夜中にカラスの鳴き声はなんか不吉な感じがします。
翌朝家の周りを見てみると電柱の下にカラスのヒナが2羽死んでました。
その電柱の上には以前からカラスの巣があって、昨夜カラスがギャーギャー騒いでいたのは何者かに巣が襲われたのでしょう。
イタチやタヌキは電柱を10mも登れないでしょうし、トンビや他の鳥類が夜来るとは思えないし。
可能性があるのはヘビくらいでしょうか。
でもあんな高い所にある巣をどうやって発見したのか。
もしかしたらこの看板を見たのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/77b5b1e135be69927b59ee032cd6c02b.jpg)
最近は電柱にカラスの巣があっても、漏電とかの事故の可能性がない限り撤去しないらしい。
なんでも動物愛護の関係で。
本日の走行距離 15.4km
時間 1時間33分
サロマ湖前、最後の土日の練習。
本番を意識したキロ6分のペース走でゆっくり走ってきました。
10kmの予定だったけどウロウロしてたら思わず15kmになってしまいました。
不安なのでどうしても走りすぎてしまいます。