正座ブログ

学校における正座罰についてのコミュニティ・ブログ「正座ブログ」にようこそ!

一途なタンポポちゃん(韓国ドラマ)

2017-08-13 23:31:00 | 正座メディアチェック
孤児院で暮らす明るく活発な少女・ドゥルレを描く作品です。
主人公・ドゥルレは、明るく活発な女の子。
当然のごとく体罰シーンも出てきます。

ttps://www.youtube.com/watch?v=N3Ij93MHLA8&t=155s

 ドゥルレは、担任の先生から鉛筆の持ち方を直すようにと言われますが、言うことを聞かないため、廊下で正座をするように言われます(2:35)。

 その後、正座の罰に飽きたドゥルレは、少年団で恵まれていない子供たちに靴を渡しに配り歩いていたシン・テオと出会います。彼は、偶然出会ったドゥルレが靴を履いていないことに気づき、早速靴を渡します。しかし、ドゥルレは貰った靴を自分で履かずに、妹のような存在の孤児に上げてしまいます。彼女が暮らす孤児院の院長は、なぜドゥルレが靴を持ってきたのかを疑問に思い、院長室で詰問します(18:35)。

 韓国の学校でよく出てくる廊下で手上げ正座の罰を見ることができます。ドゥルレが、院長から詰問されるシーンでは正座ではなく手上げ膝立ちですが、ゲンコツ(19:06)とほっぺたつねり(19:29)の罰も受けています。「管理人の正座体験&目撃談~その12」でも書きましたが、正座させながらほっぺたをつねるのは、小5の時に隣のクラスの女の先生がよくやる罰でした。ただ、女子に対してほっぺたをつねるのは見たことがありませんでした。

ブログ検索5

2011-01-31 23:46:00 | 正座メディアチェック
ttp://ameblo.jp/kitty--pink/entry-10735731676.html

 ↑は、現役中学3年生女子のブログです。
 8:10までに登校しなければならないのに、
7:50に起床したため、全校朝会に遅刻し体
育館の端で正座させられたことが書かれて
います。
 ちなみに本人の顔写真も掲載されていま
す。

ttp://blog.crooz.jp/airuton/ShowArticle/?no=120
 ↑は、二度寝をして始業式に遅れて正座
させられて怒られたことが書かれています。
 トップページには本人の写真(右側)も
掲載されています。

韓国の体罰禁止と学級崩壊

2011-01-31 22:54:00 | 正座メディアチェック
韓国・ソウルでは、昨年の11月から学校での
体罰が全面的に禁止されました。それと前後
して韓国の学校では、生徒たちの間で「いか
にして先生を怒らせるか」という情報交換が
始まったり、教師の嫌がる質問を浴びせたり
と、早くも「学級崩壊」が始まっているよう
です。
 そしてその学級崩壊を如実に表した動画が
話題となっています。

http://www.youtube.com/watch?v=_GdqsuQm48s&feature=related

 上記の動画は、先生が背を向けたとたんに
生徒たちが両手を上下させてダンスを始めま
す。先生が異変に気づいて振り向いた瞬間に
生徒たちはダンスを止めるのです
が、見つかった生徒は教室の脇で両手を挙げ
て立たされ、最終的には全員が立たされるこ
とになります。

http://www.youtube.com/watch?v=RTOb2xFE-aU

 次の動画も同様です。今度は見つかった生
徒が教室の脇で両手を挙げて正座させられま
す。

セクハラサイコロ

2010-11-03 21:47:00 | お仕置きとしての正座考
 先月末、埼玉県の小学校の6年担任男性教師が、トイレのスリッパを揃えなかったり、忘れ物をした児童への罰としてお手製の「セクハラサイコロ」を振らせ、男子の尻などを触っていたことがニュースになりました。
 この「セクハラサイコロ」は3種類あります。

①A:キス B:ハナクソ C:ハゲうつし D: くつのニオイ E:顔・ケツタッチ F:ゆるす
②A:恋人指きり B:かたくみ C:頭ナデナデ D:ハグ E:ツバホッペ F:ゆるす
③B:ハナクソ AとC~Fは、ゆるす

 ニュースでは、①と②が男子用で③が女子用というのもあれば、②も女子用というのもあります。
 ただ、総合すると男子に対してキスや尻を触ったことはあっても、女子に対しては犯罪的な身体的接触はなかったようです。

 このサイコロに書かれた罰は過激ですが、ほとんどの児童は冗談の域というか、単なる罰ゲームのように捉えていたようです。深く突っ込むと「体罰論」になってしまうので避けたいのですが、私がこのニュースを初めて聞いた感想は「牧歌的」ということです。

 昔は、こうした罰ゲーム的な指導は結構行われていたと思います。私の出た小学校でも先生とじゃんけんして体罰が決まるというものがありました。先生に勝てば罰は免除ですが、先生にグーで負けると「梅ぼし」、チョキで負けると「ほっぺたつねりあげ」、パーで負けると「サンドイッチビンタ」という「お仕置きじゃんけん」がありました。
 罰ゲーム的な要素を取り入れると、悪いことをしてストレートに罰を受けるよりもワンクッション置くことによって、罰の受け手に余裕ができるという効果もあろうかと思います。
 また、中学時代は「ケツペン」という尻叩き罰がありましたが、男の先生が女子生徒の尻を素手で叩くこともよくありましたが、生徒も受け入れていたし、問題になることもありませんでした。

 いずれにせよ、先生たちも大変な時代に直面しているようです。

ブログ検索4(韓国ドラマ)

2010-11-01 21:40:00 | 正座メディアチェック
ttp://ameblo.jp/frechan/entry-10624330468.html

 ↑のブログで韓国ドラマ「彼らが生きる世界」第8話の学校正座シーンが紹介されています。しかも画像付きです!
 このドラマは、ソン・ヘギョとヒョンビンが主演です。ソン・ヘギョは、韓国版・世界の中心で愛を叫ぶの「僕の、世界の中心は、君だ。」で見事な手上げ正座シーンを披露してくれました。
 さて、このドラマの正座シーンは、ソン・ヘギョの上司であるキム局長が、娘のケンカのために学校に呼び出されます。ケンカをした娘を含めた女子6人が「校内暴力対策室」前で正座させられています。その対策室の中で教師と父親のキム局長が話し合いをしています。話を終えて出てきたキム局長が、正座している娘を連れ帰るというものです。
 このドラマの正座シーンは、アングルが良いのと、本来は手上げ正座なのですが、誰も見ていないため正座させられている女子は手を下ろしているので、あたかも日本の正座罰のように見えます。
 それにしても、親が来ていても子どもを正座させておくのが韓国の学校の厳しいところです。今後も韓国ドラマには期待です。
 興味のある方は、DVDの4巻をご覧ください。もちろん、レンタルされています。