かり始め感動していましたが、まだまだな(感じていない)自分に出会えました。
ワクワクですね。
もっと枠を広げて、感じあい共感し合いましょう!
(写真で観ても色の差がわかりますね。)
何のことだろう?
そういえば、昨日の朝も言っていたなぁ?
「ほら、絶対白いやん。この新聞。」
「新聞紙の色かわったん?」
さっぱりわかりません。
いっしょだろう・・・・・??
とか思って記事を読んでいたら、
「ほら!これ観て!」
驚きました。確かに白い!
すると、家族揃ってみんなから昔っからよく色は変わってるよ!!
えぇ~
そういえば、女性が服を選ぶのに時間がかかる理由のひとつに
「女性は、男性よりも繊細な色の違いが見分けられる」
ということも関係していると聞いたことがあります。
悲しいかな、私には今日まで「新聞紙の色」という言葉で識別としてはひとつで扱われていたようです。
言語思考で思考が停止していたのか・・・・
シェアリングネイチャーのおかげで、毎朝の散歩とかでは、空の色の違いが分かり始め感動していましたが、まだまだな(感じていない)自分に出会えました。
ワクワクですね。
もっと枠を広げて、感じあい共感し合いましょう!
(写真で観ても色の差がわかりますね。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます