太郎と次郎の子育て日記

2002年からの子育て日記です。
子育て一段落で、ちょっと、さみしくなってきたので、誕生からの日記を振り返ります。

チャイルドシートデビューは・・

2020-04-09 15:44:18 | 日記
太郎を連れて、ランチにチャレンジ~「登利平」がお休みだったので、
「モスバーガー」を車の中で食べようとなったのだけど、
パパが、買いに行ってる最中に、
うんちタイム!車の中が香ばしくプーン
太郎グスリ始めました。
いつもは、うんちをする時は、心地よい顔をするのに、チャイルドシートでは不快みたい。そりゃそうだよね~
おろして、家に帰りました。
太郎は、便秘ぎみなので、自分で出すタイミングで綿棒ツンツンをして、新しいのまで出してあげたかったな・・不満。
夕方、続きか出たけど、だんだん固くなってるみたい。

その後、お宮参りの写真が出来てきたので、会館へ取りに行きました。
すごく良く撮れていました。
太郎、指差しポーズで、軽い微笑み。
さすが太郎、良い子、良い子

夜、パパの友達が遊びに来ました。その時の太郎は、声を聞かせたりと、サービスしていました。



シュタイナー教育

2020-04-09 15:11:49 | 日記
2002年4月5日

今日は金曜日だけど、パパが家にいます。昨日、風の強い中ずっと外にいたので、風邪をひいてしまったみたい。
パパは会社に行く気だったみたいだけど、私が「休みなよー」と誘惑してしまいました。

久しぶりに本屋に行きました。
「日本のうた」を買いました。
シュタイナーの影響です(笑)。

こないだ友達に
「シュタイナー教育」の本をもらいました。まだ途中なんだけど。
幼稚園の話は、まだ先すぎて現実味がないんだけど、
「母親だからできること」という項は、興味深いく、太郎に歌ってあげたくなりました。
やっぱり童謡、CDじゃなく、お母さんが歌ってあげるの。
音痴になってもいいかな、気持ちが伝わるほうが大切。
ちょっと歌ってみたけど、覚えてるような~忘れてるような~

で、本を買おうと思ったのです。