太郎と次郎の子育て日記

2002年からの子育て日記です。
子育て一段落で、ちょっと、さみしくなってきたので、誕生からの日記を振り返ります。

よくばりジムウォーカー

2020-04-08 16:15:51 | 日記
2002年4月4日

朝6時に起きて、ミルクを50cc、9時に50cc、11時に50ccとちょっとずつ飲んで、1時半に爆発!
ミルクを飲ませようとしても大泣きで、お手上げです。こうなると、次にいつあげたらいいのかわからなくなります。
でも、2時にパッと目が覚めてご機嫌です。寝ながら泣いていたみたいです。

ここから、ジムウォーカーで遊びます。
この間まで、ジムの下に寝かせても、
「太郎、いいね~」て言って揺らしても、声の方を見てしまい、ぶら下がっているプーさんには興味なしでした。
昨日は、プーさんをじっと見ていました。
今日は、偶然かもしれないけど、さわろうとバタバタしているみたい。
脇は、さわるだけでクルクル動くから、好きみたい。
「太郎、すごいね~」って言うと、得意気に笑って、かわいい!
そして、いつの間にか寝ちゃっているのが、とてもかわいい!






ソファ問題

2020-04-08 15:56:59 | 日記
太郎は、基本、ソファで寝ていました。
まだ動くこともないし、一番落ち着いているので。
でも、大分窮屈になってきたし、動きも激しくなってきたので、
ソファからおろして、昼間はたたみ、夜はベットに寝かせることにしました。

ここにきて、パパが変なことを言い出しました。
ソファに寝かせていたから、
「体か曲がっている」と。
すごく気になるみたいで、しぼんでしまって、病院へ行ってほしそう・・
でも、私としてはあまり気にならない。
真っ直ぐにならないわけではなく、その後、フニャッと曲がってしまっても、それか楽な姿勢なんじゃないかな~と。
パパに言ってみたけど、不満みたいです。
「本当に大丈夫なの?」と。
そう聞かれたら
「絶対に大丈夫!」とは断言できません。太郎以外は、知らないんだから。
そんな感じだから、夜は、そのままシックリしないまま、太郎をお風呂に入れて終わりました。

心配していたベットには、
意外とあっさり寝てくれました。
けれど、最近は朝までぐっすりだったのに、夜中の3時に起きてしまいました。
ミルクを飲みたいわけじゃないみたい。
パパが言うには、目が覚めた時、暗くて遊べないから泣いちゃうんだって。
さぁ、どうしようかな。



太郎、病院へ行く

2020-04-08 15:31:55 | 日記
2002年4月1日

太郎の顔のポツポツが気になっていたけど、ベビーミルクローションが合わなかったのか、より赤くなってしまいました。


朝、パパと、石鹸やローションを止めて、様子をみようと話したけれど、やっぱり気になって、病院に行きました。
塗り薬をもらいました。
病院は、行くまでが大変。ミルク飲ませて、ご機嫌を見計らって、待たないように、午前中の診察終了間際に滑り込みます。
いろいろ考えると、動きが鈍くなるけど、薬を塗って、すぐに赤みが消えれば
「あ~行ってよかったな」
しみじみ思います。