それでも7時間以上熟睡できた。やはりお風呂の効果は抜群。
カミさんに聞くと私もかなりイビキをかいていたそうだ。同部屋の皆さんごめんなさい。
4時に布団から起きだして準備を始める。4時半過ぎに食堂へ向かうとすでに20名ほどが並んでいる。
定刻の5時ちょっと前に食堂が開き朝食スタート。相変わらず山に登ると朝は食欲がなくなるが、なんとかお腹に流し込む。
午前6時前、涸沢に向けてスタート。外はかなり明るくなっていた。
明神岳の山頂部分に朝日が当たって赤く染まっていた。プチモルゲンロート?
涸沢では同じ時刻、素晴らしいモルゲンロートが見られたことでしょう。
屏風岩
登山道に入ってしばらくはほとんど人に合わず、ほんとに混雑してるの?って感じ。
本谷橋
このあたりから登山客が増え始め、下山してくる人たちとすれ違いが多くなる。
団体も結構多い。でも渋滞するほどではなかった。登山道もまあまあ広いし。
標高2000m付近。
このあたりの紅葉はまだまだ。
正面に見えるのは奥穂高岳か。
道端の草には霜が降りてます。
地面には霜柱もいっぱい。
横尾から3時間弱で涸沢ヒュッテに到着
そして・・・・
涸沢カール!
これも涸沢カール
後方は北穂高岳。手前は涸沢小屋とテント場。
更に涸沢カール
後方左側の山は奥穂高岳。右側は涸沢岳。
もひとつ涸沢カール
左端の山が前穂高岳。
涸沢ヒュッテのテラスからの涸沢カール。
これが日本一と言われる涸沢カールの紅葉です。その雄大な景色は写真ではとても表現しきれません。
単に紅葉の綺麗さだけなら数年前に登った焼岳の方が上かもしれませんが、目の前にぐるっとそびえる穂高連峰の圧倒的な迫力と巨大なカール、そして紅葉の競演は言葉を失う絶景でした。
帰路はパノラマコースを下りようと思ってましたが、時間的に余裕がなかったので往路と同じ道を下る。
登ってくる人もたくさんいてしばしば渋滞。
自分の後ろをふと見るとそこも大渋滞。皆さん健脚ですね。
上高地から日帰りだとそれくらい急がないと間に合いませんからね。
親子猿に遭遇。
午後3時半、上高地のバスターミナルに到着。
沢渡行のバス乗り場は大行列だったのでタクシー乗り場に行くがこちらも行列が。
どちらに並ぶか悩むがバスの列に並ぶ。結果どちらに並んでもほぼ同じ待ち時間だったようだ。
山小屋で朝ご飯を無理やり食べてからずっと胃がムカムカしてたのですが、バスで揺られてとどめを差され、沢渡に着いてからゲーロゲロ。
白山の時と全く同じパターン。俺って山登り向いてないかも。
今回の山登りは2日とも快晴の好天に恵まれ色々な景色を堪能できました。
やはり山登りは天気が全て、みたいな所がありますね。
最新の画像もっと見る
最近の「山登り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事