先月中ごろに種まきした千日紅がかなりしっかりしてきた。
ほかにもいくつか種まきをしていて、それはまた後日アップしようかと思っている。
携帯のカメラ機能について満足出来なかったので、しまいこんでいたマイデジカメ(4-5年物)をひっぱりだした。
接写モードで、サイズを小さめに撮影する。
この千日紅は種まき後1週間くらいで発芽し、本葉が出揃った感じ。
ダイソーで購入したミックス種で、袋には濃いピンク、薄めのピンク、白の写真が有ったかな。
なるべく全部みたいので発芽したばかりの小さいのも大事に育てよう。
この容器は分かると思うけど、豆腐が入っていたもの。
少ししか苗は要らないから初心者としてはまず代用できるものとした。
苗の後ろに見えるのはベランダに敷いた樹脂製のパネル。
この春に生協の個人配送システムを使って注文して届いたもの。
すのこを敷くとかいろいろ検討した末、コストとメンテナンスの面で折り合ったこれにした。
かな~り、ベランダの印象が良くなった。
ダンナがここに住み始めて5年以上になるが、今まで殺風景なコンクリ打ちっぱなし。
購入時に不動産業者口利きのパネルについて引き合いがあったらしいが、それを一面に敷くと10万円以上という話を聞いてすっぱり却下となったと。
ところで、火曜日から働いているが、多分このダルいのは冷房病ではないかと推察する。
職場の様子もだいたいわかったし、大変暇な事もあって今日は休業することにした。
来週からはカーディガンでも羽織ろうかな。
台風のうわさあり・・・。
ほかにもいくつか種まきをしていて、それはまた後日アップしようかと思っている。
携帯のカメラ機能について満足出来なかったので、しまいこんでいたマイデジカメ(4-5年物)をひっぱりだした。
接写モードで、サイズを小さめに撮影する。
この千日紅は種まき後1週間くらいで発芽し、本葉が出揃った感じ。
ダイソーで購入したミックス種で、袋には濃いピンク、薄めのピンク、白の写真が有ったかな。
なるべく全部みたいので発芽したばかりの小さいのも大事に育てよう。
この容器は分かると思うけど、豆腐が入っていたもの。
少ししか苗は要らないから初心者としてはまず代用できるものとした。
苗の後ろに見えるのはベランダに敷いた樹脂製のパネル。
この春に生協の個人配送システムを使って注文して届いたもの。
すのこを敷くとかいろいろ検討した末、コストとメンテナンスの面で折り合ったこれにした。
かな~り、ベランダの印象が良くなった。
ダンナがここに住み始めて5年以上になるが、今まで殺風景なコンクリ打ちっぱなし。
購入時に不動産業者口利きのパネルについて引き合いがあったらしいが、それを一面に敷くと10万円以上という話を聞いてすっぱり却下となったと。
ところで、火曜日から働いているが、多分このダルいのは冷房病ではないかと推察する。
職場の様子もだいたいわかったし、大変暇な事もあって今日は休業することにした。
来週からはカーディガンでも羽織ろうかな。
台風のうわさあり・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます