淡水へ行ったあと、晩御飯をまた台北に戻ってとることになった。
昼に食べた地下道の、別の店・・・。
そこは番号で定食を指定できるので現地の言葉が通じなくても何とか英語でオーダーできた。ダンナが頼んだのだが。
ダンナはルーロー飯のセットでワタシはビーフンのセット。
どちらも食べやすくてとってもおいしかった。
(何だかどれ食べても、おいしいというコメントばかりで芸がないが)
その直後デザートへと突入。
オーダーの方法がわからなかったが、何とか目的のマンゴーカキ氷にありつくことが出来た。
マンゴーは台湾でも10月くらいまでしかないので、ぎりぎりの時期だったと思う。
カキ氷部分は練乳味・・・甘ったるいがおいしかった。
写真を撮ることを忘れてしまったのが残念。
昼に食べた地下道の、別の店・・・。
そこは番号で定食を指定できるので現地の言葉が通じなくても何とか英語でオーダーできた。ダンナが頼んだのだが。
ダンナはルーロー飯のセットでワタシはビーフンのセット。
どちらも食べやすくてとってもおいしかった。
(何だかどれ食べても、おいしいというコメントばかりで芸がないが)
その直後デザートへと突入。
オーダーの方法がわからなかったが、何とか目的のマンゴーカキ氷にありつくことが出来た。
マンゴーは台湾でも10月くらいまでしかないので、ぎりぎりの時期だったと思う。
カキ氷部分は練乳味・・・甘ったるいがおいしかった。
写真を撮ることを忘れてしまったのが残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます