成田の町を流していたら、航空博物館が近いことに気がついた。
ここには国産航空機YS-11の1号機が展示されている。
そのほかにもエンジンとか、シュミレーターなどもあるようだ。
シュミレーターは申し込まないとならないらしいが。
保育園の遠足が重なったらしく、かわいらしいゲストがたくさん。
展望デッキでは、地元?の航空マニアさんが無線を傍受しながら「次大きいのが飛ぶよ~」なんて子供たちに教えていた。
YS-11、私は乗ったことがないけど、ダンナはあるんだって。
今乗ろうとしたら外国に行かないとダメなんだって。
福岡の劇団がYS-11をテーマにした
舞台をしてまして
とってもおもしろくYS-11のお勉強をしました
http://www.gingira.com/
東京でも公演があったりもするので
機会があったらぜひ旦那さまと
見に行くと宜しいですよ
その際にはデジカメをお忘れなく!!
公演を見に行ったことある人なら
この意味わかります
ギラギラ太陽’sさん、飛行機とか空港なんかが擬人化されているお芝居ですね。
機関車トーマスみたいな感じかなぁ。
このYS-11はダンナの大好きな機種で、我が家には写真集などもあります。